« 顎関節症 | メイン | アクイユ矯正歯科クリニックサイト、オープン!! »
2006年06月13日
川口市・八百板矯正歯科へ
八百板矯正歯科が改装されました!
サイト掲載用に写真を撮りに行ったのだが、ものすごーくキレイになっていた。外から見ると医院とは思えないとてもシンプルなシルバーのドア。開けると明るく落ち着いた受付がある。天井からの明るいライトの色と床の落ち着いた色が混ざり合ってホントにいい感じの空間が出来上がっていた。そしてトイレも診療室もカウンセリングルームもバリアフリーで繋がっている。ちょうど自分の家のインテリアをどうしようか…なんて考えていた私に、今日の仕事は打ってつけ!コレは何ですか?ココはどうなってるんですか?と先生を質問ぜめにして、戸棚まで開けて見せてもらっちゃいました。
こちらの医院では、デーモンシステムをほとんどの患者さんに採り入れているそうだ。先生によると、ゴムで留めていた従来のブラケットと違い、パチンと開閉式に出来ているので、摩擦が少なく歯がよく動くのだそう。実際にそのブラケットにワイヤーを通しているのを見せていただいた。するとスルスルとブラケットが動く。従来のゴムで留めているブラケットの方は、手で動かさないと動かない。この違いが歯の動きに出、さらに治療期間の短縮となるのだ。
八百板先生はとても面白い先生だ。「電車の中で、矯正治療をした方がいいなあと思う子がいた時に、矯正治療をした方がいいですよ、って言ったらダメだよね」なんて仰る。それはやめた方がイイ!と思うんだけど、先生は「矯正治療をすれば、その子のこれからは随分変わると思う。もし、矯正治療というものがあるってことを知らないんだったら、教えてあげたいと思って…」と続ける。
ああそうだ。八百板先生はこういう方だった、と思いだした。子供たちに、こういう治療があるんだよ、歯のことを考えてみようよ、という思いで、昨年「歯科矯正ってなあに?」というサイトを作られたのだった。優しい八百板先生の思いがつまったこのサイト、ぜひ一度覗いてみてください。
↓
「歯科矯正ってなあに?」
投稿者 shino : 2006年06月13日 23:28