2005年09月09日

フッ素ってどうよ

イラストレーターの綾さんと取材に行った。

取材が終わってコーヒーでも飲むかとだらだら喋っていたのだが、彼女の娘が歯医者に通っているという。なんでもむし歯になりかけのような歯があるそうだ。4歳の子に最初からガリガリ削るのはどうかという歯医者の配慮により、奥歯4本にシーラントを塗ることになったすでに3本塗ったということだった。

そこで彼女と何度か話し合った話題「フッ素ってどうよ」になる。フッ素ってどうなんだろうホントに。体にはホントに影響はないの?何十年後かに悪影響が発見されたりしないものだろうか。今まで会った歯医者さんは全員、フッ素は用量を守ればむし歯予防に効果的と言う。しかし、ネットで少し調べれば、フッ素の毒性なんてコワイような言葉が溢れている。

歯医者さんで、フッ素の危険を訴える人っていないのでしょうか。子を持つ親たちは何がホントかわからなくて不安に思っているんです。誰か教えて!お願いします。

投稿者 shino : 16:34 | コメント (0)

2005年08月26日

裏側矯正

仕事柄、多くの矯正歯科の先生とお話をする機会がある。

歯の裏側に矯正装置を着けて治療をする治療法について伺った際、自分で納得できたことがない。ある先生は「治らない」、ある先生は「治る」とおっしゃるのだが、どちらを信じればいいのかなと考え考え、未だにわからない。

おすすめ医院の希望欄には「裏側矯正」を設けてある。裏側を希望する人は多い。最近は本当に多い。e-kyousei.comでおすすめする医院には、高い技術を持っている先生で自信を持って紹介できるんだけど、裏側矯正をやっていない医院もたくさんある。そんな時、裏側を第1希望にしている方から依頼がきて、その他の希望にはピッタリなんだけどと紹介するのを躊躇してしまうことがある。
そういう場合は、どうしても裏側がいいですか?と聞くことにしているのだが、やはりどうしても、という方も少なくない。

表側からでも目立たない装置もあるので、表側の装置の可能性もぜひ検討してもらいたいと思う。良い医院、その人に合った医院を紹介したいと思っているので、裏側にこだわらず、一度先生のお話を聞いて、自分に本当に合った信頼できる先生に出会って欲しいと思う。

投稿者 shino : 15:32 | コメント (0)

2005年08月06日

顎関節症

「おすすめ医院紹介」に依頼。顎関節症がツライ治してくれる医院を紹介してほしい…と。

私の素人考えだと、顎関節症って、原因を突き止めるのが難しい。原因がかみ合わせの悪さだとしたら、かみ合わせを正しくしたら治るだろうけど、結局原因がコレッと決まらないので治療法も何が有効かわからないといったことなのでしょうか。。

密着!矯正治療でAkoさんのヒドイ顎関節症を目の前で見ているので依頼者の方が辛いだろうなというのはよくわかる。スプリント療法はとってもいいと思うのだけれど、まだAkoさんも治ったって訳じゃないので自信を持っておすすめってこともできないし。しかもどこの医院でもやっている治療法ではないので、千葉の人だったら迷わずすずき矯正歯科を紹介するのだけれど。うーむ。その人その人によって原因が違うのだろうと思うだけに、明確な回答ができず。申し訳ないです。

投稿者 shino : 23:48 | コメント (0)