文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [1666] 手術-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ゆっきー -(2004/09/19(Sun) 15:10:10)
    □U R L/

      はじめまして。
       来年、大学病院で下顎枝矢状分割法による手術を受ける予定です。

      インターネット上で、執刀はベテランの先生ということになっていても途中などで、実際にはあまり経験のない助手の先生にやらせたりするという話を見ました。
      本当にそういう事があるのでしょうか。

       それから、病院では術後に3ヶ月位で麻痺は治ると聞きました。ですが実際に手術を受けた方々のHPを見ていると、何年たっても痺れや感覚低下が残っているという話が思ったよりも多くて心配になってしまいました。
       通っている病院で尋ねたところ、痺れなどを予防するために、3ヶ月前後薬を服用するとのことでしたが、それでも治らなかったらとのことにはあまり返答してもらえませんでした。
       術後、感覚低下が完全に治らない可能性はどのくらいあるのでしょうか。また、生活に支障はないのでしょうか。

       よろしくお願いします。





    [1667] Re[1]: 手術-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2004/09/20(Mon) 12:36:48)
    □U R L/

      <手術に対する不安?>
      1.インターネット上で、執刀はベテランの先生ということになっていても途中などで、実際にはあまり経験のない助手の先生にやらせたりするという話を見ました。本当にそういう事があるのでしょうか。

      大学病院の特性のひとつに教育病院であることが挙げられます。その様意味からあまり経験のない(少ない)先生が処置することがあるような考えをお持ちの様ですが、執刀医はポイントとなる処置はすべて行っているものと思います。また執刀医を補助する先生方は一緒に手術室へ入りますが執刀医の補助的な内容のみを担当するものと思われます。実際矯正医の立場で幾度となく手術室へ入りましたが、質問者が心配するようなことは私の経験内ではありませんでした。

      2.それから、病院では術後に3ヶ月位で麻痺は治ると聞きました。ですが実際に手術を受けた方々のHPを見ていると、何年たっても痺れや感覚低下が残っているという話が思ったよりも多くて心配になってしまいました。通っている病院で尋ねたところ、痺れなどを予防するために、3ヶ月前後薬を服用するとのことでしたが、それでも治らなかったらとのことにはあまり返答してもらえませんでした。術後、感覚低下が完全に治らない可能性はどのくらいあるのでしょうか。また、生活に支障はないのでしょうか。

      このことについては患者さんの症状、体調等を含め様々な要素が考えられますので、担当医に再度聞いてみるのがよいと思われます。





    [1668] Re[1]: 手術-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ゆっきー -(2004/09/23(Thu) 09:49:06)
    □U R L/

      ご返答有難うございました。

      処置はやはり執刀医の先生が行うのですね。安心しました。
      後遺症についてはもう一度よく聞いてみたいと思います。




    [1669] Re[2]: 手術-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ゆっきー -(2004/09/23(Thu) 09:52:29)
    □U R L/

      済check未記入だったため再度送信。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -