矯正専門医・認定医の資格について

矯正歯科の専門医・認定制度

よい矯正医を選ぶために

矯正治療は、同じ“歯科”でも虫歯治療などの一般歯科とは診療内容が大きく異なり、「矯正」に関する専門の知識と技術が必要です。その技術は歯科大学で学ぶ範囲では不十分なため、矯正医になるためには大学を卒業後に専門技術を学ばなければなりません。

しかし現在日本では、歯科医師の免許があれば誰でも「矯正歯科」の看板を掲げることができる仕組みになっているため、矯正の専門技術や治療経験が不十分な医師が不適切な治療をおこなうケースが後をたたず、問題となっています。

矯正治療が満足のいく結果となるためには、これから治療を受ける患者さんは、技術の高い信頼できる矯正医を選んでいただくことがとても大切です。
しかし患者さんが医師の技術力を判断するのはなかなか難しいことでしょう。
そこで客観的な指標として「矯正専門医の資格」を医院選びの目安のひとつとして参考にされることをお薦めいたします。

歯科医と矯正専門医の数

現在日本には約10万人の歯科医がおり、そのうち約21,000の医院が診療科目に「矯正歯科」を掲げていますが、実際に矯正の専門教育を受けた医師は3,000人程度にすぎません。
この3,000人の中で、技術審査を受けて合格している医師が「専門医」です。

「専門医」は、矯正に関する学会・団体が審査をおこなって資格を授与しており、現在3つの団体合わせて約450人の専門医がいます(※)。各団体が厳しい条件に基づき症例審査をおこなっていますので、「専門医」は治療技術について一定以上の高いレベルが保障されているといってよいでしょう。

※日本矯正歯科学会専門医:約300人、JBO認定歯科矯正専門医:約60人、日本成人矯正歯科学会:約90名

矯正専門医の種類

「矯正専門医」の資格は、現在下記の3団体が設けた3種類があります。

※本来「専門医」とは、厚生労働省の認可を受けた資格をさすことが一般的ですが、歯科矯正の分野は比較的新しい医療であるため、現在まだ厚労省の認可を受けた統一した制度がなく(注)、下記の3団体がそれぞれに制度を設け審査認定をおこなっています。

(注)現在、厚労省の指導のもと3団体が協議をおこなって統一的な専門医制度の検討をおこなっています。詳しくは「厚生労働省指導による専門医制度に係る懇談会の進展状況」(外部サイト)をご覧ください。
なおJBOについては、その助成団体である日本矯正歯科協会(JIO)が懇談会に参加しています。

日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)

100症例を提出して審査を受けるという非常に厳しい審査が示すように、高い技術レベルの基準を設け、実際の治療経験を重視した専門医の認定をおこなっています。

日本矯正歯科学会(JOS)

旧来より「認定医」の資格を設けていましたが、2006年より「課題10症例」の技術審査を経る「専門医」制度を新設してより高いレベルの審査認定をおこなっています。

日本成人矯正歯科学会(JAAO)

成人の矯正歯科医療の向上を目的に「認定医制度」を設けていましたが、成人を含むすべての年齢の矯正を対象とした「専門医制度」を新設しています。

また、下記「日本舌側矯正歯科学会」は、厚労省指導の専門医制度検討団体には入っていませんが、「舌側矯正で治療できる医院を教えてほしい」という要望が多いことから、認定医を検索の対象にしております。

日本舌側矯正歯科学会(JLOA)

舌側矯正(裏側矯正)の治療症例の審査をおこない、治療技術および経験を有する医師を「舌側矯正認定医」として資格認定しています。 

「専門医」「認定医」「指導医」の違い

矯正医の資格として、「専門医」の他に「認定医」「指導医」の名称の資格があるため、患者さんは分かり難く思うのではないでしょうか。それぞれの違いをご説明いたします。
e-矯正歯科.comでは、確かな矯正の技術力の目安としては「専門医」をお薦めしています。

日本矯正歯科学会の例

「専門医」と「認定医」の違い

「専門医」は、医師が実際に今まで治療をおこなった患者さんの症例を学会等の審査員が技術審査をおこない、合格した場合に得られる資格です。各団体とも厳しい基準を設けており、合格するには豊富な治療経験と高度な知識・技術が必要です。
これに対し「認定医」は、矯正の研修期間などの一定条件を満たした医師が書類審査等で認定される比較的簡易的な資格であり、矯正医として最低限必要なレベルといえるでしょう。

※資格要件の詳細はこちらをご覧ください

「専門医」と「指導医」の違い

「指導医」というのは、矯正医を指導する資格です。大学を卒業後に矯正の分野を専門的に学ぶ歯科医を教育・指導する立場の医師の資格ですので、当然経験と知識のある矯正医ということになります。
しかし、「指導医」資格は技術審査が課せられるものではなく、大学等の教育機関で指導者として在籍した年数が基準となり、教育や研究活動を重視した資格です。いくら腕の良い歯科医であっても、大学に在籍せずすぐに開業して診療に専念しているような場合には、指導医は取得できません。
これに対し、「専門医」は技術審査をおこなって、あくまでも実際の治療技術を評価した資格ですので、患者さんが技術の高い医院を選ぶ目安として、最も参考になる資格です。

各団体の資格の有無

  認定医 指導医 専門医
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO) ×
日本矯正歯科学会(JOS)
日本成人矯正歯科学会(JAAO)

※複数の団体の資格を重複して取得している医師もいます。