文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [246] 担当の先生を指定したいのですが、、-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ あゆこ -(2001/07/21(Sat) 08:28:01)
    □U R L/

       以前、この掲示板でお世話になった海外で矯正をしている、あゆこです。
      今回は、調整時に経験のある先生と少ない先生のメリット、デメリットまた、病院内で患者より先生を指定するのは一般的にいって可能かどうかをおききしたいです。
       私の治療していただいている病院は、2、3人のアシスタントの方がいらっしゃる所です。今までに2回の調整があったのですが、いつも違うアシスタントの方が担当でした。院長先生が診てくださる時は、アシスタントの方に手が負えない場所や、最後のチェックの時です。2度めの調整時のアシスタントの方はいかにも若く、調整中も素人の私にですら経験を積んでいないのがわかり、不安でした。その間、院長先生は他の患者さんを診ていらっしゃいます。
       以前に、矯正をしていらっしゃる患者さんのHPで針金をとりつける際にコツがあり、ある程度の経験が必要と読んだ事があります。他の患者さんとの時間の関係などもあるのでしょうが、できれば院長先生に治療をお願いしたいと思っているのですが、失礼にあたらないかなどと考えてしまい、言い出ずにいます。
       先生のお考えをお聞かせください。 宜しくお願いいたします。




    [247] Re[1]: 担当の先生を指定したいのですが、、-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/07/23(Mon) 14:50:09)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <担当を院長にして欲しい!その対策?>
       結論的にいいますと、院長先生に「私の治療は院長に固定してお願いしたのですが」ということです。今担当されている先生に対し、〜〜の理由がるため院長に代わって欲しいといよりは、直接的に、院長先生にお願いしたいのですが、といったほうがよいでしょう。

      <対処方法?>
      (1)まず受付けにいう。受付は苦情や何か改善すべきことに対する窓口です。
      (2)受付は院長に〜〜さんから担当を院長に代えて欲しいとの申し出があったことを伝えます。院長は治療の進行状況や治療段階の難易度、現在の担当医の患者さんとの相性などを総合的に判断し、院長自身が治療を固定して行った方がよければ次回から院長がするでしょう。
      しかし、今の治療段階では院長以外の歯科医師が行っても何ら問題のない治療内容と判断すれば、あゆこさんに対し院長から必ずしも院長がしなくても総合的に治療を管理しているから心配ないともいうかもしれません。ここで、あゆこさんが複数の歯科医師での治療システムに納得すればそれまでです。しかし、これからの治療を院長に固定して行ってもらいたいと考えるのであれば、そうかもしれませんが、やはり自分は院長に毎回処置してほしいのです、というべきです。
       このように、まず自分がして欲しいことを受付けにいえば、ほとんど院長が気をつけ患者さんをより気をつけて診ることになると思います。従って。まず窓口の受付の方にいうことが必要です。窓口にいった、次回の矯正診療微にはじめに再度、窓口の方に、前回私の治療を院長に固定して欲しいともうしでたことはどうなったのでしょうか?と尋ねて下さい。きっとその時からプラスの方に向かうと思います。
      (3)一応院長が主に治療が進められてゆくとしても、何回かに一回程度はやはり他の先生が受け持つこともあるかも知れません。このような時は、院長が治療したいのですが突発的なこと(?病気、急用)であろうかとも思われますので、このような時は納得する気持ちを持っていた方がよいでしょう。後日、院長から説明もあると思います。
       いずれにせよ、何かを言い出さないと、何かが変わりません。私がここでいいたいのは、疑問に思うこと、嫌なこと、これは例え患者さんのある種のわがままな行為であっても、いうべきです。言葉を投げ掛ければ、必ずその内容を検討して、相互によい意味での結果をもたらします。まず行動してみて下さい。
       私も20数年前は多分、この若い先生達と同じように患者さんから思われていたと思います。でもこのような色々な経験をして、治療技術だけでなく、患者さんが望むことなどを総合的に判断して治療を行なえるようになってきたと思います。あゆこさんの一言が若い担当医を鍛えると思います。

      <上手な先生の見分け方>
       これには、HP上で読んだ、ワイヤーの扱い方、扱う様子、ひとつ一つの治療動作のリズム感、患者さんへの投げ掛けのことば、クリニック内での動作などでだいたい分かってしまうようですね。
       




    [248] Re[1]: 担当の先生を指定したいのですが、、-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ あゆこ -(2001/07/23(Mon) 23:23:28)
    □U R L/

      お返事いただきまして、どうもありがとうございます。次回、さっそくお願いしてみます。自分の体の事なので、安心して治療を受けたいと思いながらも、先生のおっしゃるようにアシスタントの方で間に合っている個所なのだろうと納得するようにしたり、自分勝手な希望はアシスタントの方にも悪いかななど考えてしまいました。またよろしくお願いします。いつも丁寧にお答えいただきまして、かさねてお礼もうしあげます。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -