文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [496] 歯列不正と舌の痛みについて-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ヨーコ -(2002/05/12(Sun) 16:34:08)
    □U R L/

      初めまして。よろしくお願いします。 今、34歳です。
      私は、八重歯の乱ぐい歯です。上の、前から二番目の歯が舌の歯より内側に入っています。下の歯も右は3番目、左は4番目の歯が外に出ています。歯並びが悪いなりにも左右の見た目は対称で、この年になるまでまあしょうがないかぐらいにしか思っていませんでしたが、最近矯正を考えるきっかけになったのが、舌の痛みです。
      内側に入っている歯の、中心側のラインや、角に、喋るときしたがあたって痛むのです。
      子供のころは痛みを感じた記憶はあまりないのですが、大人になってから、たくさん喋ったとき舌の先がひりひりするような感じはあったと思います。
      それがここ半年近く頻繁に痛むようになり、舌先の、その歯に当る部分は、少しかたく、というか、プツプツとざらついているような感じがします。
      朝起きたときは我慢できる程度ですが、日常生活で、喋っているうちに、痛くて仕方なくなります。仕事中はしょうがないから痛みをこらえながらしゃべっていますが、家に帰ると舌をかばった変なしゃべり方をしています。歯医者さんで、歯の矯正をしたほうがいいのかと聞いたら、私のような歯並びの人の多くが、舌の痛みを訴えるかと言うとそれは聞いた事がない、と言われ、舌の痛みの原因は歯とは限らないので、矯正しても直るかどうかは言いきれないとのことでした。歯列不正と舌の痛みについて教えてください。

      先日、矯正を考え歯医者で相談をしました。〈上記の歯医者さんとは違うところです)
      私は〈誰でもそうでしょうが)出来たら4番、5番の歯を抜かずに矯正できたらと思っています。先生いわく、奥歯のかみ合わせは正しいので、奥歯は動かさずに、上は左右の4番目の歯を抜いて、下は右の4番、左は6番目の歯が無くて、ブリッジをかけているので、そのブリッジを切って間を狭くする方法で、スペースを作ると言うような説明をされました。
      親知らずは、右上は頭がのぞいている程度、左上はしっかり生えています。左下はブリッジをかけたときに抜きました。右下は横にねた歯が埋もれていて、そこに食べたものが挟まって困ります。親知らずだけを抜くことで、前にかかる力を取り除き、歯全体の前への傾きをたてなおす事で矯正が出来ないものかと、聞いてみたのですが、その方法については、考えていらっしゃらないようでした。そういう方法をとられている先生が近くにいらっしゃるかどうか、どうやって知ればいいのでしょうか。レントゲン、歯の型を取って、その説明を聞くと、一万円かかりました。もちろん、抜歯をするかどうかはケースバイケースで、その人の口の中の状態を見ないとなんとも言えないと言う事もあるでしょうが、どこかに、私の歯を親知らずを抜くだけで直してくれる先生がいらっしゃらないかとやっぱり思ってしまうのです。
      それから、矯正期間に4年かかると言われました。おそらく長い目に言われてるんだと思いましたが、そのあと矯正期間と同じか、それ以上にほてい〈字がわからない)期間があると言われて、そうすると下手すれば10年仕事?と思ったらちょっと気が重くなっています。(私は40歳をこえてしまう、、、)
      長々とお時間をいただきすいません。どうぞ、アドバイスをお願いいたします。




    [498] Re[1]: 歯列不正と舌の痛みについて-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/05/13(Mon) 10:48:31)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <歯並びと舌の痛みの関係は?>
       結論的にいいますと、発音時(特に、タ、ナ行の発音時)や食べ物を飲み込む時の舌の動き(舌の先端)と歯並びの悪さの間には関連性はあります。人により出る方とでない方がありますが。舌は毎日使うわけですから悩みが増してきますね。解決の方法としては、舌と上下の前歯の関係をよくする、つまり上下の前歯の並びをきれいにすることで、かなり解消されるでしょう。その他もの方法として考えられる第一の治療としては矯正治療が考えられます。さて、具体的にはどうするかということになります。

      <具体的な方法としての矯正治療?>
       状況から判断して、やはり抜歯を伴う矯正治療となるでしょう、その場合、ヨーコさんが書いているように、前から4番目(第一小臼歯だいいちしょうきゅうし)や5番目(第二小臼歯)などの抜歯を計画することが典型的です。親知らずをすでに何本か抜歯しておりますから、時間をかけても構わないということであれば4番や5番の歯を抜く代わりに右下の親知らずを抜歯して上下の歯を全体的に後方に移動する治療も考えられなくはないと思われます。ただ今の先生(矯正医?)が示した小臼歯の抜歯による治療も検討される典型的な方法であることも理解しておいて下さい。
       治療期間は診ていないので推測できませんが、ワイヤーなどを使い 歯の移動を行っている時の治療(動的治療どうてきちりょう)は症状、年齢、医師の技量などの組み合わせになりますのでコメントはできません。この処置が終わると保定(ほてい)といって移動した歯の後戻りを防ぎ、安定させる処置が必要となります。そうすると、かなり治療期間が係る様ですが、保定に移行すると数カ月に一度くらいの通院となりますので、予後の歯、咬み合わせの健康管理をしてもらっていると思えば、そう気が重くなることもないでしょう。私どものクリニックではワイヤーを外した後は、2年を目安に保定を行い、そこで矯正治療を区切ります。その後は、ホームドクター的な歯の健康官吏を行うようにしています。

      <まとめとして>
       要は、矯正専門医の治療であれば治療を行うことを考えて良いと思います。治療方法としての抜歯の選択部位などについては良く相談されること、また長期に渡る矯正と考えるよりは、これからの食生活、人と話す時などの表情の豊かさ、何にもまして食べるこてゃ一生のことと思うこと、これを機会に歯の健康管理を意識して将来を任せられるような先生を捜すように去れたらどうでしょうか。




    [499] Re[1]: 歯列不正と舌の痛みについて-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ヨーコ -(2002/05/13(Mon) 22:10:30)
    □U R L/

      お忙しいなか親切なアドバイスをいただきありがとうございます。
      先生のお話しをお伺いして、4番5番の歯を抜く方法もひとつの手段として考えようかという気がしてきつつあります。そこで、また質問なのですが、、、
      抜いた歯の隙間に飛び出た歯をおさめていくというのはどうも、後戻りがしやすいような気がしています。
      4番5番を抜いて矯正するのと、親知らずを抜いて、歯全体を後方に動かしていくのとでは後戻りの点でどのように違ってきますか?
      今回検査に行った歯科は、一般歯科と、矯正歯科と、口腔外科があって、一般歯科と矯正歯科はひとりの先生がされています。
      矯正専門の歯科のほうが安心でしょうか。
      あと、実際に矯正治療に入ると、どれくらいの頻度で通うようになるのでしょうか。




    [500] Re[2]: 歯列不正と舌の痛みについて-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/05/13(Mon) 22:33:04)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <抜歯の部位の差による後戻りは?>
       後戻りの現象は多かれ少なかれあります。工作物と異なり、生体は年齢、時間的な経過とともに多少の後戻りはあります。ただし、この後戻りは咬み合わせの機能に対して特に支障をを来さない許容範囲内におさめることが目標とされています。奥歯の方で0.5mmの歯の移動変化でも前歯ではそのことが気になることが少なくありません。このような変化が生じた場合、例え許容範囲内であっても、患者さんによっては再治療を受ける方はあります(特に上下の前歯の部分)。一旦獲得された個人個人における適切な咬み合わせも、その後の管理(定期的な管理)が重要と言えましょう。私の最長管理記録は21年の方です。保定装置はパジャマとして使って頂いています。ここまですることはないかも知れませんが、本人の希望ですので付き合うことにしています。

       さて、4、5番か親知らずかということですが、後戻りの安定性については
      (1)移動距離が大きい程、後戻りの力は大きい
      (2)ねじれていた歯の後戻りの力は大きい
      (3)保定装置の使用時間が少ないと後戻りは大きい
      などが後戻りに関連する因子として挙げられます。これらの因子に患者さん自身の歯の手入れ、全身状態、 年齢の増加に伴う生理的な変化などが複雑に関連しあいます。従って抜歯部位別というよりは、歯の移動技術力(医師の技量)や患者さんの歯の管理状況が主たる後戻りに対する要素と考えらます。どちらの部位が宵か似ついては残念ながらコメントはしないことにさせて下さい。
       治療はやはり矯正のプロの方が安心できることと思います。でも中には才能溢れる先生方もおりますので、あえて、特別な心配がなければ現在の担当医とよく話し、きめられたらどうでしょうか。

      <参考;キーワード検索で後戻りを捜して下さい。多くのアドバイスがあります>




    [504] Re[3]: 歯列不正と舌の痛みについて-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ ヨーコ -(2002/05/15(Wed) 08:44:39)
    □U R L/

      いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
      いずれにしてもよく考えて、自分の納得のいく方法をとりたいと思います。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -