文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [787] 歯列矯正による身体への影響-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ MM -(2002/10/28(Mon) 23:45:06)
    □U R L/

      こんばんは。以前こちらでお世話になったことのある者です。

      私はこれから矯正をしようと思っていますが、ひとつ気になることがあります。
      矯正を始めようとしたのは今回が初めてではなく、7歳頃に一般歯科で矯正の相談をしたことがあります。そこの先生によりますと矯正をすると頭痛や肩こりなどが生じ、勉強ができなくなると言われました。そのため、私の両親は矯正をやめたらしいです。
      頭痛、肩こりなどのような矯正に伴う身体への影響というのはあるのでしょうか。

      よろしくお願いいたします。




    [788] Re[1]: 歯列矯正による身体への影響-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/11/01(Fri) 08:27:11)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <矯正治療と体の異常?>
       結論的にいいますと、あるかもしれません。といいますのも、矯正治療の最終的な目的は、個人にあった咬み合わせ機能を獲得することです、この治療の結果口元がきれいになったり、笑顔がチャーミングになったりもするわけです。しかし、治療終了時の咬み合わせが(仕上がりの状態が)個人にあった適切と思われる咬み合わせの発揮できる状態で終わらなかったりすると、その後、顎を動かしたりすると違和感がある、そのことが気になり集中力にかけるような気がする等の訴えを言われる方は少なくありません。どうしてそのような状況があるかと言うと、矯正専門医として矯正専門の全国のクリニック数と実際、矯正治療を当方でもやっています問いう表示をしているクリニックの数に多きな差があること(専門性の治療の質の問題、ただし矯正専門医でなくとも、矯正医以上に治療が上手な先生方は多くいますので誤解のないように)、矯正治療とひとくちにいっても、その治療内容が歯のある部分に限局して行われ、全体的な咬み合わせ機能まで治療が進まないままで、いわゆる矯正治療を終えたと考えてしまっていること(これも、言い訳ではありませんが、限局的な矯正治療で十分な場合もあります)、このように色々な治療環境の中で、矯正治療と言う言葉が一人歩きしていることが多く、今回の矯正治療をすると体に支障があるよ、といわれた先生の意見は、あながち、間違っているとも思えません。
       このことに加えますと、もし矯正治療が体に影響をおよぼす、それも悪影響だとすることが事実とすれば、今の矯正専門医はいないことになります。過激な言葉として捕らえず、まず専門医の所で色々質問し、納得のいく治療環境が整ったら、治療を開始することを考えたら良いと思います。




    [789] Re[1]: 歯列矯正による身体への影響-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ MM -(2002/11/01(Fri) 18:33:34)
    □U R L/

      ありがとうございました。
      よく相談してみます。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -