文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [807] 悩みまくりです-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ たかし -(2002/11/20(Wed) 00:59:02)
    □U R L/

      はじめまして!今高3の男子ですけど、自分は高1まで、結構いい歯並びどぇしたのですが、親には噛まないからと言われましたが去年から上、下共に内側に入ってきて、下の歯が上の歯と同じ位置になっています。受け口まで行ってないのですが。。。それと、下の歯と言うかあごが上の歯の中央からずれてます。なぜなるのでしょう?あと一番いやなのが、歯のゆがみのせいで同じ時期くらいから頬骨がすごく出っ張ってしまい、周りからコケタ、痩せたと言われすごいコンプレックスを感じています。矯正したら治るものですか??歯並びが良くなれば頬も元にもどりますか??矯正のレベルで言うと難しい方ですか??歯の並び事態はきれいです。質問ばかりですいません。本当に悩んでるのでお願いします!!!!!




    [810] Re[1]: 悩みまくりです-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/11/20(Wed) 09:50:35)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <高校1から3年にかけて咬み合わせや顔が変わった原因は?>
       理由は、顔、特に下顎骨の成長変化があったからと思われます。人の顔が最終的に出来上がる時、最後に大きくなる、完成する部位は下顎骨です。従って、最終的に成人の顔になる20歳前後、男女共に高校卒業時ぐらいの年齢の時に下顎骨が少し大きさを増します。従って高校1年の時と3年の時とでは顔は変わってくると思います。これから先も変化するかと言うともうほとんど変化はしないでしょう(平均的に考えて)。頬がこけた理由の一つにこの時期の上顎骨はその大きさがほとんど変化しませんが、下顎骨は成長発育能力が多少残っているため、前方に伸びその結果として頬の感じが変わったものと思われます。他に痩せた、内分泌疾患等の理由も挙げられますが、どうでしょうか。
      <ではどうすれば?>
       矯正治療によって得られる変化は、この時期ですと主に歯の移動に伴う変化で、代表的な顔の中出の変化部位はくちもとで、頬や顔全体の変化はさほどでもありません。症状からするとなかなか、難しい治療のグループの属しそうです。顔の状態をも含めた治療となると、下顎骨の骨きり手術(下顎骨の大きさを手術によって小さくする)+矯正治療という組み合わせの治療が適当かな?とも思われます。もしこの方法を取るのであれば、顎変形症という診断名が下さらなければなりません。治療は矯正、手術共に保健が適応されます。全ての矯正専門医のクリニック等で子の保健での治療を受けられるかというと、そのような資格がある矯正専門クリニックのみとなります。またそのような資格を有していても年間で何症例ぐらいの治療実績があるかもチェックとしては大切と思います。大学病院内の矯正科ではほとんど行われている治療法です。
       いずれにせよ、気になれば専門医の所で相談されると良いでしょう。




    [813] No Title-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ たかし -(2002/11/20(Wed) 23:56:00)
    □U R L/

      丁寧に教えて頂きありがとうございました!!


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -