文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [925] 不安です-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 未来 -(2003/04/03(Thu) 19:02:07)
    □U R L/

      はじめまして。新高1の未来です。
      私は昨日矯正装置をつけてきました。
      つけてから何日か痛いのは知っているんですが
      なんか痛いなって思って鏡でよく見てみたら
      永久歯なのにグラグラしてたんです。これっておかしいですよね?
      上の犬歯の前?左右2本・・・。他の歯は平気なんですが。
      これはもう一度歯医者さんで診てもらうできなんですか?
      ほっといたら差し歯とかになっちゃうんでしょうか?!
      装置をつける前日とかはなんともなかったんです。
      何ででしょう?不安です。




    [927] Re[1]: 不安です-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/04(Fri) 08:22:59)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <装置をつけて、ぐらつきのある歯とそうでない歯があるけれど?>
       装置をつけてすぐに気がついた事の様ですので、色々考えられますが、まず気になったら担当の矯正クリニックに電話して相談する事がよいでしょう。放っといたらさし歯の様なものになるかどうかは、その状態にもよりますが(生活歯(せいかつし:よくいう神経を取っていない歯)、失活歯(しっかつし:神経を取ってしまった歯)、歯肉の状態、歯の根の状態など)、はじめに色々検査をしているでしょうから、ぐらついている歯が矯正治療に耐えられないような状況であればそのことは事前に話をされているのではなかろうかと思われますので、今すぐにその歯をさし歯にするようなことはあまり考えにくいのですが。むろん、その歯が急性の炎症等、良くない状況が急激にきた場合は、持たないかも知れませんが。いずれにせ、担当医に連絡して対応する事を勧めます。

       基本的に歯の移動に伴い、全ての歯は少しぐらつきが生じます。これは歯の移動という変化がそのような状況を必要とするからです。歯の根の面積には、前歯、犬歯、奥歯それぞれが異なります。今回のように前歯は犬歯や奥歯にくらべ歯根面積が少ない事から、治療の初期に歯のぐらつきを感じやすい部位とも言えます。何ゆえ歯の移動に歯のぐらつきが伴うかについては、担当医に説明してもらうとよいでしょう。




    [929] Re[1]: 不安です-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 未来 -(2003/04/04(Fri) 10:44:59)
    □U R L/

      お返事ありがとうございます。とりあえず歯医者さんに連絡してみます。
      このグラグラしている歯でものを噛むとすごく痛いんですが
      なるべくその歯ではものを噛まない方がいいのでしょうか?
      食べるときに不便で仕方ありません。
      あと私が通っている所は矯正歯科ではないんです。
      だから検査などはやっていない気がします・・・。
      矯正治療に耐えられない歯もあるんですか?
      その場合、その人には治療はできないということになるんですか?
      度々質問してすいません。




    [931] Re[2]: 不安です-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/04/05(Sat) 08:37:45)
    □U R L/ http://www.koishikawa.com

      <追加の質問>
       1.ぐらつく歯ではあまり咬まない方がよいのか?
       しばらくは、咬まない方が良いでしょう。あまり咬まなくとも痛みが続く様でしたら担当医に連絡して診てもらうようにして下さい。
       2.矯正治療に耐えられないような歯はあるのか?
       あります。例えば、虫歯の進行が強く、歯根の回りに病巣を作っているような歯、歯根が極端に短いような歯、歯肉が退縮していて矯正治療の歯の移動に伴い歯根が見え始めるような歯、などが代表的です。
       3.そのような場合、矯正治療はできないのか?
       このような開く条件を考慮して、治療を進める場合と、矯正治療に補綴治療(ほてつちりょう:人工の歯などで悪条件の部位を修復する)などの組み合わせの治療等で対処することが少なくありません。毎回の治療時にいくつかの質問を用意して(例えば今回私に質問するような内容)担当医に質問し続けると、あいまいな点が整理され、納得度の高い治療が受けれれる事になると思います。




    [932] Re[3]: 不安です-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 未来 -(2003/04/05(Sat) 10:30:20)
    □U R L/

      丁寧な回答ありがとうございます。
      痛みが続く様だったらもう一度診てもらうことにします。
      また何かあったら質問させていただきますので
      よろしくお願いします。
      忙しい中、本当にありがとうございました。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -