« 2006年07月 | メイン | 2006年10月 »
2006年08月10日
金魚その後
2匹になっていた金魚です。
お祭り3日後には、5匹とも死んでしまいました。なんだかやるせない気分です。引っ越したばかりなのに庭に金魚が埋まっているのも、何というのか…。しかし、金魚にしてみればはた迷惑な話です。何だか知らぬが見上げれば子供の顔、顔、顔…。気を許すと白いまあるいモノで掬われそうになり、逃げるのにも疲れた頃、新しい環境に放り込まれる。ヘトヘトだったに違いありません。あ、急にかわいそうになってきた。桃の木の下で寝ている金魚たち。安らかに眠ってね。
2006年08月07日
金魚
みなさん、夏まつりには行かれましたか。
私の家の近所には大きな公園があって、そこで昨日、一昨日と盆踊りがありました。踊っているのは本気モードのオッチャンオバチャンと、照れ気味の小学生ぐらいか。皆目当てはビールやかき氷、焼き鳥焼きそばなど屋台の方。子供たちは金魚掬いやヨーヨー釣りに目の色を変えて興じておりました。ウチの息子もご多分に漏れず金魚掬いをやりたいと言い、100円だったからまあいいやとやらせてみると、見る見るうちに5匹掬ったのです。小さい金魚ならまだカワイイ〜てなもんですが、なんだか大きい、しかも赤色は2匹、あとの3匹は茶色のようなベージュのような、何でソイツを狙ったのか息子の気が知れません。しかし掬ったものは連れて帰らなければならず、私はちょっと苦手やなあと思いつつ連れて帰りました。そしてその夜中。快適なはずの水槽の中で、ぷかありと浮いているヤツがいるではありませんか。そうです。お祭りの金魚は弱いとは聞いていましたがやはり。そして次の日の朝、2匹目、昼には3匹目。せっかくエサまで買ってきたというのに、今では2匹になってしまいました。何だか水槽を見るのが恐い祭り明けです。
2006年08月02日
密着取材
昨日、今日と密着取材へ。
昨日は長谷川歯科診療所へ、今日はすずき矯正歯科へ。AKOさんと2日続けて会う。年も近いしお互い子持ちってことで、幼稚園や小学校の話を聞けたりして電車の中が楽しい。私が7月の終わりに引越しをしてAKOさんの家の近く、でももう少し田舎の方に住むことになったので家のことや町のことなんかも教えてもらう。矯正のことなんかそっちのけで、ゴミはどうしてるの~?とか今日の晩ご飯どうする~?なんていう話題。それで時々、歯、痛む??とか聞いたりして…。仕事仕事。
鈴木先生のところでは、埋伏歯が全然出てこない!グイグイ引っ張ってほしい!とAKOさんが強く訴えて今日は幾分強めに引っ張っている様子だった。治療中、AKOさんは満面笑顔でピースサインなんかしちゃって嬉しそう!ここ数回、通院のたびに強く引っ張って!と言い続けていたので、良かった良かった。
鈴木先生は、O-リングテストを治療に採り入れていて、以前は人差し指と親指で輪を作ってテストをしていたけれど、最近は手の甲の上を軽く叩いてテストするように変わったみたい。横で見ていて???と思うこともあるけれど、なるほどと思うこともあり。不思議なテストだ。
2006年08月01日
おすすめ医院コーナー
おすすめ医院コーディネイター業務。
私が担当をするようになって、また、コーディネイターシステムになって一年が経った。矯正についてわからないことがありながらも、いろいろな方の相談に乗ってきた。もちろん私はお医者じゃないので、治療についての相談には法律上乗れないので、医院探しについて。
最近では、密着!矯正治療を読んで、おすすめ医院に登録される方が多くなってきた。AKOさんの顎が治ってきているのを紹介しているので、同じ治療をしてほしい!という方が多いのだ。もちろん密着!矯正治療で紹介しているように、AKOさんの顎は、最初に見たとき驚いたような開き方はもうしていない。傍から見ていると、治っているなあとは思うんだけど、AKOさん自身は、今日は左が痛い、とか、今日はラクだわあとか、毎日いろいろのようだ。一進一退を繰り返しながらもいずれは完治するのか、それともこのままを繰り返すのか、はたまた前のように戻ってしまうのか…。将来的にはどうなるのか全然わからない。また、AKOさんに効いた治療が他の人にも果たして有効だと言い切れるのか…。
私は、AKOさんの治療を目の当たりにしているので、スプリント療法ってすごい!! と単純に思うけれど、医院を紹介するっていうのは、本当に難しいことだと改めて思う。
とは言え、コーディネイター業務は、血の通った紹介業務だと自負している。本当にお一人お一人のご希望を考えて、丁寧に医院を探してご紹介しています。どうぞご利用ください。→おすすめ医院紹介