神奈川県藤沢先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「とりす歯科矯正

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [198] 筋突起の形-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 悩んでます -(2005/02/20(Sun) 13:03:40)
    □U R L/

      はじめまして。
      顎関節症と診断されて10数年になる30代後半の女性です。
      肩こり、首の痛み、耳の違和感、顎の痛み、疲れ年々ひどくなっています。
      総合病院の口腔外科でMRI検査の結果、関節円盤がはずれていて、顎の骨が磨り減って平らになっていると診断されて、7年ぐらいになります。口が開くので、痛み止めだけを処方してもらいました。その後、歯科医を転々とし、整形外科、整体、耳鼻科にも通院しました。マウスピースは6年ぐらい使用しています。
      最近かみ合わせが悪いのが原因なのではと、矯正歯科に相談に行きました。開咬と前歯前突と言われました。但し、顎関節症の症状をとるための矯正は保障できないと言われました。
      先日、もう一度口腔外科に行き原因を教えてもらおうとMRI、CT検査をしてもらった結果、顎の長さが短くて、筋突起が平たく先が鋭利でなくぼてっと膨らんでいて大きく、筋突起と顎の間の溝が浅いと言われました。筋突起とほお骨が近く癒着すると手術が必要になると言われました。あと、かみ合わせは原因でなく顎の形からの結果ではないかと言われました。だから矯正してもすぐに元に戻るし、顎の骨がどのように変化するかわからないから、危険だということで、やはり治療はできないし、経過視察しかないと言われました。上手く付き合っていくしかないとのことです。口腔外科では口が開かなくなったら手術しかないと言われています。そうならないために、できることはないのでしょうか?種々の症状がひどくなるのを、ただ絶えるだけの生活を送っていくのは、我慢できる時と、そうでない時があり、精神的にまいってきています。ご相談にのってください。




    [200] Re[1]: 筋突起の形-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/02/21(Mon) 10:54:46)
    □U R L/ http://www.toris.jp

      はじめまして、顎関節症で長い間悩まれているようで、その苦悩の大変さはお察し申し上げます。顎関節症は咬合(歯並び)やストレスが主とした原因であるとは言われていますが、残念ながら現代の医学では未だに科学的な証明がなされているものではありません。ですから矯正治療だけで顎関節症を改善できるという保証もできないのが普通です。現在大学の口腔外科に掛かられているようですが、同じ大学内の矯正科や補綴科などとの連携による包括医療を行うなどの対応を現在の口腔外科担当医に相談されてみては如何でしょうか。色々な専門の科がそれぞれの専門立場から意見を出し合い連携して治療に当たることができるのが大学病院だと思います。大変申し訳ありませんが、なにぶんにも実際に拝見もしていませんのでこの程度のことしかお答えできません。他に何かありましたら、私に出来る限りご相談に乗りたいと思います。




    [202] Re[1]: 筋突起の形-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 悩んでます -(2005/02/21(Mon) 17:30:28)
    □U R L/

      返事ありがとうございます。
      今通院している口腔外科は、大学病院ではなく市民病院になります。
      とても大学病院までは、通院できる距離ではなく、一日がかりで
      出かける覚悟がなければ難しい実情です。
      そんなやっかいな病気なのでしょうか?
      今は痛みがあったら来てくださいと言われるだけで、
      痛みがあるから行くと、痛み止めしか処方してくれません。
      矯正歯科の先生は、保障はできないがやったほうがいいと言うし、
      口腔外科の先生は、やってもすぐ戻るし、骨に負荷がかかるから
      矯正はしないほうが良いといいます。どちらを信じればいいのでしょうか?








    [203] Re[2]: 筋突起の形-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/02/21(Mon) 19:08:41)
    □U R L/ http://www.toris.jp

      <そんなやっかいな病気なのでしょうか?>
      前回も回答いたしましたように、顎関節症は未だにこれといった原因療法が確立したものではありません。顎関節症の患者さんを多く経験している専門医が連携して包括医療を行うことがより確実性を高めると言えます。単科で対応できないケースも多いのが現実ですから、そういう意味でやっかいな病気と言えます。

      <どちらを信じればいいのでしょうか?>
      非常に難しい問題です。矯正医も口腔外科医もそれぞれ専門が異なりますので、自分の専門外の他科のことは、詳しく知らないというのが実情です。そう言った意味から言えば口腔外科医が矯正治療を行った場合すぐ戻るやしない方が良いという判断は、正直なところ正しいとは言えません。だからこそ、この矯正医と口腔外科医が互いに意見を出し合い連携による包括医療を行えれば一番良い方法だと考えますが、同じ市内であれば歯科医師会などで互いに面識はあると思うのでうがノ.
      とにかく一度この矯正専門医院で、相談されては如何でしょうか。矯正専門医は普段から他科との連携で包括医療を手掛けている方も多くいますし、それなりにネットワークを持っているのが普通です。できればその先生が中心となって他科との連携を考えて頂き総合的な判断から治療方針を立てて貰えれば一番良いのではと考えます。




    [204] Re[3]: 筋突起の形-

    済! / 質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 悩んでます -(2005/02/21(Mon) 21:29:00)
    □U R L/

      ありがとうございました。
      もう一度、親身になってくださる病院探しから
      始めようと思います。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -