神奈川県川崎先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「りょうかわ矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 最新質問及び返信フォームを質問トップへ ]
質問内容表示

    [183] 反対咬合の矯正中-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ Daisy -(2004/11/05(Fri) 13:26:35)
    □U R L/

      初めてご相談致します。軽い反対咬合を指摘されて1年半前から矯正治療を始めました。上の歯の歯並びに問題は少ないとのことで、最初の半年は下側のみ装置をはめていました。抜歯も下側のみ右側の第四臼歯と、右側の前から二番目の歯を抜き、徐々にその間隔を狭める処置をしながら、半年後には上側にも装置がつきました。
      歯の動きは順調で、間隔も綺麗に詰まってなくなり、現在は仕上げの段階とのことで、来月か遅くとも年始には装置を外して頂けるとのことなのですが...。
      実は、半年ほど前から何となく、鏡を見て顔の歪みが気になりはじめまして、、口を閉じると上下の唇が微妙にずれて合わさりますし、最近それがひどくなって、下あご全体が微妙に一方に(左側に)ずれているのです。以前は歯を動かしている途中なので、一時的に歪みが生じているだけなのかと思っていたのですが、もうそうは思えません。特に笑ったときに、口が左側だけぐっと上がります。
      ちなみに、勿論、矯正前はそのような顔の歪みはありませんでした。費用も80万近くかけ、しかももともとそんなにひどい歯並びではなかったため、現在は非常に戸惑いを感じています。一体どういうことなのか、きちんと治して頂ける見込みがあるかどうかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。




    [184] Re[1]: 反対咬合の矯正中-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ 両川弘道 -(2004/11/05(Fri) 16:22:23)
    □U R L/

      まずは質問になってしまいますが
      1)矯正歯科の専門医が担当したのでしょうか?
      矯正専門医にとって(軽い反対咬合)は難しい症例のうちに入ります。ちょっとだからすぐに治せそうと考えがちですが、その(ちょっと)が一番難しいのです。
      歯の抜き方も左右対称、上下ともできるだけ同じ名称の歯を抜くのが原則です。
      そういう意味で先生の力量がどうかとの問題があります。
      2)頭から顔全体がうつるレントゲンを撮りましたか?
      反対咬合には(骨のタイプ)と(歯のタイプ)があります。骨のタイプとは顔の形が関係しアゴの骨が大きいとか、長いため反対咬合になるタイプです。
      この骨のタイプには左右の下アゴの骨が均等に伸びないで顔が曲がる人が時々います。
      また、口が右とか左にかたよって開く人もいます。
      それら検査をちゃんとして、骨は曲がっているなどは治療まえから事前に指摘するのが矯正歯科医の責務です。
      成長前の子供でしたらレントゲンの読み違いということもありますが、質問者は大人と思いますので、
      成長してアゴが左右非対称になったとは考えられないのです。
      以後は想像ですが、
      あなたはもともと下アゴの骨が左右非対称の骨のタイプの反対咬合だったのですが、
      ご本人は気がつかなかった。(軽い反対咬合)の奥の深さを知らない歯科医が手をつけて現在に至ったというのが私の想像です。
      どこか顎口腔機能診断施設指定の矯正の専門医にご相談されてみてはいかがでしょうか




    [185] Re[1]: 反対咬合の矯正中-

    質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ Daisy -(2004/11/09(Tue) 13:11:34)
    □U R L/

      お忙しい中、返信頂きまして有難うございます。以下はご質問に対する回答です。
      1)最初の問診から全て、矯正専門の歯科医の方に担当して頂きました。歯の抜き方が左右対称でなかったのは私も気になっていました。理由があってそうされたことと思いますが、結局はそれも悪い影響を及ぼしているのでしょうか。
      2)レントゲン写真等も、実際の治療が始まる前に撮影しています。先生のおっしゃる通り、私はもともと下アゴの骨が左右非対称の骨のタイプの反対咬合だったのかもしれません。気が付かない程度の軽いものであったのかと思います。そうであるなら、レントゲン診断の段階でそれを指摘し、治療の難しさやリスクを説明して頂きたかったと今は思っています。
      アドバイスいただいた通り、顎口腔機能の専門医に相談してみようかと思っています。
      その前に、次の治療の時に、現在の担当医師にもご意見を思い切って伺おうかと思っています。有難うございました。


    チェック質問を 削除キー/

この質問内容の全ページ数 / [0]

この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -