千代田(神田神保町)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「KAZ矯正歯科

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
[ 親質問を質問トップへ ]
この質問に書きこむ
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス質問をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード-> 図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
※投稿用Keyの欄に「 」と必ず入力してください
投稿用Key
済! BOX 解決したらチェックしてください!
削除キー/ (半角8文字以内) 

質問内容表示

    [230] 歯茎が下がるのを止めるには?-

    ■親質問/質問引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ -(2005/05/27(Fri) 00:37:03)
    □U R L/

      先生こんにちは。
      私は矯正を始めてからもう約四年になるのですが、 今からつい数ヶ月程前に前歯を中心として以前より歯茎が短くなり、 歯の見えている部分が長くなった歯が幾つもあることに気が付きました。歯茎が下がってしまったと言うのでしょうか。それが前歯やその両脇の歯に強く見られるため以前より歯が長く見えて、これ以上もっと歯茎が下がったらどうしようと恐ろしくなり、担当の矯正歯科の先生に相談したました。
      すると、歯ブラシをする時に強く歯茎を磨いているからだと思うと言われ、あまり力を入れずに歯磨きをするよう言われました。また、歯と歯茎の間にブラシを入れるように磨くと歯茎を下げることになるから、歯茎側から歯の先側にブラシの先を向けて磨けと言われました。
      しかし力を入れないで磨けと良いながら、一方で私は上の前歯二本の歯根がとても短いので歯茎はしっかり磨いて歯周病に注意するようにも言われました。それから私は、担当医のアドバイスもあり歯ブラシを病院で売っている一番柔らかい物に変え、衛生士の指導通り手に力も入れないようにブラシを鉛筆を持つような形で握って磨くようにしてきたのですが、ここへきて数ヶ月前に気づいた時よりもまた前歯の歯茎の部分が短くなってきたようなんです。
      そのため、自分の歯の磨き方は本当に正しかったのか?もっと別に気を付けるべき事が有りはしないのか?またそれ以上にこれからももっと短くなっていくのではないか?という疑問と不安が生じています。担当医に言われたことが気になるので、 あくまでも優しくですが歯茎もしっかりブラッシングするようにしてきたことが、ここで間違っていたらととても不安です。
      先生、歯茎をこれ以上短くしないためには一体どうすれば良いのでしょうか?私が担当医から聞いたことは、信じてこれからも今のようなブラッシングを続けていって良いのでしょうか?
      また、歯科矯正をしている人は誰でも歯茎が多少短くなると聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか?
      口を開いた時に見えない部分なら気にしなかったのですが、前歯は美的なこともあり、また歯根が短いこともあり、 歯茎がこれ以上短くなったらどうしょうと殆ど恐怖と言って良い程不安です。どうぞ宜しくお願いします。


    チェック質問を 削除キー/
[前の質問内容5件]

この質問内容の全ページ数 / [0] [1]

- Child Forum -