« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »

2005年08月31日

「コラテラル」

DVD「コラテラル」(2004/監督:マイケル・マン)を借りてきた。

実は借りようかどうしようか相当悩んだ。なぜ悩んだのかというと、以前深夜テレビ「虎の門」-こちトラ自腹じゃ!-のコーナーで、井筒監督がこの作品をクソミソにけなしていたからだ。井筒監督の評価を100%信じている訳ではない。もちろん。でも、井筒監督の言うことって思わず納得してしまうんですよねー、なんか悔しいけど。

という訳でまあどんなかな、って感じで観ました。感想は・・「なんじゃこりゃ!」。もうつっこみどころ満載。気取りすぎのトム・クルーズは、それでもホントにプロの殺し屋なんか!!って大声で言いたくなるほど手際悪く、これまで殺し屋稼業を続けてこられたとは到底思えない。さらにトムの全力疾走は、絶対ウソやろ〜ってほど速くて笑えた。ジェイミー・フォックスは良かったけどね。大阪人の私としては、ツッコミに忙しかった、という感じかな。井筒監督を信じるべきだった。

投稿者 shino : 23:39 | コメント (0)

2005年08月30日

O-リングテスト

今日の密着!矯正治療はスプリントの調整。

これはいつも、O-リングテストを併用して行われる。O-リングテストというのは、親指と人差し指の先をくっつけて、アルファベットの「O」を作って行われるテスト。先生が両手でAkoさんのO-リングを左右に開こうとすると、Akoさんは開かれまいと抵抗する、その指の筋力によって脳が筋肉に及ぼす反応を読みとるという方法。

先生が「鼻骨は・・」「鎖骨は・・」と言いながらAkoさんのO-リングをチェックしていく。AkoさんのO-リングはある時は開きある時はしっかりくっついている。これでホントに悪いところがわかるのかしら・・といつも不思議なんだけど、鼻の骨が曲がっていることや何年前にどこを痛めたということを指摘したりと、やっぱりホントなんだ思わせられることも多々ある。

今日ビックリしたのは、ズレている骨の原因がわかるということ。Akoさんの場合、舌骨がズレていて、その原因は右肩のズレ、更にその原因は肋骨のズレ・・という具合に辿っていき、最後はくるぶしのズレが原因だそうだ。そんなことがわかるなんて、何だろう!このO-リングテストって!ホントに不思議だ。

投稿者 shino : 21:12 | コメント (0)

2005年08月28日

「サム・ガール」

昼から井の頭公園近くでバーベキュー。

その後酔っぱらって家に帰ると家族3人寝てしまった。7時から寝てしまったせいで、息子は12時半まで起きていたし、私と夫は1時半になっても寝られず。仕方ないなあというわけで、随分前にツタヤで買った中古ビデオ「サム・ガール」(1998/監督ロリー・ケリー)を観ることに。

なぜこのビデオを買ったかというと、ズバリ、ジュリエット・ルイスが出演しているから。もう私、ジュリエットが大好きなのですよ。キレまくってるメチャクチャな役が好き。『カリフォルニア』『トゥルー・ブルース』『ナチュラル・ボーン・キラーズ』『ストレンジ・デイズ』…ああもう一回ずつ観よう。

「サム・ガール」でした。これは主演のマリサ・リビシが脚本を書いたという作品で、ひとことで言うと男女の複雑な恋愛模様?といった感じか。ジュリエットの役どころは、毎日のように違う男とつき合う勝手気ままな女の子。久しぶりにこんな恋愛のみの映画を観たが、みんな他にやることないの?と思うほどの恋愛オンリー映画だった。まあ今日のような半分頭がモーローとした状態で観るには丁度いい軽さ。久しぶりにジュリエット・ルイスが観られてそれだけが満足。

投稿者 shino : 15:11 | コメント (0)

2005年08月27日

「トリコロールに燃えて」

今日のDVDは「トリコロールに燃えて」(2004/監督 ジョン・ダイガン)。

第二次世界大戦前後のパリが舞台。主演のシャーリーズ・セロンが奔放に生きる女性を演じるが、もうとってもキレイ!スペインの内戦から世界大戦、戦争がシャーリーズやペネロペ・クルスの人生に影響を与えていくのだけれど、それもわかりやすく描かれている。ナチス占領下のパリでのシャーリーズの行動、そしてその後…。

シャーリーズの演じるギルダのように奔放に思うままに生きる女性を見ると、ああ私もこういうふうに生きたいと思う。何にも執着せず自由にと。でもやっぱりギルダも最後はそうじゃなかった。大切なものを見つけそれを大事にしたいと思うようになっていた。どう生きるのが幸せなんだろうかと考えてしまう映画だった。ペネロペは相変わらず可愛いいし、この映画は好きです。ちょっと長いかなと思うけどね。

投稿者 shino : 23:53 | コメント (0)

2005年08月26日

裏側矯正

仕事柄、多くの矯正歯科の先生とお話をする機会がある。

歯の裏側に矯正装置を着けて治療をする治療法について伺った際、自分で納得できたことがない。ある先生は「治らない」、ある先生は「治る」とおっしゃるのだが、どちらを信じればいいのかなと考え考え、未だにわからない。

おすすめ医院の希望欄には「裏側矯正」を設けてある。裏側を希望する人は多い。最近は本当に多い。e-kyousei.comでおすすめする医院には、高い技術を持っている先生で自信を持って紹介できるんだけど、裏側矯正をやっていない医院もたくさんある。そんな時、裏側を第1希望にしている方から依頼がきて、その他の希望にはピッタリなんだけどと紹介するのを躊躇してしまうことがある。
そういう場合は、どうしても裏側がいいですか?と聞くことにしているのだが、やはりどうしても、という方も少なくない。

表側からでも目立たない装置もあるので、表側の装置の可能性もぜひ検討してもらいたいと思う。良い医院、その人に合った医院を紹介したいと思っているので、裏側にこだわらず、一度先生のお話を聞いて、自分に本当に合った信頼できる先生に出会って欲しいと思う。

投稿者 shino : 15:32 | コメント (0)

2005年08月25日

台風の中、埼玉へ

関東は今夜にも台風が上陸するだろうといわれている今日。

暴風雨のなか埼玉のヤスダ歯科院長と打ち合わせ。車で行ったのだが、途中車道脇に降った雨が溢れ川のようにダクダクと流れているのを見た。コワイなあ。家は無事かしら。保育園は無事かしら。なんとか無事着いても車から玄関に行く間にずぶ濡れになってしまった。今日は打ち合わせなので、先生のご実家で。これまた大きなおうちだった。いつも思うのだが、今日も思った。私の家は全部合わせてこのリビングぐらいかしら…と。

安田先生は若くてやる気が漲っている。もうすぐ独立開業されるので当たり前かもしれないが。ハキハキお話ししてくださってとても気持ちがいい。もうすぐ内装ができあがるそうだ。新しい医院、どんな感じになるのか、とても楽しみだ。

投稿者 shino : 14:47 | コメント (0)

2005年08月23日

綾さんのイラスト

イラストレーターの市川綾さんからイラストデータがあがってきた。

e-kyousei.comサイトでも一部ご覧いただけるんだけど、綾さんの描くイラストは本当にかわいい。絵が描けるってステキなことだ。うらやましい。私はいつも、コウコウこんなふうでコレコレでこんな感じ、と注文がとても多いんだけど(すみません)、イヤがらずに描いてくれて有り難い!(いや、ホントはイヤがってるのかも)
そして4歳のお嬢さんもカワイイ絵を描くんですよー。もう字も書けるしね。うちの息子と2カ月違い生まれとは思えないわ。綾さん、これからもよろしくです。

投稿者 shino : 14:36 | コメント (0)

2005年08月20日

「ファニーゲーム」

DVDで映画「ファニーゲーム」(ミヒャエル・ハネケ監督/1997/オーストリア)を観た。

なんて酷い映画。救いがなく後味悪く、心の落ち着けようがない。どうしよう。途中でもう観たくないやめようと思ったのは初めて。吐き気がしたのも。

子供ができてから、子供が殺される映画に敏感に反応するようになった。すぐ泣きそうになる。この映画でも子供はあっさり殺される。犯人の目的はというと、殺すまでのゲームを楽しみたいとそれだけ。どうやって心を落ち着けようかと、あそこで子供は殺されていて良かったのだその方が良かったのだ少なくともその先は知らずにすんだと無理矢理思うことにした。惨殺シーンはひとつも出てこないのにこの不快。本当に酷い映画だった。

投稿者 shino : 23:49 | コメント (0)

2005年08月19日

暑い日の豚汁

「密着!矯正治療」の原稿づくりの一日。

ずーっとパソコンの画面を見続けているとコンタクトレンズはカラカラになり、頭がグルグルしてくる。休みながらやらないと!と思いつつ、途中で手を止めることができない。イカン。身体は疲れてないのに、脳が疲れてる、こんな日の夕飯は手抜きになってしまうのです。結局、焼き魚と豚汁でお茶を濁した。夏に豚汁って暑い!作るのも食べるのも!大量に作ってしまったのだが、暑さのあまり不評。まあしょうがないっす。

投稿者 shino : 23:40 | コメント (0)

2005年08月16日

東京進出してほしい芸人

東京進出してほしい芸人は、なるみとメッセンジャー。

なるみちゃんは元トゥナイトというコンビでやっていたが、相方のしずかちゃんがやめてからピンで頑張っている。このなるみちゃん、大阪ではメッチャ有名なのだが、東京ではサッパリ。シャベリも面白いし、ツッコミはツボをついてて優しさがある。東京ではウケへんかなあという気もするけど来て欲しい!日常的にテレビで見たいのよ。

メッセンジャーは黒田とあいはらのコンビ。これまたメッチャ面白い!黒田が特にね。最近、深夜ダウンタウン松っちゃんの番組かなんかに出ていて、ヨッシャー黒田出てきたわ!と気合いを入れて見てたらガッチガチでした。黒田〜こんなはずやないやろ〜と涙出そうになりました。今回の帰省時やっと本来の黒田を見られてまあ満足。頑張ってよ〜応援してるで!

投稿者 shino : 23:17 | コメント (0)

2005年08月13日

お盆休みだ!

今日からお盆休み。

おすすめ医院のお返事が昨日夜中にきていたのもササッと処理して心おきなく。息子を連れて実家に向かいます。東京駅、混んでるかなーと思ったけどそんなでもなし。のんびりしてきますよー。

投稿者 shino : 20:10 | コメント (0)

2005年08月12日

どうにかこうにか

今日も朝からひたすら原稿を書く。

しかしその間を縫ってその他の雑事が舞い込み、一件一件片づけていきつつ原稿。明日から私はお盆休みなので、その間何とか仕事しないですむように手配しつつ原稿。そして。よっしゃーできた!!と叫んだのが4時半。ヒャー何とか間に合ったぜ。デザイナーK氏にポイと渡して終了!

息子を保育園に迎えに行くと、オオサカにイクんだ〜と楽しげに歌っていた。そして先生に、オオサカに行ってクルクル寿司食べるんだーヤッターなどと言ってしまった。クルクル寿司ぐらい実家に頼らず食べさせてやれよと言っているような先生の冷めた目をかわして、ピューと帰宅。もう今日はビール飲みに行っちゃうぞ!原稿も終わったし!

投稿者 shino : 23:23 | コメント (0)

2005年08月11日

原稿たまってます

今週はずーっと原稿を書いている。

明日が締め切りで現在のところ60%ぐらいしかできていないのだから、もうひたすら書くしかない。しかし調べることも多くて、ああもう書けません・・なんて言ってしまいそう。言わないけど。

ずーっと矯正のことを考えていると、考えているつもりなのに、気づくと今日の夕飯何にしようかなんて考えている。明後日から実家に帰るので、もう今日は買い物したくないし・・かと言って冷蔵庫にコレというものもなし。困ったときのお好み焼きかな・・ああ明後日から大阪だった・・そうだ大阪に帰ったらアソコのお好み焼きは絶対食べなくちゃな・・王将にも行かなくちゃだって東京の王将と味が違うんだよなー・・でもこの間行った下北沢の王将は美味しかったな・・下北沢最近行ってないや嗚呼ライブに行きたい・・・・

きゃー原稿だった原稿原稿。さあ書くぞホントに書こう。

投稿者 shino : 23:07 | コメント (0)

2005年08月10日

スプリントの調整

午前中に密着取材の原稿を書く。

今回もスプリントの調整…。しかし調整方法が今回は少し違った。これまでは、スプリントを削って削ってすべての歯が上下あたるように調整していたのが、今回は樹脂を足して斜面を作っていた。

食べ物を噛むときって、上顎と下顎をてっきり上下に動かして噛んでると思っていたら、微妙に左右や前後に動いているんだって知ってましたか?私は初めて知りました!牛や馬がくーっちゃくーっちゃと顎を左右に動かしてモノを食べているのを、まあいやあね牛ったらなんて思っていたら私たちも同じだったんですねえ。

それでまあその噛むときの誘導面を作っているのだそうです。Akoさんの顎は治療開始の時から比べると随分良くなっているようです。もうあと1、2回の調整でスプリント治療も終わるそうなので、もうすぐ次のステップをご紹介できるんでしょう。私も楽しみです。

投稿者 shino : 23:52 | コメント (0)

2005年08月07日

ウルトラマン・フェスティバル

たまには息子を喜ばせてあげようと、池袋のサンシャインへ出かけた。

「ウルトラマンフェスティバルにご招待!」なんて子供雑誌に出ていたのでハガキを出してみると見事当たってしまったのだ。はっきり言ってあまり行きたくないなあ混んでるだろうし当たっちゃったのかと私の胸の中は複雑なのだけど、息子はもうワクワクのワクワク。ウルトラマンに会えるんだねえ当たったねえハガキ出してくれてありがとうなんて言われた日にゃ仕方ないですね。行って来ました。

池袋に行ったのは、うーん3度目か。暑いし道はわからんしで、とにかく人に聞きながら行く。大阪人の私はもう周り中の人に聞きながら行くのが好き、神奈川出身の夫は聞いた方が早いんだろうけどちょっと恥ずかしい様子。

暑くて暑くてもう帰りたいと思った頃、サンシャイン着。疲れたねーなんて言おうもんなら息子が、もう疲れたのオレは疲れてないと怒り出す。もう興奮を抑えられない様子で走って会場に入った。ところが。入ったところに怪獣がいた。子供だましのように首を上下に振っている。あーびっくりしたなんて思ったら、息子が逃げ出した!入口に向かって走っていくのであわてて追いかけたが、譫言のようにもう家に帰る帰ると繰り返している。どうやら怖かった様子。あーあ。もうそれからが大変。とりあえず入ろうと引っ張ってきたものの目をつぶって走りに走ってあっという間に出口…。せっかくだからショーを観ようよと言ってもコワイからイヤだ帰る帰ると泣き出す始末。仕方なく帰りました。何しに行ったんだか。もう絶対行かないぞ!

投稿者 shino : 23:05 | コメント (0)

2005年08月06日

顎関節症

「おすすめ医院紹介」に依頼。顎関節症がツライ治してくれる医院を紹介してほしい…と。

私の素人考えだと、顎関節症って、原因を突き止めるのが難しい。原因がかみ合わせの悪さだとしたら、かみ合わせを正しくしたら治るだろうけど、結局原因がコレッと決まらないので治療法も何が有効かわからないといったことなのでしょうか。。

密着!矯正治療でAkoさんのヒドイ顎関節症を目の前で見ているので依頼者の方が辛いだろうなというのはよくわかる。スプリント療法はとってもいいと思うのだけれど、まだAkoさんも治ったって訳じゃないので自信を持っておすすめってこともできないし。しかもどこの医院でもやっている治療法ではないので、千葉の人だったら迷わずすずき矯正歯科を紹介するのだけれど。うーむ。その人その人によって原因が違うのだろうと思うだけに、明確な回答ができず。申し訳ないです。

投稿者 shino : 23:48 | コメント (0)

2005年08月05日

スプリント

密着!矯正治療取材7回目。

今日は私、危うく遅刻するところでした。というか、医院に着いたらAkoさんがもう診療室に入っていたので遅刻か?いつもより早い集合だったのに、いつもより遅い電車に乗ってしまった様子。オカシイナ。でも今始まったところだったようで写真の撮り漏れもなくフーよかった。

今日はスプリントの調整。スプリントを歯に着けてチェックして削ったり付け足したりの繰り返し。Akoさんは何度も何度もスプリントを着けたり外したりするわけだけど、スプリントってホントにピッタリなんですねー。着けるのはすんなりだけど、外すのがフンッフーーーーーーカポッ!って感じ。とっても力が要るんです。見ているこっちも力が入っちゃいました。今日は何故だか調整に時間がかかって何度も何度も着けて外して着けて外して…。お疲れさまでした。

投稿者 shino : 23:31 | コメント (0)