千代田(神田神保町)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「KAZ矯正歯科

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [243] これは歯科医の領域ですか?

    質問引用返信

      ・投稿者/ ヒロコ -(2005/06/08(Wed) 22:24:20)
      ・U R L/


        4歳の子ですが、半年ほど前に上の歯茎と唇がつながっているスジ?みたいなところを転んだときにパックリ切ってしまいました。特に何もせず、自然につながったようですが、それから笑ったときに歯茎がかなり出るようになった気がします。やっぱりあのスジを切ったせいなのでしょうか?もしそうならどこに相談したらいいのでしょうか?こういうことってあるのでしょうか。


      [244] Re[1]: これは歯科医の領域ですか?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/06/10(Fri) 15:19:58)
        ・U R L/

          こんにちは。おそらく上唇小帯といわれる部分だと思いますが、そのままでも問題は無いと思いますが、御相談されるのであれば一般歯科で大丈夫だと思いますよ。


      [245] Re[1]: これは歯科医の領域ですか?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ヒロコ -(2005/06/10(Fri) 22:53:43)
        ・U R L/

          ありがとうございます。歯科検診をかねて、歯医者に行ってこようと思います。



    [230] 歯茎が下がるのを止めるには?

    質問引用返信

      ・投稿者/ -(2005/05/27(Fri) 00:37:03)
      ・U R L/


        先生こんにちは。
        私は矯正を始めてからもう約四年になるのですが、 今からつい数ヶ月程前に前歯を中心として以前より歯茎が短くなり、 歯の見えている部分が長くなった歯が幾つもあることに気が付きました。歯茎が下がってしまったと言うのでしょうか。それが前歯やその両脇の歯に強く見られるため以前より歯が長く見えて、これ以上もっと歯茎が下がったらどうしようと恐ろしくなり、担当の矯正歯科の先生に相談したました。
        すると、歯ブラシをする時に強く歯茎を磨いているからだと思うと言われ、あまり力を入れずに歯磨きをするよう言われました。また、歯と歯茎の間にブラシを入れるように磨くと歯茎を下げることになるから、歯茎側から歯の先側にブラシの先を向けて磨けと言われました。
        しかし力を入れないで磨けと良いながら、一方で私は上の前歯二本の歯根がとても短いので歯茎はしっかり磨いて歯周病に注意するようにも言われました。それから私は、担当医のアドバイスもあり歯ブラシを病院で売っている一番柔らかい物に変え、衛生士の指導通り手に力も入れないようにブラシを鉛筆を持つような形で握って磨くようにしてきたのですが、ここへきて数ヶ月前に気づいた時よりもまた前歯の歯茎の部分が短くなってきたようなんです。
        そのため、自分の歯の磨き方は本当に正しかったのか?もっと別に気を付けるべき事が有りはしないのか?またそれ以上にこれからももっと短くなっていくのではないか?という疑問と不安が生じています。担当医に言われたことが気になるので、 あくまでも優しくですが歯茎もしっかりブラッシングするようにしてきたことが、ここで間違っていたらととても不安です。
        先生、歯茎をこれ以上短くしないためには一体どうすれば良いのでしょうか?私が担当医から聞いたことは、信じてこれからも今のようなブラッシングを続けていって良いのでしょうか?
        また、歯科矯正をしている人は誰でも歯茎が多少短くなると聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか?
        口を開いた時に見えない部分なら気にしなかったのですが、前歯は美的なこともあり、また歯根が短いこともあり、 歯茎がこれ以上短くなったらどうしょうと殆ど恐怖と言って良い程不安です。どうぞ宜しくお願いします。


      [232] Re[1]: 歯茎が下がるのを止めるには?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/05/27(Fri) 11:50:47)
        ・U R L/

          こんにちは。歯の長さが長くなっているのが歯茎の退縮によるものなのか、又、歯が下方向へ引っ張られている為なのかは治療前と現在のレントゲンを比較する事で分かると思います。歯茎の退縮が原因であれば、それに対し何かの対比をしなければなりませんし、矯正力によるものあれば矯正で加える力の方向を考えなければならなくなります。一度、レントゲンを撮って頂き何が原因なのか、はっきりさせる事が必要かもしれません。


      [234] Re[1]: 歯茎が下がるのを止めるには?

      質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/05/29(Sun) 01:35:59)
        ・U R L/

          歯が下向きに引っ張られているという可能性もあるんですね。原因については数ヶ月前に、矯正歯科の先生に聞いたところ「矯正をしている人には多少起こりうることだ」「歯磨きの時に力を入れすぎているからだ」「歯ブラシが硬いからだ」という返答を貰いました。しかしレントゲンを見るなどのことは全くされませんでしたし、なんとなくそんなことで一々気にして質問して来ないで欲しいと言いたそうな、迷惑そうな感じがしたのでそれ以上質問を続けることが出来ず、担当の先生の言う通りに歯ブラシに気をつけることしかしてきませんでした。
          そのように答えて貰ったのですが、仰るように、レントゲンなどでもっと原因追求をお願いした方が良いのでしょうか?もちろん、理由を知り対応策を知りたくてこちらで質問させていただいたのですが、担当の先生が以前に仰ったことを疑うように受け取られるのではいう心配もあり、またまずなによりこのようなことに関して質問されること自体がまるでこちらがとてもうるさいお客だと思われているような迷惑そうな様子だったので、正直少し躊躇してしまいます。
          そこで先生にもう一度伺いたいのですが、歯茎が下がるという事は歯科矯正をしている人には大抵起こることなのでしょうか?また、堅い歯ブラシの使用や歯を強く磨くなど歯ブラシの仕方によって、歯茎は下がってしまうのでしょうか?


      [236] Re[2]: 歯茎が下がるのを止めるには?

      質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/05/30(Mon) 14:59:46)
        ・U R L/

          矯正により歯茎が下がるというより、歯が引っ張られ長くなるという事は起こる
          可能性はありますが、必ずしも起こる事でも、多くの方に起こる事でもありません。
          しかし、多くは治療前にある程度の予測が出来るので、そうならないように配慮して治療を行います。
          又、歯ブラシの仕方がまずい場合には、矯正治療に関係なく歯茎の退縮は起こる事があります。


      [241] Re[3]: 歯茎が下がるのを止めるには?

      質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/05/31(Tue) 18:44:54)
        ・U R L/

          先生の考えるまずい歯ブラシの仕方とは、どういう磨き方でしょうか?磨き方が原因だと言われてから磨き方は変えたのですが、退縮したような状態が進んだようなのでそれが原因であるのかはっきりさせたいと感じます。
          また、もし歯ブラシの磨き方がまずい場合、矯正治療中の人としていない人とでは、同じまずい磨き方でも矯正治療中の人の方が退宿が起こりやすいということはあるのでしょうか?矯正治療を始める前と後で私の磨き方は変えていなかったので、治療を始めてから退縮が起こったことから、原因を探る上でとても気になります。


      [242] Re[4]: 歯茎が下がるのを止めるには?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/06/01(Wed) 12:01:01)
        ・U R L/

          こんにちは。歯ブラシをすると目的は汚れをとる事ですから汚れがとれれば基本的には問題無いと思います。しかし、ブラッシング圧が強かったり歯と歯の間に大きめの歯間ブラシ等を入れると退縮の原因になると思います。矯正治療中は装置が装着され汚れが残り易い状態ですから、その状況にあわせた歯ブラシの仕方をマスターし汚れをおとす必要があります。今現在の歯ブラシの仕方で汚れが確実に落とせているのか、ブラッシング圧は適正なのかが問題となるのではないでしょうか?



    [235] 開咬について

    質問引用返信

      ・投稿者/ さくら -(2005/05/30(Mon) 12:56:49)
      ・U R L/


        現在、矯正を考えています。
        前歯の上下がかみ合わさらず、気になっていたので、今月、矯正歯科に相談に行き、開咬と診断されました。矯正をする前に虫歯の治療に行っておこうと、かかりつけの歯科医に行き、矯正を考えていると話したところ、顎から前に向かって歯が出てしまっていて、外科的な手術が必要なのではと言われました。
        矯正歯科では、器具装置をはめるだけと言われたのですが、それを聞いて不安になりました。開咬という症状自体、歯が前向きにでて隙間が空くというくらいしか知識がないのですが、顎を削らないと治らない場合もあるのでしょうか?教えていただきたく、よろしくお願いいたします。


      [237] Re[1]: 開咬について

      質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/05/30(Mon) 15:06:10)
        ・U R L/

          こんにちは。開咬で手術が必要かどうかは、状態により変わります。
          矯正治療だけで可能な場合もあれば、手術を併用する必要がある場合もあります。
          実際に矯正治療を進める場合には、検査といいまして、レントゲンや歯型等をとるのですが、こういった資料をもとにし、治療計画をたてます。
          その結果として手術が必要となる可能性はあるかもしれません。
          とりあえずは検査を受けない事には、はっきりとした事は言えないと思います。


      [238] Re[1]: 開咬について

      質問引用返信

        ・投稿者/ さくら -(2005/05/30(Mon) 17:05:05)
        ・U R L/

          こんにちわ。先生、早速ありがとうございました。

          手術がともなうようであれば、かなりリスクも伴うと思うので、器具をつけて2〜3年程度ですむようであれば、考えてみようと思っているのですが、例えば、そういった顎の手術も矯正歯科で行うことになるのでしょうか?手術となるとかなり不安です。多くの矯正歯科の紹介では、たいてい最初に無料の診断があり、それから、検査というかたちをとられているところが多いようですが、無料診断で手術の可能性はなくても、次の段階の検査の段階で手術になりますと言われることもあるのでしょうか。
          手術が伴う場合、やはり大掛かりな手術になるのでしょうか?先生のおっしゃるように状態によると思いますが。
          やはり、費用と年数がかかる分、かなり慎重になってしまいます。お差し支えなければ教えてください。よろしくお願いいたします。


      [239] Re[2]: 開咬について

      質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/05/30(Mon) 17:26:08)
        ・U R L/

          手術併用の場合、手術前後の治療は矯正歯科で、手術は大学病院で行う事が多いと思います。
          この場合、手術は全身麻酔下で行い、入院が1週間〜10日程度必要になります。
          初めの初診時に大まかな状態は分かります。
          手術が必要かどうかのボーダーラインの場合には、その後の検査、診断により
          変わってきますが、そうでない場合は、初診時でもある程度はっきりした事はわかると思いますよ。


      [240] Re[3]: 開咬について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ さくら -(2005/05/30(Mon) 17:42:12)
        ・U R L/

          先生お忙しいところ、どうもありがとうございました。とても参考になりました。
          ずっと気になっていて悩んでいるのですが、いろいろあたってみて、よく考えてみようと思います。



    [229] 3歳の過蓋咬合について

    質問引用返信

      ・投稿者/ 悩める母 -(2005/05/26(Thu) 10:05:40)
      ・U R L/


        先日保育園の検診で過蓋咬合と診断されました。
        おしゃぶりのせいではないかと言われましたが矯正は必要でしょうか?
        乳歯が抜けて永久歯が生えても過蓋咬合は治らないのでしょうか?
        遅いかもしれませんが、心配でおしゃぶりを今やめさせています。
        アドバイスお願いします。


      [231] Re[1]: 3歳の過蓋咬合について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/05/27(Fri) 11:36:09)
        ・U R L/

          こんにちは。乳歯が抜けて永久歯に生え変わる時に過蓋咬合が改善されるかどうかは分かりませんが、今の御年齢で何か装置を入れる事は非常に難しく、又、後々への影響は通常、少ないと考えます。
          一度、矯正医に御相談してみるのは良いと思いますが通常、治療が必要な場合のスタートは6才前後ではないでしょうか?


      [233] Re[1]: 3歳の過蓋咬合について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 悩める母 -(2005/05/27(Fri) 12:47:22)
        ・U R L/

          ありがとうございました。
          心配していたので胸につかえていたものが取れました。



    [223] 顎の左右のズレについて

    質問引用返信

      ・投稿者/ -(2005/04/21(Thu) 14:50:59)
      ・U R L/


        先生初めまして。
        私は矯正を始めて今年で四年目になります24歳の明と申します。
        下あごが後ろに引っ込んでいることで、上の歯が出っ歯の状態になっており、それを直したいことから矯正を始めました。
        それで実は最近、下顎の中心が左にズレているのに気がつき、
        治療を始めるまではそのようなことはなかったので矯正の治療の途中のせいだと思うのですが、矯正治療の途中でそのようなことが起こることはあるのでしょうか?
        顎が左にづれているようだという話を、昨日担当医に話してみたのですが、
        「矯正で顎がゆがむなんてことは起こりません」と軽く笑われてしまい全然真剣に考えてくれず、こちらは真剣に心配して矯正以外の理由が今のところ考えつかないので尋ねたので、ちょっと納得がいかず先生のご意見をお聞きしたいと思いました。
        実は昨年も一度、少し左にズレたと感じたことはあったのですが、その時はしばらくするとズレもなくなり安心していたのです。
        しかし今回は見てはっきり解るほどズレていますし、唇も右端が下に下がってしまっており、まるで唇から下が左に斜めに傾いているように見え、とても気にしています。


      [224] Re[1]: 顎の左右のズレについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/04/22(Fri) 12:34:00)
        ・U R L/

          こんにちは。まず顎がズレているのか、中心だけがズレているのかが問題に
          なります。中心だけがズレているのであれば、歯の移動に伴うものですから
          最終的には問題ありません。
          顎自体がズレている場合には、歯の移動に伴うかみ合わせの変化で、左へズラして
          かむようにされているのかもしれません。
          この場合も、かみ合わせが治れば解消されます。
          唇の右端が下がっているのは、もともとなのか、矯正治療によるものかはわかりませんが、矯正治療によるものであれば、上下のかみ合わせの高さが左右で違っているか、片方でのみ、かむ癖が起こっているかだと思います。
          もともとの顎の左右の骨格的なズレがないのであれば、いずれも治療により解消されるものだとは思いますが、もう一度、主治医の先生に解消されるものなのかお尋ねになられた方が良いと思います。


      [225] Re[1]: 顎の左右のズレについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/04/22(Fri) 16:59:44)
        ・U R L/

          丁寧にお答え頂き有り難うございました。
          まず中心だけがズレているのか、顎自体がズレているのかを知らなくてはいけませんね。治療前の唇の端は左右平衡であったので、治療を始めてから変わったと感じています。
          ですので、アドバイス頂いた通り、今度の診察時に改めて主治医の先生に解消されるのかどうか聞いてみようと思います。
          そこでなのですが、次の診察は約3週間後ぐらいになるのですが、それよりももっと急いで相談しに伺った方が良いものでしょうか?急がなくてもかまわない場合は、予定通り次の診察の時に聞こうと思うのですが。
          また、一昨日担当の先生に同じ質問をした時、一笑にふされ真剣に受け止めて貰えなかったため、次に同じ質問をしてもしっかり考えて答えて下さるか心配なのです。正当な質問でも、「またその質問か」という嫌々感があるとこちらも嫌な思いをしますし、担当の先生はあまり質問されるのが嫌いらしく、当然説明するべきとこちらが感じる次の治療の説明も殆ど無い方なので、どのような態度で質問すれば良いのかアドバイスを頂けませんでしょうか?
          お答えし難いような質問もしてしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。


      [226] Re[2]: 顎の左右のズレについて

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ KAZ矯正歯科 高橋 -(2005/04/23(Sat) 14:29:09)
        ・U R L/

          不安な部分は早めに解消された方が良いと思いますので、次回の診療より前の
          方が良いと思いますが、おおげさな感じがして抵抗感があるのであれば、次回の診療日でも恐らく治療的には問題無い様な気がします。
          又、先生に直接お話しづらい様であれば受付、もしくは衛生士さんに先にご相談し先生に伝えてもらう形でも良いと思います。
          如何でしょうか?


      [227] Re[3]: 顎の左右のズレについて

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/04/24(Sun) 19:20:49)
        ・U R L/

          そうしてみます。
          適切なアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。
          不安に思う事を素直にお聞きすることが出来、その上で適切なアドバイスを頂けたので、気持ちがかなり軽くなりました。
          どうもありがとうございました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


- Child Forum -