神奈川県藤沢先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「とりす歯科矯正

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [291] 顎のズレ??

    質問引用返信

      ・投稿者/ E -(2006/10/09(Mon) 22:51:32)
      ・U R L/


        始めまして。
        高校2年生なのですが、今年矯正が終わり今はリテーナーをしています。ワイヤーを通したのは一昨年の8月なのですが、去年あたりから顔の歪みが気になり始めました;д;顎を左右に動かしたりすると、全然痛くはないのですが左と右では少し違和感があります。噛み合わせたときも下顎が少し左にズレています。通っている矯正歯科の先生には「別のトコに相談した方がいいかも」みたいな事を言われました。整体に行った時には、噛み癖かもと言われたので意識して右側で噛んでいるのですが、あまり変化は見られません。体の歪みからきているのか矯正からきているのか全ッ然原因はわからないのですが、とにかく本当に気になります。>_<これは治すことができるのでしょうか?もし治せるとしたらどのような方法なのでしょうか?また治療にいくら位かかるのでしょうか?
        お願いしますm(_ _)m


      [292] Re[1]: 顎のズレ??

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2006/10/10(Tue) 09:01:43)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          初めましてEさん。
          実際に拝見していませんので、明確なことは言えませんが、顏貌が左右非対称になるのは成長発育期に、噛み癖などの習癖や習慣が大きな影響を及ぼします。すなわち、個人差はありますが、一般的にこの成長期女の子なら小学校高学年、男の子なら中学生の時期に骨格として形つくられてしまいます。

          Eさんが男性か女性かは判りませんが、現在高校2年生ということを考えると、すでに顔の非対称性は矯正前に出来上がっていたと考えられます。矯正前の歯並びがどのような状態だったのかは私には判りませんが、おそらく矯正前は歯並びが気になり顔のことには気が回らなかったのが、歯並びが治り今度は新たに顔のことが気になるという状況になったのだと推測致します。

          このずれの程度や本当に骨格性のものか歯性のものかなどの分析は、現在の担当矯正医が一番詳しく知っているはずです。今一度担当矯正医と相談なさることが一番良いのではと考えます。この問題は矯正医が分析し、必要なら口腔外科医や形成外科医と連携して治療するケースだと考えます。

          もし現担当医に聞きづらいなどの理由があるようでしたら、他の矯正専門院でセカンドオピニオンとして相談されることをお薦め致します。


      [293] Re[2]: 顎のズレ??

      質問引用返信

        ・投稿者/ E -(2006/10/10(Tue) 23:18:55)
        ・U R L/

          お忙しい中丁寧にお答え頂き本当にありがとうございます。>_<もう一度きちんと今の矯正歯科の先生に相談してみようと思います。


      [294] Re[3]: 顎のズレ??

      質問引用返信

        ・投稿者/ E -(2006/10/21(Sat) 20:14:28)
        ・U R L/

          お久しぶりです。
          今日今通っている矯正歯科に行って相談して来たのですが、その先生が言うには矯正中に顎がそのように成長して、今の噛み合わせもそれに合わせて出来上がったものだし、少ししかズレてないからオペとかするのはもったいないし何もしなくていいんじゃないの?とのことでした。親もソレを聞いて「気にするな」と言いますが「一生このままなの!?」と思うと全ッ然納得がいきません。このような場合はセカンドオピニオンなどを受けるべきなのでしょうか?また、藤沢先生のところでセカンドオピニオンを受ける場合は、失礼ですがいくら位かかるのでしょうか? 
          お願いしますm(V⊆V;)m



    [286] 受け口+上の歯と下の歯が・・・

    質問引用返信

      ・投稿者/ ゆか -(2006/09/27(Wed) 18:00:11)
      ・U R L/


        はじめまして。中2のゆかと申します。
        気になる事があって質問させてもらいます。

        私は、受け口なんです。でも、受け口だけじゃなくて
        下の歯と上の歯がかみ合わさってないんです。

        ここまでくると矯正する費用はやっぱ高くなりますか?

        あと、顎をきる手術をすると保険っておりるんですか?

        教えてください。


      [287] Re[1]: 受け口+上の歯と下の歯が・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2006/09/27(Wed) 18:50:35)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめまして「ゆか」さん!
          受け口とのこと、そして、上下の歯が噛んでいないことで悩んでいられるようですね。

          矯正の治療費が高いかどうかは、一概に言えません。治療の難易度で治療費が異なる矯正専門医院もあれば、上下全ての歯対する治療であれば治療の難易度に関わらず同じ治療費といった矯正歯科医院もあります。この件に関しては、実際に2.3の矯正専門医院で相談されることをお薦め致します。

          受け口で保険が適用されるかどうかは外科処置を行うことが前提となります。ゆかさんが実際にはどのような状態なのかは診断してみなければ明確なことは言えませんが、外科処置が必要であれば基本的には保険は適用できます。

          なお、ゆかさんは現在中2とのことですが、後戻りを避けるために外科処置は成長が完全に止まってから行う必要があります。


      [288] Re[2]: 受け口+上の歯と下の歯が・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ ゆか -(2006/09/28(Thu) 00:10:50)
        ・U R L/

          お答えありがとうございます!

          外科手術が前提なんですね。

          よく分かりました!ありがとうございました。



    [283] 隙間があいてしまっています・・・

    質問引用返信

      ・投稿者/ ほのまま -(2006/09/19(Tue) 19:54:10)
      ・U R L/


        はじめまして。
        8歳になる娘ですが、この2,3ヶ月で前歯が永久歯に生え変わりました。
        が、歯と歯の間が歯0.5本分くらいあいてしまっています。はえている角度もなんとなく外向きで・・・
        まだ完全にはえ終わったわけではないのですが、心配です。
        下の前歯2本も生え始めたとき、やっぱり隙間があいてしまっていましたが、はえ終わったらその隙間はだいぶ小さくなり、気にならない程度になりました。
        前に歯医者に行ったときに『あごが小さいから全部の歯が綺麗に並ばないかもしれない・・・』と言われました。
        それなのに余計なところに隙間があってはもっと歯がならびにくくなるのでは・・・と心配です。
        どのタイミングで矯正をしたらよいでしょうか?
        まだ完全に出きらないのですが、矯正をはじめた方がよいでしょうか?
        教えてください。よろしくお願いいたします。


      [285] Re[1]: 隙間があいてしまっています・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2006/09/20(Wed) 09:19:08)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめまして「ほのまま」さん。8才の娘さんに永久歯が生え変わり始めたとのことで、お悩みのようですね。
          性差・個人差はありますが基本的に永久歯に生え変わり始めるのが、6才からで女の子の場合は小学校高学年(11〜12才)で大体永久歯と生え変わります。

          本格的な矯正治療は、勿論永久歯が交換してから始めるわけです。しかし、それ以前に、もし骨格的な問題があるまたは出ることが予測されるものは、早期に治療を開始する場合もあります。ケースによっては治療を2期に分けて行うこともあるということです。

          「ほのまま」さんの娘さんが、現在どのような状態なのかは、実際に拝見していませんので、明確には申せませんが、乳歯の前歯の大きさの1.5倍の大きさの永久歯の前歯が交換してでてくることを想像して下さい。

          そのためには、乳歯の前歯4本にかなり大きな隙間(隙っ歯)がなければなりません。もしこの隙間が無いや少ないと、必ず歯並びは悪くなります。

          今現在前歯に隙間があるという状態は、今後他の永久歯が交換することで、変化してきますので、何とも言えませんが、一番安心なのは、矯正専門医の観察下で定期的に診査をしてもらうことだと思います。

          とにかく矯正専門医院(◯○矯正歯科や○◯歯科矯正といった矯正だけを掲げている医院)で相談されることをお薦め致します。



    [281] 受け口に・・・

    質問引用返信

      ・投稿者/ けいこ -(2006/09/15(Fri) 18:35:57)
      ・U R L/


        こんにちは、けいこと申します。

        私が矯正を始めたのは、高校一年・'00の6月です。
        そんなに気になるほどでもなかったのですが、前歯ががたがたなのが気になり下の後ろから4番目の歯が左右抜かれ、見た目を整える治療を始めました。

        '01の8月から海外に行かなければならなくなり、海外で矯正歯科に行きました。その際、日本の先生からのお手紙・レントゲン図などを持っていき、現地の先生から矯正治療をうけることになりました。日本の先生のところには、海外滞在が済み次第またお世話になるはずでした。

        しかし海外での治療を始めだして、海外の先生が日本の先生と治療方法が異なることを言い出しました。私の下あごを削る手術をするべきで、もし矯正をする際に手術をしないと将来腰痛もちになるというのです。その手術のために、海外の先生は私の下あごを前に出す矯正治療をはじめました。そしてそのころ私は受け口になりました。下の歯の後ろから6番目の歯も左右抜きました。

        しかし、他の国にいた父が手術のことを知り、海外での治療を私にやめさせました('01夏くらい)。その後私は日本に帰りそれからは、また日本の医者にかかることになりました。最初からお世話になっているお医者さんです。日本の先生は、受け口になっていた私の下あごを元に戻す治療を始めました。

        '03夏ごろから私に腰痛の症状が現れます。そしてその半年後ごろからあごから変な音がする・口が開かない・という症状が出るようになりました。あごがおかしいと気づいたので、先生に何度もこの治療でいいのかと聞きました。先生は「今は矯正治療中だから大丈夫。手術は必要ない。この前学会でレントゲンを他の医者にも見てもらったけどみんな大丈夫だという。」といいました。
        そして一度は矯正器具を外すまでにいたりました。

        だけど、先生の言葉を信じて通っていたのですが、なかなかあごはよくなりません。そこで去年の冬に外科医(歯科・矯正の)を紹介してもらい診察を始めました。結果また矯正器具をつけることになりました(もともとのところで)。


        今週、外科医の先生に見てもらったのですが、私は受け口で・あごが弱いから(?)手術をしないといけないそうです。。私としては、「やっぱりか。」という感じです。


        私が今回知りたいのは
        ・受け口だということ・手術をしないといけないということはどうしてもっと早くわからなかったのか。それはミスではないのか
        ・再治療などもお金を払っているのですが、それは払わないといけないものなのでしょうか。

        こんなに長く治療が長引いてしまい(私が海外にいっていたからでしょうか・・)、少し治療医に不信を持ってしまっています。姉は手術費でも出るのでないかといいます。。

        治療の流れとして、これから手術というのはおかしくないのか教えてください。

        長文、申し訳ございません。


      [282] Re[1]: 受け口に・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2006/09/16(Sat) 10:15:32)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          初めまして、けいこさん。
          文章の内容から、高校1年(2000年6月)で下の歯左右2本抜歯して矯正治療開始。(上の歯は抜かなかったのでしょうか?)2001年8月に海外へ(アメリカ?)移転。

          移転先で治療方針の変更(外科矯正および後ろから6番目の歯を左右抜歯?)どの程度の期間か不明ですが、噛み合わせが反対になり途中で中止。

          その後日本に帰国し、再度最初の矯正医に再治療を開始した。治療方針は海外へ移転する前の治療方針で行った。しかし、2003年あたりから顎に違和感がでてきた。そのまま矯正装置は撤去。

          しかし、顎の違和感は治まらず、担当矯正医から外科医を紹介してもらい再度診断したところ、外科処置が必要との外科医の判断。

          再度治療開始を同じ矯正医のもとで開始し現在に至。といった流れかと察します。

          基本的に矯正治療を開始する際に色々な資料を採り分析し診断を行い、治療方針を決定するものです。その方針の中にどこを抜歯するのかしないのか、外科処置が入るか入らないかも当然含まれる問題です。

          すなわち途中で治療の変更や修正が必要な場合は、患者さんの協力度が悪いなどによる理由がほとんどです。

          けいこさんは、他の2.3の矯正専門医院(看板が矯正だけを標榜している医院)でセカンドオピニオンとして相談することを強くお薦め致します。

          けいこさんが在住している地域でもし私の知っている矯正医がいれば紹介してあげても構いませんが、その際はご面倒ですが、個人名がでますので、info@toris.jpへ直接お問い合わせください。こちらもmailにて返信させて頂きます。


      [284] Re[2]: 受け口に・・・

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ けいこ -(2006/09/20(Wed) 00:28:57)
        ・U R L/

          丁寧なお返事ありがとうございました。
          遅れてしまいましたが、先ほどメールを送らせていただきました。
          また何かあればよろしくお願いいたします。



    [279] 矯正の後戻り

    質問引用返信

      ・投稿者/ MIMI -(2006/08/26(Sat) 14:10:22)
      ・U R L/


        こんにちは。はじめてご連絡致します。
        小学三年から高校三年まで矯正治療を受けました。治療途中、下の歯のワイヤーがきつすぎて下の歯が前歯よりでてしまい、治療を焦ったのか・・・対応はでてしまった下の歯より前の歯を出してしまうという治療をされ、前歯がでてしまいました・・・。思いっきりの出っ歯ではなかったのですが、元の歯の位置と比べると残念に思える結果でした。下の歯はワイヤーを外した(自然治癒!?)状態のままで治療され、元の位置へ戻りましたが歯はガタガタの状態で元の位置に戻りました。
        治療終了を告げられたときに上の歯一カ所、下の歯は数カ所に歯の重なりがある状態でしたので不安を感じ、院長さんに確認したのですが「これ以上は歯が動くことはないので大丈夫」ということで終了されました。(治療中に親知らずは全て抜歯しました)
        その後、一年もしないうちに前歯の重なりがひどくなり、帰省した際に診察して頂きましたが、当時は県外へ住んでおり「通えないから治療は無理ですね・・・」の一言でした。泣く泣く今の状態が悪化しないことを願いましたが・・・現在、10年経過しさらに重なりがひどくなり、終了時に重なっていた歯以外の歯も重なってしまいました。
        治療終了後一年後に診察した際にリテーナーを作って頂いて指導してもらえたら今の現状は免れたと思っています・・・。
        これらを踏まえて来月帰省する際にリテーナーを作る相談かねて診察に行く予定です。今までの経過や治療法なども納得いくように説明してもらう予定なので、その際に確認しておく点や相談すべき点をアドバイス頂けたら幸いです。
        ちなみ、矯正終了後に前歯の出っ張りや重なった状態での終了でしたので、矯正料金を返却していただく事も考えましたが、次に妹が通うということで母に止められ、医院への相談までは行きませんでした・・・。矯正のトラブルで矯正代が返却されることもあるのでしょうか?
        文章作成が苦手なので読みづらいと思いますが、お返事お待ちしております。よろしくお願いします。


      [280] Re[1]: 矯正の後戻り

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2006/08/26(Sat) 18:20:27)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          初めましてMIMIさん。小学校3年から高校3年まで約9年間の矯正治療を行ったが、その治療結果に満足がいかず、今回帰省する際に、矯正治療を行った医院で納得できる説明を聞くためにアドバイスが欲しいというですね。

          まず基本的に矯正治療とは、最初に診断のために資料(頭部全体のレントゲン、顎全体のレントゲン、顔面と口腔の写真、口腔内の模型など)を必ず取ります。その上で診断を行い、具体的な治療方針の決定と、治療計画を立て、それに従って治療を進めていきます。勿論これらの内容はきちんと本人ないし保護者に説明がなされているはずです。

          当然分析結果によっては治療を2回に分けで開始することもありますが、骨格的に問題が無い場合は、永久歯が完全に交換してから本格的な治療を開始致します。個人差はありますが、一般的に女の子だと小学校高学年頃から開始する場合は普通です。

          装置が実際に入っている期間は、勿論本人の協力度にもよりますが、通常2年〜2年半程度です。その後これら矯正装置は外し、保定といってリテーナーという取り外し可能な装置に置き換え少なくてもやはり2年〜2年半の経過観察を行います。問題のないケースは計4年〜5年で全て終了というのが一般的です。

          MIMIさんが書かれた内容で少し理解できない点もありますが、一般的に通院が困難になった場合などは、矯正専門医の場合、治療を引き継いでもらうために必ず信頼できる矯正専門医を紹介するのが普通です。また治療中引っ越しなどは当然あることですから、それに対応するべく日本全国の矯正医とのネットワークを持っているのが普通です。

          そこでアドバイスですが、現在MIMIさんが住んでいる地域の信頼できる矯正専門医を紹介してもらうように依頼するべきだと思います。そしてその際、当然診断時、治療終了時、保定終了時の全ての資料も一緒に紹介してくれる矯正医へ送って貰うか、MIMIさん自身が資料を持参する形を取るのがベストだと思います。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


- Child Forum -