神奈川県藤沢先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「とりす歯科矯正

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [138] ワイヤーの端

    質問引用返信

      ・投稿者/ もも -(2004/07/29(Thu) 23:20:16)
      ・U R L/


        矯正を始めてまだ2週間ですが、少しずつ歯が動いているようで、ワイヤーの端(奥歯)が、頬にささりやすくなっています。それで、ワックスをつけて保護しているのですが、ワイヤーの端をワックスでカバーすることによって、歯の動きを止めてしまうという可能性はありますか?

        頬は痛いので、常にワックスで保護したいのですが、ワックスがワイヤーの端をブロックしてしまい、これ以上歯が動かなくなる、もしくは後戻りしてしまうんじゃないかと心配です。ワックスによって、少しでも動きが遅くなったり止まったりするなら、痛くてもワックスを我慢しようかと思いますが。


      [139] Re[1]: ワイヤーの端

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/07/30(Fri) 09:44:41)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          初めまして、ももさん。

          <ワックスをつけて保護しているのですが、ワイヤーの端をワックスでカバーすることによって、歯の動きを止めてしまうという可能性はありますか?>
           
           ワックスを使用することで、歯牙の動き止めることはありませんので、ご心配は無用と考えます。装置を付けて日が浅いようですが、あまり我慢せず、担当の矯正医へすぐ連絡を入れ対処してもらう方がより確実です。


      [140] Re[1]: ワイヤーの端

      質問引用返信

        ・投稿者/ もも -(2004/07/30(Fri) 21:17:19)
        ・U R L/

          早速のお返事ありがとうございます。

          矯正している方のサイトなんかによると、「ワイヤーが出てくるのは、歯が動いている証拠だ」というような話を見かけるのですが、どのくらいまでが当たり前の状況で、どこからが処置を要する段階なのかが、よくわからないのですが・・・。普通は、頬の内側にワイヤーがささったりしないものなのでしょうか?

          あと、「粘膜はだんだん痛みに慣れてくるので、ひっかきができても、口内炎ができない程度なら、ワックスは控えた方がいい」というような話も見かけました。なので、どこまでが我慢すべき部類なのか・・・。私の矯正医院は、家から4時間かかるので、行ったところで「これくらいは当たり前!」と帰されるたらちょっと・・・。


      [141] Re[2]: ワイヤーの端

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/07/31(Sat) 10:01:23)
        ・U R L/ http://www.toris.jp


          <どのくらいまでが当たり前の状況で、どこからが処置を要する段階なのかが、よくわからないのですが・・・。普通は、頬の内側にワイヤーがささったりしないものなのでしょうか?>
           
           痛みに対する感覚は個人差がありますので、どの程度とは言えません。我慢の範囲はももさん自身が判断するもので、ももさんが我慢できないと思えばそれはすぐに対処を依頼するべきであろうと考えます。基本的にワイヤーが頬にささるという状況においては、どの矯正医も対処するはずですし、我慢する範囲ではないと考えます。
          「これくらいは当たり前!」などと言う矯正医はいないと思いますよ。


      [142] Re[3]: ワイヤーの端

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ もも -(2004/07/31(Sat) 10:35:48)
        ・U R L/

          どうもありがとうございます。

          私は、結構我慢できるタイプなので、これまでも虫歯治療以外、医者にかかったことはないんです。(学校時代、保健室に行くタイミングとかも分からず、突然目まいでイスから転げ落ちたこともありますが・・・)

          ワイヤーが出てくる方の奥歯は、前面が斜め内側に向いていて、ワイヤーが頬にささりやすい角度になっていることもあるのかなーと、鏡を見ながらふと思いました。とりあえず、矯正医院に行ってみようと思います。



    [131] 転院について

    質問引用返信

      ・投稿者/ レモンバーム -(2004/07/02(Fri) 00:22:31)
      ・U R L/


        現在、歯科と矯正を両方(小児歯科も)されている医院に
        矯正をする為に通い始めました。が・・・・
        歯周病があり、その治療のため今現在、歯磨き指導や講義
        のみの治療です。。。それも自由診療で保険がきかず、
        矯正にはいるまでに20万近く支払う予定です。
        先生の経歴を見ても、大学病院で矯正科にいたとかないですし、
        どうも矯正よりは義歯や詰め物関係が専門のようで
        歯科衛生士の専門学校の講師とかそんなことをされているような
        先生です。このE−KYOUSEIのホームページを見るように
        なってからは、やはりどうせやるなら矯正は矯正医院にと思うよ
        うになり、転院を考えております。
        このことは先生にはっきり伝えたほうがよいのか、又
        引っ越すことになったとかという理由でやめたほうが
        いいのかどちらがいいでしょうか?? 失礼にならないように
        お断りするにはどうしたらよいでしょうか?
        宜しくお願い致します。


      [132] Re[1]: 転院について

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/07/02(Fri) 10:15:44)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてレモンパームさん。
          矯正専門医院でないところで矯正を始めることでお悩みのようですね。それと歯周病があるとのことですね。レモンパームさんの年齢や症状などはこの文章から察することはできませんが、通常レモンパームさんのようなケースの方に対し、矯正専門医院においては、診断のための精査資料(頭部のレントゲン、顎全体のレントゲン、顔面写真、口腔内写真、口腔内模型など)を取り、具体的な方針や治療計画を立てます。その際、歯周病があれば、まず歯周病の専門医へ紹介しその歯周病専門医と連携を組み、包括的な医療を行うというのが普通です。

          <やはりどうせやるなら矯正は矯正医院にと思うようになり、転院を考えております。>
           まず、矯正専門医院へセカンドオピニオンとして、相談に行かれることをお薦めいたします。そこで矯正専門医が責任を持って対応してくれるはずですので、レモンパームさんが納得した上でその指示に従えば宜しいのではないでしょうか。


      [137] Re[1]: 転院について

      質問引用返信

        ・投稿者/ レモンバーム -(2004/07/04(Sun) 00:02:40)
        ・U R L/

          ご回答ありがとうございました。
          矯正の専門医の相談を受けることにしました
          そのほうが安心ですし・・・



    [134] 顔の輪郭が変わってしました。

    質問引用返信

      ・投稿者/ ゆうか -(2004/07/02(Fri) 23:40:58)
      ・U R L/


         はじめまして。今まで歯並びは良いほうだったのに、急に歯並びが悪くなってしまって、悩んでいます。今ではもう歯がかみ合わなくなってしまいました。歯医者さんに相談したところ、スペースが無いのに、親知らずが生えようとしているため、他の歯に影響がでているそうです。最悪の場合、ずれすぎて口が開かなくなってしまうことも在りうると診断されました。最近は頭痛がしたりします。次第に顔の輪郭までも変わってきているので、とても怖いです。
         矯正はとても費用がかかると聞いたのですが、この場合もやはり保険適用外になってしますのでしょうか。そして治すとしたら幾ら位用意すれば良いのでしょうか。また、友人に聞いたのですが、アメリカやカナダで受けたほうが日本でうけるより費用が掛からないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか。


      [136] Re[1]: 顔の輪郭が変わってしました。

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/07/03(Sat) 10:36:44)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてゆうかさん。親知らずが出てきて歯並びが悪くなってきたとのことですね。親知らずが出る年齢を考えると成長期は過ぎていますので、顔の輪郭が変わるということはあまり心配することではないと考えますが、口元の変化は考えられます。

          保険適用できるかどうかに関しては、実際に拝見しなければ明確にはいえませんが、保険適用の場合は、顎変形症という診断名がつき外科手術を行うことが条件となります。ゆうかさんの場合、はじめは歯並びも悪くなかったと書いてあることを考えると保険適用は難しいかもしれません。
          治療費に関しては幅がありますが矯正専門医院では100万前後が一般的かと思われます。
          大変申し訳ありませんが、アメリカやカナダでの治療費に関しては詳しくありません。しかし当然日本と同じように幅があり、また専門医とそうでないことにも差はあると考えます。
          いずれにしても、一度矯正専門医院に相談に行かれることをお薦め致します。



    [129] 治療最中、気持ち悪くなります

    質問引用返信

      ・投稿者/ きたろう -(2004/06/18(Fri) 23:10:03)
      ・U R L/


        平塚市在中、38歳男性です。昔から歯医者が苦手で、口の中にバキュームを入れて治療した時や、型を取るためのガムみたいのを噛んでる時に(ウェッー)って吐きそうになります。前歯の治療は大丈夫なのですが、特に奥歯の治療に良く吐きそうになります。その為、今まで何件もの歯医者に通いましたが、結局どこの歯医者でも、吐きそうになり、今では、3本穴が空いたまま、放置状態にしています。この様な私に良い治療方法はありますでしょうか?もし、ありましたら、その歯医者を紹介して頂けたら幸いです。


      [130] Re[1]: 治療最中、気持ち悪くなります

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/06/19(Sat) 09:44:42)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめまして、きたろうさん。
          当方は矯正歯科が専門で、いわゆる虫歯の治療等を行う一般歯科は専門外となります。大変申し訳ありませんが、一般歯科サイトで私の友人のHPがありますので、できればそちらで御質問なさった方がより詳しい回答が得られるかと考えます。
          http://www.sugai-dent.net/index.htm



    [122] 反対咬合(受け口)の悩み。

    質問引用返信

      ・投稿者/ トラ -(2004/05/19(Wed) 17:32:47)
      ・U R L/


        こんにちは!!私は中学1年の女の子です。
        私は反対咬合で顎がちょっと出っ張っている感じで
        みんなからシャクレ!などと呼ばれます(ToT)
        それで矯正をしようと思っているのですが・・・
        矯正をした人達の顎を見てみると矯正をする前より
        顎が出ているような気がします(__)
        矯正をすると本当にそうなってしまうのでしょうか??
        私はこの事でとても悩んでいます。
        外科手術をしなくても顎は普通になるのでしょうか?
        教えてくださいお願いします。


      [123] Re[1]: 反対咬合(受け口)の悩み。

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/05/19(Wed) 19:03:32)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてトラさん。
          反対咬合のために心無いあだ名で呼ばれたり、顎が出ていることで悩まれているようですね。

          <矯正をした人達の顎を見てみると矯正をする前より顎が出ているような気がします(__)矯正をすると本当にそうなってしまうのでしょうか??>
           
           矯正をすると顎が出るということではなく、個々が元来持っている顎の骨の形に対してそれを覆っている口元から顎にかけての筋肉が平行でなめらかな曲線として現れるため、顎の線が明確になるということです。勿論元来の顎の形は個人個人で異なりますし、色々な形態があります。これは矯正で診断を行う上で必要な資料の一つで頭部X線規格写真(セファロ)というレントゲン写真を見れば一目瞭然で、矯正後の顎のラインを予測することは充分可能です。トラさんの顎の形態がどうような形なのかは、こういった診断資料をとって見ないと明確には言えません。ですから元来顎があまり出ていない人もいれば出ている人もいる訳で、個々の持つ特徴ということになります。その個々の持つ特徴は矯正治療で大きく変えることは困難であり、ましてや成長のピークが過ぎてしまえば不可能となります。現在トラさんは、中1とのこと、女の子は勿論個体差がありますが、一般的に小学校高学年にこの成長のピークを迎え、中学生になると顎の形はほぼ決定してしまいます。

          <外科手術をしなくても顎は普通になるのでしょうか?>
           
           これらの判断は、一度矯正専門医院で相談されることです。外観から見るだけでも経験のある矯正医であれば、ある程度の判断はつきますし、外科が必要か不要か、など色々なアドバイスをしてくれるはずです。一人で悩まず、ご両親に相談し、一度矯正専門医院へ一緒に行ってもらい相談されることが悩み解決の早道だと考えます。


      [124] 反対咬合(受け口)の悩み。

      質問引用返信

        ・投稿者/ ABCD -(2004/05/20(Thu) 18:34:37)
        ・U R L/

          反対交合は日常生活の行いでは、
          直りませんか??????
          直りませんよね?!


      [125] Re[2]: 反対咬合(受け口)の悩み。

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/05/21(Fri) 09:56:40)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてABCDさん。
          反対咬合は骨格の問題からのものと歯牙の問題からのものとに大別できます。ABCDさんがどちらのタイプかは判りませんが、残念ながら、日常生活の中で改善することはまずありえません。一度矯正専門医院へご相談に行かれては如何でしょうか。


      [126] Re[3]: 反対咬合(受け口)の悩み。

      質問引用返信

        ・投稿者/ トラ -(2004/05/21(Fri) 20:57:09)
        ・U R L/

          とりす歯科矯正さん!!本当に本当にありがとうございます。
          私にアドバイスをしてくれる人なんかいないだろうな。。。
          と思っていましたがアドバイスをしてくれる方がいて、、、
          本当にうれしいです!!
          私の顎の形はほぼ決定しているんですね!!!
          ちょっと安心しました。。これ以上でてしまうともっともっと
          からかわれると思うと辛すぎます(>_<)
          一度矯正専門医院で相談してみます。
          本当にありがとうございました!!


      [127] Re[4]: 反対咬合(受け口)の悩み。

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2004/05/22(Sat) 10:05:37)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           トラさんおはようございます。矯正専門医院は、トラさんのような悩みを解決するところです。相談されよく説明を受け、その上で納得されることを望みます。何かありましたらご遠慮なくご相談下さい。


      [128] Re[5]: 反対咬合(受け口)の悩み。

      質問引用返信

        ・投稿者/ トラ -(2004/05/23(Sun) 20:01:12)
        ・U R L/

          はい。いろいろとありがとうございます!!



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


- Child Forum -