神奈川県藤沢先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「とりす歯科矯正

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [254] 親知らずと再矯正

    質問引用返信

      ・投稿者/ 陽子 -(2005/09/08(Thu) 03:54:28)
      ・U R L/


        今二十歳と七ヶ月ぐらいですけど、丁度二十歳になる頃まで矯正をして出っ歯気味だったので、途中で下の前歯2本が重なる不都合も出て、歯を上下2本ずつ抜きました。始めは少しの出っ歯が収まれば良いと思い、でも先生がされるとおりだんだん奥に詰め、顔全体の感じからして、矯正前の状態のほうが良かったと思いつつも、先生に言いにくいのと、簡単に矯正前の状態に戻せると思い、先生の言われるとおりに矯正をしてきました。今は矯正を終えて、親知らずが生え、前歯を押してきているのですが、このまま矯正前の状態に近づけたら良いと思うのですが、下の親知らずが斜め向きに生えていて、歯並びを少し悪くしました。でも二十歳を過ぎたら骨の成長が止まって、歯を前に出しても元に戻ると聞いたので、親知らずが前歯を押す力を利用できないかと思い、痛いのもがまんしました。
        保定装置を付けなっかたので、ここ一ヶ月ぐらいで上の親知らずが前歯を押してかなり歯が前出てきました。それに伴い下は前に出なかったので、噛み合せが悪くなり、歯が噛み合せをあわせるように自然に動くと聞いたのですが、たぶんそれで左下の顎も前に出て噛み合せが合うようになりました。でも眼に違和感があって眼球も前にでたようです。それは骨の成長が無いから仕方が無く、戻らないのですか?
        あと矯正中の最後の時に下の歯を奥に詰めたのですが、その時に左から詰まっていき左の顔の色々な所の骨が痛くなり、装置を外して矯正を終えたのですが、日にちが経つと左の眼球が少し上にずれて、それまでは無かったのに、写真を見ると左眼が変な方向を向いてずれているときがあり、すごく気になったので矯正の先生に言ったら、何を言ってるんだみたいな事を言われ馬鹿にされました。形成に行くと、口腔外科に行けといわれ、口腔外科に行っても何も結論が出ませんでした。先生は何か原因や解決策はわかりますか?わからないならどこの病院に行けば良いでしょうか?
        親知らずが前歯を押す場合も矯正と同じように歯の根が短くなるのですか?このまま放置したら矯正前の状態まで前に出ますか?また上の元々前歯ば2本の間が少し開いていたのを矯正で詰めたのですがこのまま親知らずが前歯を押すと歯や歯茎や歯を支えている骨などに何か危険なことはありますか?私の場合、一ヶ月で大きく上の歯が前に出たから特に不安です。また上の歯の親知らずを抜いた場合、骨の成長が止まっているので、また奥に詰まり、その時に歯の根が短くなる事はありますか?下の歯だけでなく、上の歯も骨の成長が止まると、歯を前に出しても奥に詰まってしまうのですか?
        また、歯は動くと必ず短くなるのですか?1本や2本の歯の根が短くなったら、他の歯の根も同じように短くなるのですか?下の親知らずは残して置いて大丈夫ですか?再矯正完全に元に戻すのは可能でしょうか?またその時のリスクはどんな事が考えられますか?
        歯を前に出したら唇が開いた状態になると矯正した先生が言っていたのは本当ですか?
        わかりに説明でたくさんの質問をしてすみませんが、心配で辛いので一つでも多くの質問に答えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。


      [255] Re[1]: 親知らずと再矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/09/10(Sat) 09:44:04)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          「掲示板ルールにありますように、マルチポスト(複数の先生方に同じ質問をすること)は禁止事項となっております。ルールに従って藤沢先生は回答を留保
          させていただきますが、すでに立川先生、千代田先生が回答されておられますので、そちらを参考になさってください。悪しからずご了承ください。」



    [252] NO TITLE

    質問引用返信

      ・投稿者/ ぽんた -(2005/07/28(Thu) 20:41:52)
      ・U R L/


        10才(小5)女児の母です。
        娘は乳歯の頃から反対咬合で(父親の遺伝)7才から矯正を始めました。
        現在の治療状況
        ・上あご裏側に装置を付け、 広げている
        ・反対咬合は改善されたが、上下の歯はぶつかり合う程度で、 まだ上歯が前に出ていない。
        ・犬歯のあたりがかみ合っておらず、 隙間がある。
        ・正中が下の歯が3ミリほど左へずれている
        このような状態です。

        かかりつけの矯正医にも言われているのですが、 今一番気になるのは正中のズレです。 これを改善するために、 左下歯前から5番目の歯に詰め物をして高くし、 ものを噛むときは右側で噛むよう指導されています。
        しかし、 改善の兆しは今の所有りません。
        このまま治らないと、 将来的に外科的な手術になるのでは・・・と不安です。
        後2本で全ての歯が永久歯になるので、 その時期には歯の外側に付ける装置になるそうですが、 それによっても改善できるのでしょうか?
        今の先生を信じて、 治療を受けておりますが、 セカンドオピニオンもお聞きしたいと思いメールさせて頂きました。



      [253] Re[1]: NO TITLE

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/07/29(Fri) 11:25:42)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          初めましてぽんたさん。
           実際に拝見していませんので、文章の記載から基本的なことだけを書かせて頂きます。反対咬合で7才の女の子ですと、通常は第一期治療と第二期治療に分けて行う場合があります。第一期では上下4前歯が永久歯に交換した時点から噛みあわせだけを正常にするために、上下前歯計8本に装置を付け治療期間としては8〜12カ月位を目安として行います。その後、装置は撤去し、全ての永久歯が交換するまで経過観察を行い、永久歯交換後に再診断し、第二期治療の本格的な矯正治療を開始することになります(治療期間は24〜30カ月位)。この時点から大体成長のピークを迎えますので、診断でその成長予測をした上で抜歯なのか非抜歯かの判定を明確にし、治療を開始することになります。また、遺伝的な要素が強くその成長量が大きければ大きいだけ下顎は成長することが予測できますので、外科矯正も視野に入れることは当然のこととなります。反対咬合の場合は、成長発育が完全に終わるまで経過観察が必要なためどうしても長期間となりますので、その間に装置を入れる治療期間はより効率性を考慮し、なるだけ単期間にすることが虫歯の防止や本人のやる気を失わせないことに繋がります。以上が低年齢時における反対咬合の矯正に関する基本的な対処法となりますが、お子さんは現在小学校5年生とのことで、これから成長のピークに入っていくと予測されます。できましたらセカンドオピニオンとして他の成長発育に明るい2.3の矯正専門医院で実際に見てもらい相談されることをお薦め致します。



    [249] NO TITLE

    質問引用返信

      ・投稿者/ モモ -(2005/07/25(Mon) 21:36:35)
      ・U R L/


        矯正専門の歯科医院で上顎前突の治療をしています。
        治療をはじめて約3年ですが、現在は正中線が4mm程度ずれて、右半分の噛み合わせが深い状態です。
        治療期間が延びていることもあり、通院毎に矯正終了時期を聞いていたら、先日の治療時に「もうやるべき事はやったので、後はどこかで妥協をして装置を外すしかない。期間も延びているので、外す時期を決めたらそこまでは治療をします。」と言われました。個人的には、早く装置を外したい気持ちはありますが、現在の状況で妥協をして外していいものなのか悩んでいます。


      [250] Re[1]: NO TITLE

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/07/26(Tue) 10:27:06)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてモモさん。実際に拝見していませんので、明確なことは言えませんが、基本的に治療を開始する前に診断のための資料をとり、治療方針・計画を立て最終的な治療ゴールを個々の患者さんに説明するのが普通だと思われます。また、治療期間が延びているのは、モモさんの協力度が悪いためなのかどうかは判りませんが、装置を外すか外さないかの決定は、矯正医自身が治療方針に則り判断すべきもので患者さんに委ねるものではありません。モモさんの文面から上顎前突ということだけで、顎の問題の有無や口元の調和の問題の有無、また抜歯したのか、したのであればどこの部位を抜歯したのか、それとも非抜歯なのか等々不明です。できればセカンドオピニオンとして他の2.3の矯正専門医院で実際に現在の状態を見て頂き、相談されては如何でしょうか。


      [251] Re[1]: NO TITLE

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ モモ -(2005/07/26(Tue) 21:39:38)
        ・U R L/

          お忙しい中、早急な回答をありがとうございました。
          やはり装置を外す時期を患者に決めさせるなんておかしいですよね・・・
          私の通っている矯正歯科では、治療中の説明も最終的な治療ゴールの説明などなく、ほとんどお任せ状態で治療を続けてきた自分も悪かったと思っています。
          近いうちに、矯正専門の歯科医院にセカンドオピニオンの相談に行こうと思います。



    [246] 相談に行ってきました。

    質問引用返信

      ・投稿者/ Mママ -(2005/06/06(Mon) 15:40:55)
      ・U R L/


        こんにちは。30代後半の主婦です。
        先日、2ヵ所の矯正専門医院に相談に言ってきました。

        出っ歯と思っていたのですが、歯茎から前に出てしまっている状態で、
        歯だけを見るとそんなに出ている方では無いそうです。
        歯の並びがは、がたがたとしていて顎が小さいのが原因でしょう。

        と、診断はほぼ同じなのですが、最初の病院では上あごに
        オーソアンカーを付けて、前歯を引っ込めると言う治療をするそうです。
        2件目の病院ではそのような話はありませんでした。

        オーソアンカーを使うと通常の治療に比べ何か大きな違いがあるのですか?
        治療費の違いは数万円なのですが、やはり骨に埋め込むと思うと
        不安があります。

        どうぞよろしくお願いします。




      [247] Re[1]: 相談に行ってきました。

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/06/06(Mon) 17:16:03)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてMママさん。2カ所の矯正専門医院に相談へ行かれたとのこと、どちらも顎が小さく歯が大きいために並びきれない(専門用語でディスクレパンシーと言います)とのこと、どちらの矯正医も抜歯して治療を行うと思いますが、その抜歯空隙で凸凹の歯並びを改善し、その上で残った空隙を利用して、前歯をさげるかということだと考えます。こういった歯牙の移動で前歯を後ろに移動する作用に対し奥の歯は前へ移動するという反作用が加わるのが矯正治療です。この反作用の動きを最小限に抑え確実に前歯を後ろにさげることをマキシマムアンカレッジといいそのアンカー(固定)を強化する方法は、ヘッドギァやインプラントを用いる方法があります。一般的にはヘッドギァを用いるのですが、最近はインプラントを用いるケースも増えています。Mママさんは自身では出っ歯と思っていたのが、それほど出ていないと分析されたとのこと、これは口元の調和がそれほど問題ないということから判断されたものであれば、それほどシビアーなアンカーの強化が必要なのかとも考えます。ただ確実に口元の調和を得るためであれば、より安全策とも言えます。ただインプラントはやはり外科処置が伴いますし、その専門医(歯周病、口腔外科)による手術が必要となります。

          <オーソアンカーを使うと通常の治療に比べ何か大きな違いがあるのですか?>
          インプランによるアンカー強化も、ヘッドギァによるアンカー強化でもそれほどの大きな違いはありません。ただアンカーを強化するかしないかは、ケースによってかなり大きな違いは生じます。


      [248] Re[1]: 相談に行ってきました。

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ Mママ -(2005/06/06(Mon) 18:23:28)
        ・U R L/

          こんばんは。
          大変解りやすく説明頂きありがとうございます。
          オーソアンカーを使う治療方法は聞いた事が無かったので、
          すごく心配でした。
          従来のヘッドギァを使う場合の見えない番と言う事でしょうか?
          ヘッドギァを付けるのは抵抗がありますので、それと同等の効果が出て
          あまり違和感がないようならチャレンジする価値はありますね!
          もう少し詳しく担当医に聞いてみたいと思います。
          年齢が年齢なので色々不安が大きく、まだ決心がつきませんが
          前向きに考えたいと思っています。
          またこちらで相談させて頂くと思いますのでよろしくお願いします。
          ありがとうございました。




    [244] 外科の再手術について

    質問引用返信

      ・投稿者/ 加奈子 -(2005/06/05(Sun) 23:16:25)
      ・U R L/


        下顎前突で手術をしたのですが Dingman法という術式(小臼歯抜歯の治療から矯正の先生のご判断で外科矯正にてんこうしたため 小臼歯より前の部分を前に出し 5ミリの後退を小臼歯より後ろの部分を動かさずしました)のせいか まだ 顎の悩みが残っています 再度手術することは可能でしょうか


      [245] Re[1]: 外科の再手術について

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/06/06(Mon) 10:59:32)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめまして加奈子さん。
          当院では全てSSRO法で行っていましてDingman法での症例は一例もないため詳しいことは申し上げることができないことを、予めお断り致します。

          <顎の悩みが残っています 再度手術することは可能でしょうか>

           顎の悩みとは、横顔の審美性に不満があるということでしょうか?再外科手術そのものは可能ですが、一度担当の矯正医へ相談され、上記の悩みを正直に話されることだと思います。その上でどうしても納得できないということであれば、他の矯正専門医院や大学病院の矯正科でセカンドオピニオンとして相談されるのも一法かと思います。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


- Child Forum -