神奈川県藤沢先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「とりす歯科矯正

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [76] リテーナーについての質問

    質問引用返信

      ・投稿者/ 海 -(2003/12/24(Wed) 16:23:37)
      ・U R L/


        こんにちは。高校1年の海と言います。今回はリテーナーについての相談をさせてください。
        私は小学生の時に床矯正で治療を始めました。そして、つい5日前にリテーナーに変わりました。
        そのリテーナーはプラスチックで針金がついているもの(床矯正の装置に似た感じ)で、とにかく話しにくくて困っています。
        ちょうど、冬休みに入るので人と会う機会が少ないので良いのですが、
        3学期から、今のリテーナーを着けて学校へ行くことは苦痛でなりません。
        いろいろと調べていたのですが、透明でワイヤーなどが着いていない装置があるみたいなんですが・・・。
        その装置だったら上あごにプラスチックがなく、目立たないようなので、できれば
        そちらの装置に変えたいなぁと思います。

        今の医院で、その装置に換えてもらえるか聞いてみる価値はあるのでしょうか?
        それとも、その医院独自のものだったとしたらムリなんでしょうか。
        ちなみに私が通っている医院は矯正歯科ではなく一般歯科です。

        それから、もし今のままの装置になってしまう場合、学校に行っている約10時間の間装置を着けないと言うのはマズイですよね?

        お忙しいとは思いますが、お返事いただけるとありがたいです。


      [77] Re[1]: リテーナーについての質問

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/12/24(Wed) 17:54:56)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           はじめまして海さん。リテーナーに関する御質問ですが、リテーナーにも色々な種類があるのは確かです。しかし、一般的にそれほど目立つ装置ではないと思いますが、実際の種類に関しては下記のサイトを参考にして下さい。
          http://www.aso-inter.co.jp

          <今の医院で、その装置に換えてもらえるか聞いてみる価値はあるのでしょうか?それから、もし今のままの装置になってしまう場合、学校に行っている約10時間の間装置を着けないと言うのはマズイですよね?>
           当方は矯正専門医院なので床矯正での治療は余程特殊な場合以外使用したことがありませんし、最終目標を達成することができない装置と理解しています。海さんがどのような症状から現在どのようになっているかは実際に見なければ何も言えませんが、通常矯正治療(床矯正ではなく)は、2年前後で歯の移動を完了し、その後保定といってリテーナーを装着致します。リテーナーは歯を移動し口元を整え奇麗に並べ噛ませた歯並びを維持安定させる目的で使用しますが、それぞれの矯正医でその種類や形は違う場合があるようです。その使用の仕方は6〜7カ月は24時間使用(食事歯磨き時のみ一時撤去)し、安定してくればその使用時間を徐々に短くし、夜間寝ているときだけ使用という形で約2年間の使用を行います。またこの期間は矯正治療で歯を動かした期間と同じ期間使用するというのが一般的です。通常の矯正治療の場合は、最初の6〜7カ月間が非常に重要な時期であり、この時期に使用が不十分だと色々な問題が生じる危険性が高いと言えます。リテーナーの種類や形に関しては掛かり付けの先生に相談し、充分な説明を受け現在の奇麗に並んだ歯並びを維持できるようにしなければ、折角長期間治療した意味が無くなると考えますよ。
          他に何か御質問がありましたら、遠慮なく御質問下さい。


      [80] Re[1]: リテーナーについての質問

      質問引用返信

        ・投稿者/ 海 -(2003/12/25(Thu) 11:46:00)
        ・U R L/

          お返事ありがとうございます。
          明日、予約が入っているので装置の種類については聞いてみることにします。

          私は床矯正で6年近く治療してきて、今年の4月にブランケットの矯正を8ヶ月行っていました。そのためかリテーナー使用期間は1年ぐらいと言われました。
          普通の矯正よりあまりにも使用期間が短いですね・・・。

          ここ2日ぐらい午前中授業だったので、装置を着けず学校へ行きました。
          約5時間ぐらいです。帰宅してすぐ装置を着けたのですが、特に違和感はありませんでした。
          床矯正のサイトで調べたことなんですが、何時間か着けずにいてその後、着けて違和感がなければ後戻りはしていない
          ということらしいのですが・・・。それなら着けなくてもいいのではないかと思ってしまいます。

          今の装置で続けていく場合、上の装置を着けていると話しにくくて仕方ないので、下だけ着けるということはダメでしょうか?

          何だかゴチャゴチャと書いてしまい、わかりにくい所もあると思いますが
          お返事いただけるとありがたいです。


      [81] Re[2]: リテーナーについての質問

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/12/26(Fri) 10:22:09)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          <今の装置で続けていく場合、上の装置を着けていると話しにくくて仕方ないので、下だけ着けるということはダメでしょうか?>
           
           基本的にリテーナーは、上は可撤式(取り外しのできるもの)、下は固定式(取り外しのできないもの)のものを入れます。海さんの場合、下も可撤式なのでしょうか?いずれにしても、担当医に海さんの悩んでいる点を良く説明し、改善して貰うことは可能だと思いますよ。
          それから、リテーナーは前回も御話しましたが、最初の6〜7カ月が最も重要な時期で、数時間外しっぱなしで再度装着して違和感がなければ後戻りしないというほど単純なものではありません。逆に言えば、術者の診断の読みが甘ければ、どんなに一生懸命リテーナーを使用しても後戻りする危険性は高いと言えます。
          他に何かありましらまた改めて御質問下さい。


      [82] Re[3]: リテーナーについての質問

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 海 -(2003/12/26(Fri) 11:25:05)
        ・U R L/

          わかりやすいお返事をいただき、ありがとうございました。
          先生のおっしゃるように私が不満に思っていることを言ってきます。
          また何かあったら質問させていただきますので、よろしくお願いします。



    [72] 再矯正について

    質問引用返信

      ・投稿者/ とも -(2003/12/23(Tue) 01:23:18)
      ・U R L/


        はじめまして。
        矯正が終わり半年ほど経った、29歳女性です。シンガポール在住で、
        こちらの矯正歯科で上下の矯正をしました。
        もともと、上の歯は、ひどい出っ歯というわけではなかったのですが、
        前歯2本と、その左右の歯がやや斜め前に生えており、
        自分自身では非常に気にしていたので、矯正歯科に相談しました。
        その際、上の歯が大きくて目立つので、(抜歯はせずに)その2本の前歯の
        側面を軽く削り、前からブリッジで押せば、それらが後ろに入り込み、
        まっすぐになる、しかも半年もかからない、といわれました。
        私もそれは良いと、安心し、矯正を始めましたが、前歯が一向に引っ込まず、
        定期的に歯科に行くたびに、削り方が足りないからと、毎回のように、削られて、
        結局1年半近く経ちました。ある日、先生がこれ以上は引っ込まない、
        終わりますとブリッジをはずし、(結局両前歯の側面の隙間が開いたまま)
        歯の後ろに細いワイヤーのリテイナーをつけ、寝るときにはめる別のリテイナーも
        もらいました。結局上の歯の位置(角度?)のほとんど変化はなく、
        隙間だけが残ってしまい、しかもこの6ヶ月で(夜のリテイナーも忘れたことが
        ないにも関らず)前歯2本とその左右の歯が、強く押してしまった反動なのか、
        オリジナルの位置以上に前飛び出してきてしまいました(4-5ミリ)。
        その件で例の矯正医師に連絡したところ満足してないなら、再矯正をしますか、と
        聞かれました。
        しかし無理にまた矯正をして、その後ますます反動で、飛び出して
        きては困るので、大変迷っています。
        私の歯(の根っこ)は元々すごく丈夫(?!)すぎて移動しないのでしょうか。

        前からコンプレックスだった前歯が、ますますでっぱってしまい、
        人前で笑うことが恥ずかしく、本当に悲しいです。
        お時間のあるときによろしければアドバイスお願いいたします。








      [73] Re[1]: 再矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/12/23(Tue) 11:53:08)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           はじめましてともさん。矯正治療後半年経過し、その治療結果に満足ができないが、果して再治療を行っても満足できる結果が得られるのかどうかに不安をお持ちのようですね。
           基本的に矯正治療の目的は、奇麗な歯並びと噛みあわせは勿論ですが、口元の調和を考慮して行われるものです。ともさんの状態がどのようなものかは、実際に拝見しなければ明確には言えませんが、文章から察するにその量は不明ですが、顎と歯のサイズの不調和(専門用語でディスクレパンシー)が見られるようです。量にもよりますが、このディスクレパンシーを改善するには上下左右1本づつ計4本抜歯し矯正治療を行うのが、もっとも一般的な治療法です。またこの場合の治療期間は2年前後を必要とします。

           ともさんの場合、掛かった矯正医に相談し、その後、診断に必要な資料(顔面・口腔写真、頭部X線規格写真、口腔内模型、パントモなど)を取り、それらを分析し、具体的な治療方針を改めて説明されたと思いますが、この際に抜歯に関する話しはなかったのでしょうか?最初から抜歯しないで充分に改善するとの説明だったのでしょうか?いずれにしても現状に悩み悲しい思いを抱かれていることは、矯正治療をやった意味がないと考えます。できればもう一度きちんとその矯正医と相談され、今後のことの説明を充分に聞き、ともさん自身が納得した上で、再治療を考慮されるのが宜しいのではないでしょうか。また、その際に他の矯正専門医院へ(できれば複数)セカンドオピニオンとして相談されることも御薦め致します。何はあれともさんの悩みや不安が解決されることを願います。また他に御質問などありましたら、御遠慮なく御相談下さい。


      [74] Re[1]: 再矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ とも -(2003/12/24(Wed) 02:44:28)
        ・U R L/

          なるほど。早速のお返事ありがとうございました。
          矯正を始める前のカウンセリングでは、レントゲン、口腔内模型等をとり、
          先生は、前歯2本の両側を削れば、出っ歯がなおる、との説明でした。
          抜歯に関するお話もあったのですが、先生による判断は抜歯するほどの
          (出っ張り)程度ではなく、削ることで歯の角度は変わる、とのことであり、
          また最近の矯正の流れはなるべく
          抜歯をしないで行う矯正とも聞いていたので、抜歯はせず、
          矯正を始めました。やはりそれにはじめから無理があったのでしょうか…。
          抜歯をするというのは、たとえば、親知らずを(4本あります)抜くことでも
          可能でしょうか? また、もともと矯正をする際に、歯自体を削っただけで
          歯が動く(歯の根も含めての角度の変化がある)、ということはあるのですか?
          それからセカンドオピニオンを…というアドバイス、もっともですね。
          それではちょっと行動を起こしてみます。ありがとうございます。


      [75] Re[2]: 再矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/12/24(Wed) 13:18:00)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          <抜歯はせず、矯正を始めました。やはりそれにはじめから無理があったのでしょうか…。>
           結果からだけで判断すると無理があったと言えるのではないでしょうか。それから少し気になるのが、最近の矯正の流れはなるべく抜歯をしないで行う矯正という点です。確かに一部の矯正医にこういった流れは存在するようですが、抜歯しないという治療が矯正治療の本来の目的ではありません。抜歯が必要か不要かを正しく判断し、具体的な方針・計画を立てるのが診断です。100人いれば100人異なります、個々に合った診断がなされて然るべきだと考えます。

          <抜歯をするというのは、たとえば、親知らずを(4本あります)抜くことでも可能でしょうか?>
           前回も御話しましたが、ディスクレパンシーの量により抜歯する部位も当然異なってきますし、何よりも口元の状態が大きなポイントとなります。例えばリラックス時(寝ているとき、ぼんやり考え事をしているときなど)に常時口唇が閉鎖できず、口が開いている場合、そして意識して口唇を閉じるとアゴの筋肉が梅干しのようにシワになるなどは、口元の調和が取れていないことを示します。この口元の調和が取れているか取れていないかで、抜歯の必要性が問われるし、また部位も変わってくるのです。口元の調和がなければせっかく並べた歯並びも安定しないばかりか、歯周疾患や虫歯になりやすい口腔内環境のままということになります。

          <歯自体を削っただけで歯が動く(歯の根も含めての角度の変化がある)、ということはあるのですか?>
           当然適切な診断の元であれば可能かと考えます。ただ私個人的には、天然の虫歯でもない歯を削合することには消極的な考えを持っています。


      [79] Re[3]: 再矯正について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ とも -(2003/12/25(Thu) 06:42:37)
        ・U R L/

          お返事、本当にありがとうございました。
          自分自身で色々と考えて、やはり削っただけで
          歯が動く(角度が変わる)はずはない!と思っていましたので、
          そうともいえないんだなぁと納得です。
          まさに適切で丁寧なアドヴァイスを頂いたと思います。
          近くいくつかの歯科に相談してみます。
          ありがとうございました。
          Merry Xmas!


      [78] Re[3]: 再矯正について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ とも -(2003/12/25(Thu) 03:50:34)
        ・U R L/

          お返事、本当にありがとうございました。
          自分自身で色々と考えて、やはり削っただけで
          歯が動く(角度が変わる)はずはない!と思っていましたので、
          そうともいえないんだなぁと納得です。
          その他、まさに適切で丁寧なアドヴァイスを頂いたと思います。
          近くいくつかの歯科に相談してみます。
          ありがとうございました。
          Merry Xmas!



    [70] 奥の歯茎が・・ビリビリ

    質問引用返信

      ・投稿者/ まい -(2003/11/18(Tue) 01:40:24)
      ・U R L/


        初めまして16歳のまいといいます。
        実は昨日くらいから下の奥歯の後ろの歯茎がびりびりするんです。(左右で特に右)

        それで鏡に映してその部分を見てみたら,なんか黒い点みたいになってるんです。。点の大きさは大きくはないんですが米粒より少し小さいくらいです。
        それで実は,私そのびりびりする部分に親知らずの小さい歯が確かあったと
        思うのですがそれがなんとなくなってるんです・・・。とけちゃったのでしょうか。。。黙ってると痛くないのですが口の中でその部分をこするとびりびりします。。
        心配になったので書き込みしました。。私は比較的歯は健康な方でず〜っと虫歯もあまりありませんでした。。

        ぜひ教えてください>_<



      [71] Re[1]: 奥の歯茎が・・ビリビリ

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/11/18(Tue) 10:11:37)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてまいさん。この質問内容は矯正とは専門が異なり、一般歯科の分野となります。まいさんの状態は実際に口腔内を見てレントゲンなどで確認しなければ明確なことは言えませんし、存在していた親知らずが溶けて無くなることも常識では有りえないことです。また年齢から判断しても親知らずが出てくるには早すぎると考えられます。ただ、親知らずの歯胚が育って萌出を開始しているため、その部の歯肉が盛り上がり、噛みあわせる度に接触をしてその部が腫脹したのかもしれません。いずれにしても、一般歯科医院へ行って見てもらうのが一番確実です。それほど心配するような状況ではないと考えますが、なるだけ早く一度一般歯科へ行かれることをお薦め致します。



    [65] 痛みの不安

    質問引用返信

      ・投稿者/ プルート -(2003/10/13(Mon) 17:26:55)
      ・U R L/


        矯正せずにガタガタの歯並びを放っておくと悪い歯並びのところが
        年をいってくると真っ黒になってきちゃいますか?
        なんかテレビとかで歯並び悪い年配者の方って黒いじゃないですか。
        そうなりますか。やっぱり歯磨きその部分はしにくいからそうなってしまうんでしょうか。
        矯正は痛いですか?私は18才です。痛いのがとても怖くて色々体験談とか検索して読ましてもらってるんですが、もうそれだけで泣きそうになっちゃいます。。。
        こんな私でも絶えれるのでしょうか。
        歯医者さんが昔から痛くて怖くてそれだけのために毎日歯磨ききちんとしてもう何年もいってません。
        でもやっぱり歯並び悪いので気になります。
        あと、仕事が販売なのですが器具やゴムをつけるとお客さんに見えますよね。
        仕事に影響でちゃいますよね。
        どうしましょう。ってまだ矯正初めてないのですが。
        それに発音もしにくいらしいし。(・・・やめさせられたりしないか不安です)

        あと、素朴な疑問なんですけど、
        器具って(ワイヤー?)銀色と金色あるらしく金色の方が目立たないってかいてました。
        なんか銀色はかえって口の中では黒く見えるとか書いていて。
        でもほんとですか?
        やっぱり金より銀の方が目立ちにくい気がするのですが・・・。



      [66] Re[1]: 痛みの不安

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/10/13(Mon) 18:37:59)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           初めましてプルートさん。プルートさんは、矯正で歯並びを奇麗にしたいが、痛みの心配、装置の見た目、装置を入れたときの発音、またこのままだと黒く虫歯にならないかといった心配を持たれているようですね。
           これらにお答えする前に、基本的に矯正治療の目的を簡単に述べておきます。矯正治療は、単に歯を奇麗に並べるだけが目的ではなく、顔に対して口元の調和を大事にします。口元が整った状態にすることで、口の中の環境を良好にし、奇麗に並べた歯並びと噛みあわせで改善された機能(食べること、発音すること)を長く維持できるようにすることです。勿論虫歯や歯周病にもなりづらい環境を確保することにあります。プルートさんが、矯正を行う際に口という大事な器官にどのような価値観を持っているかによって、その意味付けがなされるものです。永く健康でいたい。永く食べ物を美味しく食べたい。奇麗な発音でしゃべりたい。などの欲求がどの程度あるかで決定されるものだと思います。
           
          <ガタガタの歯並びを放っておくと悪い歯並びのところが年をいってくると真っ黒になってきちゃいますか?>
           この状態を長く放置すれば虫歯や歯周病になる危険性は当然増してきます。虫歯になれば当然その場所は黒くなってきます。八重歯のおじいちゃんやおばあちゃんを見たことがありますか?昔の人に八重歯の人が居なかったのではなく、八重歯の人は沢山いたのです。しかし、虫歯や歯周病で歯が無くなり皆入れ歯になってしまっているから、八重歯のお年寄りを見ないのです。

          <矯正は痛いですか?>
           この痛みに関しては、科学的にもまだ証明されていません。痛がる人もいますし、全く痛がらない人もいます。兄弟でも親子でもその反応は全く異なります。個々によってそれぞれ違うというのが実状です。こればかりは装置を付けてみなければ判らないというのが事実です。

          <発音もしにくいらしいし。(・・・やめさせられたりしないか不安です)>
           装置を初めて付けたときは、違和感があり、多少発音しづらいなどがありますが、すぐに慣れて問題は無くなります。むしろ矯正治療が進みことで、歯並びが改善してきますので、むしろ発音は良くなってきます。

          <なんか銀色はかえって口の中では黒く見えるとか書いていて。でもほんとですか?やっぱり金より銀の方が目立ちにくい気がするのですが・・・>
           金色の方が目立ちにくいのは確かです。金色といってもメッシュ仕上げですから指輪や装身具のようにキラキラ光っているものではありません。またこれ以外にも透明の装置もありますので、これもあまり目立ちません。

          他に何かご質問があれば内容に沿ってお答え致します。


      [67] 器具のことで。

      質問引用返信

        ・投稿者/ プルート -(2003/10/17(Fri) 00:50:09)
        ・U R L/

          ありがとうございます
          今度もう一度相談しにいくことにしました。

          あと、普段歯を見せるような形で話される人は装置を付けたらやっぱり見えるとおもいますが、普段話す時にあまり口をあけず歯が見えない状態で話す人でも
          装置をつけると見えますか?
          装置をつけることによりやはり口が開き普通に話す時でも見えますか?
          笑うと見えるのはもちろんですけど。
          やっぱり販売という事で少しきになってしまいます


      [68] Re[2]: 器具のことで。

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/10/17(Fri) 12:44:20)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           先に質問の結論だけを回答致しますが、自分が気にするほど他人は見ていないし、気付かないのが普通です。また装置を付けていることで、ハンディになることは在りえないと考えます。プルートさんは装置が見えるか見えないかをかなり気にされているようですが、アメリカなどを例にとると、歯並びが悪いことの方が、非常にハンディとなり、就職すらも難しいし、もっと言えば結婚の対象外にもなると言われています。そして矯正をしていることは、ステータスでありむしろ堂々と大きな口を開けて笑っているのがごく普通です。日本では歯並びに対する認識がまだ低く、中には意識の低い人達は、奇異な目で見るのも確かでしょうが、そんな人達の目を気にし、自分の大切な健康や美しさを失うのは、あまりにも馬鹿げていると考えます。自身の価値観とそして将来のことを考えて、自身でなぜ矯正が必要なのかを明確に意味付けできなければ矯正をやる意味はないのではと思いますよ。他人のためにじゃなく自身のためにと考えることをお薦め致します。


      [69] Re[3]: 器具のことで。

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ プルート -(2003/10/19(Sun) 11:49:23)
        ・U R L/

          ありがとうございました!



    [60] 子供の歯茎

    質問引用返信

      ・投稿者/ 北村由紀子 -(2003/09/28(Sun) 23:58:55)
      ・U R L/


        最近子供(4歳)が笑いながら話をするときなどに、上の歯茎が目立つような(見えすぎる)気がします。よく見ると、上唇小帯が小さい気がします。上唇小帯が切れたような(出血や怪我した記憶はない)、感じもします。1ヶ月ほど前に口内炎が上唇小帯の所にできていたことはあります。(今はない)女の子なので見た目的に気になっています。昔から気になっていたわけではなく、ここ最近気になりだしたので、何か原因があったのか?と思ってしまいます。もし切れたり、口内炎ができたのが原因で、そのように上唇が見えすぎることがあるのか、またそうだとしたら、それを直す方法があるのでしょうか?


      [61] Re[1]: 子供の歯茎

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/09/29(Mon) 09:53:11)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           はじめまして、北村さん。基本的に上唇小帯と歯茎が見えるは関係ありません。上唇小帯の大小や付着位置による影響は、歯並びや上唇の動きを制限するなどは考えられます。北村さんの娘さんの場合は、内容から小帯が切れたや口内炎とは無関係と思われます。
           
           元来歯茎は口元との関係が非常に深く、 一般的に上顎骨の垂直的高さとそれを被う上唇の長さの不調和によって起こります。 また、 上顎骨と下顎骨の(水平的なずれが大きく)上唇と下唇が閉鎖しづらく口が自然とポカンと開いている人にも良く見られます。 娘さんの不正咬合が何で、 どのような状態なのか分かりませんが、 顕著な上突咬合(出っ歯)でよく見られるケースです。
           
           現在4才という年齢を考えると矯正治療を開始するには早過ぎますし、歯茎が良く見えるほど顎に問題が生じているとも考えづらいと考えますので、上下の永久歯前歯が萌出し始めてから(6〜8才)一度矯正専門医院で相談されては如何でしょうか。いずれにしましてもまだまだ充分成長発育が期待できますので、基本的に口元の調和を考慮した矯正治療を行えば、問題は解決すると思われます。




      [62] Re[1]: 子供の歯茎

      質問引用返信

        ・投稿者/ 北村由紀子 -(2003/09/29(Mon) 23:57:49)
        ・U R L/

          お返事ありがとうございます。
          娘は歯並びはよく、口がポカンと開いていたり、出っ歯だったりということはないので、不正咬合ではないと思います。普通に話をしているときや、「アハハ」という笑い方のときには、特に気にならず、笑いながら話をすると、どうしても上唇が上のほう、かつ横のほうへ引っ張られ、ちょっと目立つかなあ、という感じです。
          上唇小帯は上唇が上に引っ張られすぎない役目をしている、という説明を読んだので、そこが切れて上の歯茎が、前より見えるようになってしまったのかなあ、と思ったのです。(上唇の裏に本来つなっがっていたのでは?と思うような、筋っぽいふくらみがあるようにみえるので)
          矯正治療の話が書いてありましたが、歯並びがきれいで、歯茎の見え方だけが気になる場合にも、矯正治療を行って治るのでしょうか?また、今は全く考えてはいませんが、美容整形外科にも、このような場合の手術がある話をきいたことがありますが、歯科とは治し方が違うのでしょうか?


      [63] Re[2]: 子供の歯茎

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2003/09/30(Tue) 10:29:38)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          北村さんおはようございます。
          <歯並びがきれいで、歯茎の見え方だけが気になる場合にも、矯正治療を行って治るのでしょうか?>

           実際に拝見しなければ明確なことは言えませんが、口元の調和がとれ、寝ているときなども口唇が開いていないとすれば、矯正治療では難しいかもしれません。

          <美容整形外科にも、このような場合の手術がある話をきいたことがありますが、歯科とは治し方が違うのでしょうか?>

          専門外のことで申し訳ありませんが、美容外科でどのように対応するのかは判りませんが、歯茎に対する外科処置は歯科の中の歯周病科が専門分野だと思います。

          いずれにしましても今回のケースは実際に拝見しないと何とも言えない部分が多々ありますので、前回お答えしたように気になるようであれば、口元の調和を考慮した矯正専門医院で相談された方が良いのではと考えます。


      [64] Re[3]: 子供の歯茎

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 北村由紀子 -(2003/10/01(Wed) 00:30:26)
        ・U R L/

          たびたびお返事をありがとうございます。
          まだこれからの成長でどう変化するかわかりませんし、異常に見えすぎるというほどではない気もしています。急いで対応しなければいけない事ではないようなので、次回定期健診などで歯医者に行ったときにでも、先生に診てもらおうかと思います。丁寧なお返事が頂け、質問してよかったと思っています。また何かありましたら、ご相談にのってください。ありがとうございました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


- Child Forum -