神奈川県藤沢先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「とりす歯科矯正

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [233] 歯茎が短くなるのを止めたい

    質問引用返信

      ・投稿者/ 明 -(2005/05/24(Tue) 04:18:09)
      ・U R L/


        先生こんにちは。
        私は矯正を始めてからもう約四年になるのですが、今からつい数ヶ月程前に歯の歯茎の部分が短くなり、歯の見えている部分が長くなった歯が幾つもあることに気が付きました。歯茎が下がってしまったというような状態のようですが、それが前歯やその両脇の歯に強く見られるため以前より歯が長く見えて、これ以上もっとなったらどうしようと恐ろしくなり、担当の矯正歯科の先生に相談したました。すると、歯ブラシをする時に強く歯茎を磨いているからだと思うと言われ、あまり力を入れずに歯磨きをするよう言われました。
        しかし力を入れないで磨けと良いながら、一方で私は上の前歯二本の歯根がとても短いので歯茎はしっかり磨いて歯周病に注意するようにも言われました。
        それから私は、担当医のアドバイスもあり歯ブラシを病院で売っている一番柔らかい物に変え、衛生士の指導通り手に力も入れないようにブラシを鉛筆を持つような形で握って磨くようにしてきたのですが、ここへきて数ヶ月前に気づいた時よりもまた前歯の歯茎の部分が短くなってきたようなんです。
        そのため、自分の歯の磨き方は本当に正しかったのか?もっと別に気を付けるべき事が有りはしないのか?またそれ以上にこれからももっと短くなっていくのではないか?という疑問と不安が生じています。
        先生、歯茎をこれ以上短くしないためには一体どうすれば良いのでしょうか?
        前歯は美的なこともあり、また歯根のこともあり、歯茎がこれ以上短くなったらどうしょうと殆ど恐怖と言って良い程不安です。宜しくお願いします。



      [234] Re[1]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/05/24(Tue) 10:38:23)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          初めまして明さん。
          基本的に歯茎が短くなる(後退)原因は、主として歯周病が疑われます。また、明さんは矯正を初めて4年とのことですが、毎月きちんと通院した上での4年間なのでしょうか?そうであれば少し時間が掛かり過ぎのような気も致します。抜歯をしての治療なのでしょうか?または非抜歯による治療なのでしょうか?実際に拝見して見なければ明確なことは言えませんが、もし非抜歯で4年経過しているのであれば、顎と歯牙のサイズに元来問題があるにも関わらず顎からはみ出すように、歯列を拡大することで、歯茎にも影響が出ることも考えられます。
          もし歯周病であれば歯ブラシだけでは現在の症状は改善しない可能性がありますので、できるなら今の担当の矯正専門医に相談し歯周病の専門医を紹介して貰い診てもらうことをお薦め致します。その上でどうしても納得できないようであれば、セカンドオピニオンとして2.3軒他の矯正専門医院で相談されるのも一法と考えます。またセカンドオピニオンから歯周病の専門医を紹介してもらうこともできるはずです。


      [236] Re[1]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ 明 -(2005/05/26(Thu) 00:06:04)
        ・U R L/

          丁寧なお返事をありがとうございました。
          矯正歯科には一ヶ月に一度のペースで通院しています。抜歯は、上を二本しました。下は元々顎が奥に引っ込んでいる骨格のためか、二本生えていない歯があったので、抜かずに治療をしています。治療を始めて今年で四年になってしまったのは、おそらく顎が元々奥に引っ込んでいることで上の歯が出っ歯になっていたところを、外科手術をせずに治療する選択をしたためではないかと思います。あと、前歯の歯根が治療前からとても短かったため、一気に強い力を加えられなかったためではないかと思います。私も長いなとは思っているのですが。
          先生のお返事では歯周病の可能性が考えられるとのことですが、では私が担当の先生から原因としてお聞きした「歯ブラシする時の力の加えすぎ」や「歯ブラシが硬すぎる」などは、原因としては考えられないという事でしょうか?



      [237] Re[2]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/05/27(Fri) 10:26:20)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          <「歯ブラシする時の力の加えすぎ」や「歯ブラシが硬すぎる」などは、原因としては考えられないという事でしょうか?>
           
           勿論こういった要因も考えられますが、歯科の中にも色々な専門がありまして、こういった歯磨き等を含め歯周病科という専門科があります。餅は餅屋でそれぞれの専門で一度診てもらうのが一番解決の早道と言うことです。



      [239] Re[3]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ 明 -(2005/05/29(Sun) 01:08:33)
        ・U R L/

          歯科矯正をしている人とそうでない人とでは考えられる原因や対応策など異なることが考えられると思うのですが、歯周病科では、歯科矯正をしている人の歯茎などにも理解はあるということでしょうか?


      [240] Re[4]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/05/30(Mon) 10:47:17)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          通常矯正専門医院では歯周病の患者さんを歯周病の専門医と連携した包括医療のシステムを持っているのが普通です。ですから、矯正のことを理解した歯周病の専門医を紹介してくれると思います。


      [241] Re[5]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ 明 -(2005/05/31(Tue) 18:57:39)
        ・U R L/

          担当の先生は、私が退縮したと思われる歯茎を見たとき、即答で歯ブラシでの力の加えすぎと矯正をしている人は大抵起こることだから仕方ないと思ってくれと仰っていました。先生のご意見を伺い、歯周病科に診て頂いたほうが良いと感じますが、担当の先生は退縮の原因を歯ブラシの仕方や矯正しているひとはだれでもなるから仕方ないという言葉で終わらせてしまったので、改めて歯周病科の医師を紹介してくれるよう頼みにいくのは、担当の先生の意見を疑っている受け取られる可能性があると感じ、躊躇してしまいます。私の診て頂いている先生は、只でさえ質問をすることにあまり良い顔をしない方なので、ますます気になります。できれば、担当の先生の紹介ではなく、担当の先生に言わずに独自にどこかの歯周病科の医師に診て貰いに行きたいと思うのですが、その場合に先生同士の間で必要な情報の伝達がなされないと正しい診断が出来ない等のことはありますでしょうか?


      [242] Re[6]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/06/01(Wed) 10:36:43)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           そうですか依頼しづらいと言うことであれば、独自に歯周病専門医に行くかセカンドオピニオンとして他の矯正専門医院へいき、そこで歯周病専門医を紹介してもらうかのどちらかだと思います。

          <正しい診断が出来ない等のことはありますでしょうか?>
           そんなことは無いと思いますが、より情報が多ければそれだけ歯周病専門医も判断がしやすいということです。
          明さんのお住まいはどちらなのでしょうか?もし私に紹介できる範囲であればお手伝い致しますが、個人名がでますので、info@toris.jpへメールを頂ければ、直接返信させて頂きます。


      [243] Re[7]: 歯茎が短くなるのを止めたい

      質問引用返信

        ・投稿者/ 明 -(2005/06/02(Thu) 01:30:36)
        ・U R L/

          メールを送らせて頂きました。



    [235] こんにちは

    質問引用返信

      ・投稿者/ じたっち -(2005/05/25(Wed) 20:26:51)
      ・U R L/


        顎間ゴムをつけてもう半年ほどになるのですが、 このゴムが外れる時というのはつまり同時に矯正も外れて治療が終わる事を意味するのでしょうか?


      [238] Re[1]: こんにちは

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/05/27(Fri) 10:46:26)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

           はじめまして「じたっち」さん。最終段階での顎間ゴムの使用であれば、当然矯正装置も外れることを意味しますが、どのステップでどのような顎間ゴムを使用されているのか不明のため、明確なことは申し上げられません。通常顎間ゴムには2級ゴム、3級ゴム、アップアンドダウンという3通りの使い方があり、それぞれ使用意図が異なるものです。担当の矯正医は使い方やその意味を説明するのが当然ですが、説明は受けていないのでしょうか?もし説明を受けていなければ一番「じたっち」さんの状況を把握している担当医にお尋ねになることだと考えます。



    [230] 矯正治療中の歯茎のトラブル

    質問引用返信

      ・投稿者/ ファラ -(2005/05/09(Mon) 15:49:44)
      ・U R L/


        昨年の10月、歯列矯正を始めるにあたり相談させていただいたカリフォルニア在住のファラと申します。
        おかげさまで、これまでの6ヶ月間、順調に治療を進めてくることができました。

        <状況>
        ・この数週間、左上6番目の歯の根っこにあたる部分の歯茎にひどい圧迫感があり、ひどい時にはうつむいた際に脈を感じるような状態になってしまいました。
        ・痛みはありません。
        ・見た目の色の変化などもないようなのですが、指で触ると、歯茎の一番奥(上)の部分がまるで骨が大きくなったかのように硬く膨らんでいます。
        ・この歯は、恐らく10年以上前に根幹治療(ルートキャナル)をした歯で、既に神経もありません。
        ・3月下旬から6月上旬まで自宅を離れることとなり、担当の歯科クリニックへはすぐに行けません。
        ・この箇所に初めて圧迫感を覚えたのは3月の中旬ぐらいでした。

        <電話で話をした一般歯科の担当医の意見>
        ・二年前に撮ったレントゲン写真を見た上で考えられる圧迫感の原因は、古い根幹治療の跡にバクテリアが入ったということであろう。
        ・詰め物が非常に大きいため、根の中を再治療すると歯が割れる可能性がある。
        ・お勧めは、できるだけ早く抜歯してブリッジかインプラントにすること。
        ・矯正治療への影響がわからないので、今後、矯正歯科の担当医と相談しなくてはならない。

        <不安な点>
        ・痛みはほとんど無いのですが、このまま6月中旬まで放っておいて、他の歯への悪い影響はないのでしょうか。
        ・治療計画の際に、根幹治療をした歯にはごく稀に悪い影響がありうると説明があったのですが、今回の場合がその悪影響なのでしょうか。とすると、他にもある根幹治療済みの歯にも同じようなことが起こる可能性があるのでしょうか。
        ・歯列矯正中に、奥歯を抜歯してブリッジやインプラントにすると、矯正治療にどのような影響が出るのでしょうか。

        なにぶん全てが英語での会話なため、とにかく不安で仕方ありません。
        先生のご意見をいただけると幸いです。


      [231] Re[1]: 矯正治療中の歯茎のトラブル

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/05/09(Mon) 17:30:32)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          お久しぶりですファラさん。
          <左上6番目の歯の根っこにあたる部分の歯茎にひどい圧迫感があり、ひどい時にはうつむいた際に脈を感じるような状態になってしまいました。>

           こういった歯の処置(専門用語で歯内療法学)に関して専門外なので明確には言えませんが、歯茎の一番奥(上)の部分がまるで骨が大きくなったかのように硬く膨らんでいることを合わせて考えると、これはおそらく担当の一般歯科医の言う通り感染して根尖部に炎症が生じその部が腫脹している疑いが持たれます。

          <不安な点>
          <痛みはほとんど無いのですが、このまま6月中旬まで放っておいて、他の歯への悪い影響はないのでしょうか。>

          上顎の大臼歯部ということで、多少気掛かりな点があります。解剖学的に左上6番の根尖部は上顎洞にかなり近い部位のため、その感染がこの上顎洞にまで波及する可能性が無いとは言えません。できれば担当の一般歯科医か矯正医に現在自宅から離れている地域の歯内療法の専門医(エンドドンティスト)を紹介して貰うことができれば一番安心できるのですが、 一度紹介が可能かどうか電話で相談なさっては如何でしょうか。その上で抜歯以外の適切な処置(炎症を抑える処置)だけは受けておくのが無難です。その上で6月に改めてどちらかの担当医に見て貰うことです。

          <治療計画の際に、根幹治療をした歯にはごく稀に悪い影響がありうると説明があったのですが、今回の場合がその悪影響なのでしょうか。とすると、他にもある根幹治療済みの歯にも同じようなことが起こる可能性があるのでしょうか。>

           風邪などで体調を壊し一時的に体力が弱ったときなど稀にこういった症状がでることがありますが、通常きちんと根管治療が行われている歯牙においては、ほとんど問題がでることはありません。また、通常は根管治療の再治療を行えるものはこれらの炎症も解決しますが、ファラさんの場合、歯牙が歯折する可能性が高いとのことですので、その辺は歯内療法の専門医に相談するのが賢明かと考えます。

          <歯列矯正中に、奥歯を抜歯してブリッジやインプラントにすると、矯正治療にどのような影響が出るのでしょうか。>

           通常一般歯科医なり歯内療法の専門医なりと現在担当矯正医が相談して今後の治療方針を決めるのが普通です。基本的に矯正治療中にどうして抜歯をする必要が生じても、すぐにブリッジやインプラントを入れるものではありません。例え抜歯したとしても現在進行中の矯正治療が終了してから、こういった処置が行われますし、矯正医はそれらの処置を前提として歯牙の移動を考えるものです。ですからこの点は現在掛かっている矯正医と担当の一般歯科医間で治療方針をどのようにするかは話し合われるはずですから、その点は少なくともどちらかの担当医からきちんと説明があるはずです。



      [232] Re: 矯正治療中の歯茎のトラブル

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ファラ -(2005/05/10(Tue) 14:16:29)
        ・U R L/

          早速の回答を、どうもありがとうございました。

          現在、実家のあるミシガン州に滞在しているため、まずはこちらの歯科医へ行くことを早急に手配することにします。
          また、どうしても抜歯が必要になった場合でも、矯正治療期間が極端に延長されることも無さそうなので、少し安心しました。

          いつも、丁寧なご説明、本当に感謝しております。



    [227] 手術をしたが不満の場合

    質問引用返信

      ・投稿者/ レイコ -(2005/04/30(Sat) 01:36:25)
      ・U R L/


        私は去年、・歯科口腔外科矯正で上顎前突とガミースマイル改善のために
        上顎を後ろに下げ、・4ミリ程上に上げました。・
        目的はかないました。・
        しかし、・どうも動かし過ぎたようなんです。・
        先生に言わせれば「良くなったじゃないか!」
        なんですけれども。・外見の問題です。・
        引っ込み過ぎたために写真をとってもお歯黒のように写ってしまい、・
        歯に白い光が全く見えません。・また、・ガミーを直した事で大笑いしても上の歯
        の露出が少なすぎて、・下の歯中心に見えてしまい元気の無い顔になってしまい
        ました。・そして、・鼻が短くなってしまった気がします。・(これは上顎を上に上
        げるとこうなるのでしょうか?)もうひとつおまけに、・上顎を引っ込めたので
        唇がしぼんでしまいました。・機能はともかく、・華が無くなった、・というかんじ
        でしょうか。・ここまでは、・術前に予測する事はさすがに出来ませんでした。・確
        かに望みは叶ったは叶ったのでしょうが、・術前と今のちょうど中間くらいが良
        かった......。・

        先月は再び全身麻酔で手術をし、・チタンプレート除去を終えました。・そこで一段落して思うのは、・
        「術前と今の中間くらいにやり直す事は可能なのだろうか?」ということで
        す。・もちろん吸収性プレートで。
        一度上顎前突&ガミーを直したものを、・また前に出して下にさげるのです。
        ・一度骨を動かした所をまた元に戻すのは難しいこと、あるいは術者に取って大変なことなのでしょうか。

        ・そうなるとまた歯の表面にボンドでフックを着け顎間固定ですよね。


      [228] Re[1]: 手術をしたが不満の場合

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/04/30(Sat) 10:42:14)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめましてレイコさん。レイコさんは外科矯正を行ったが、その結果が不満足で再治療が可能かどうかをお尋ねだと思います。この点だけをお答えすれば可能ですが、当然矯正装置をもう一度付け、その後外科手術となります。ただ外科矯正を行ったということは、矯正治療だけでは対応できない骨格的な問題があったはずです。基本的に矯正治療は歯を奇麗に並べ噛ませるだけが目的ではなく、口元との調和が非常に大事な意味を持ちます。口元の調和がとれているとは、無意識下(寝ているときやリラックスしているとき)でも口が閉じている状態を指しますが、これは口腔内の唾液を乾燥させない環境を作り、唾液の持つ免疫能である虫歯や歯周病になりにくい状態となり、口腔器官の持つ食べるおしゃべりをするといった機能を長く維持できることに繋がります。またこの状態は一番自然であり結果として美しい横顔となります。逆に奇麗な歯並びでも口元の調和が崩れていると、無意識下に口がポカンと開き、唾液を乾燥させることになりその機能を長く維持できない環境と言えます。口元の調和を考慮する矯正医は、治療方針を決定する際、この口元の調和が矯正治療だけでは困難な場合に外科と連携して包括医療を行うこととなります。レイコさんの場合、実際に拝見しなければ判りませんが、今一度担当矯正医に相談され質問に書かれたことを素直に述べるべきだと思います。きっと親身になって相談に乗ってくれるはずです。


      [229] Re[1]: 手術をしたが不満の場合

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ レイコ -(2005/05/04(Wed) 00:39:42)
        ・U R L/

          どうもありがとうございます。すべてはバランスの上に成り立っているんですね。



    [221] 顎の左右のズレについて

    質問引用返信

      ・投稿者/ -(2005/04/21(Thu) 14:48:29)
      ・U R L/


        先生初めまして。
        私は矯正を始めて今年で四年目になります24歳の明と申します。
        下あごが後ろに引っ込んでいることで、上の歯が出っ歯の状態になっており、それを直したいことから矯正を始めました。
        それで実は最近、下顎の中心が左にズレているのに気がつき、
        治療を始めるまではそのようなことはなかったので矯正の治療の途中のせいだと思うのですが、矯正治療の途中でそのようなことが起こることはあるのでしょうか?
        顎が左にづれているようだという話を、昨日担当医に話してみたのですが、
        「矯正で顎がゆがむなんてことは起こりません」と軽く笑われてしまい全然真剣に考えてくれず、こちらは真剣に心配して矯正以外の理由が今のところ考えつかないので尋ねたので、ちょっと納得がいかず先生のご意見をお聞きしたいと思いました。
        実は昨年も一度、少し左にズレたと感じたことはあったのですが、その時はしばらくするとズレもなくなり安心していたのです。
        しかし今回は見てはっきり解るほどズレていますし、唇も右端が下に下がってしまっており、まるで唇から下が左に斜めに傾いているように見え、とても気にしています。


      [222] Re[1]: 顎の左右のズレについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/04/22(Fri) 10:46:33)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          はじめまして明さん。
          矯正治療中に顎がづれてくることがあるのか?という質問ですが、臨床上ないとは断言できません。ただ、顎が偏位する要因は様々で、元来の骨格的な問題が起因していることが主な原因と思われます。つまり成長発育中にこれら骨格は形が作られ、成長が終了すればこの形は決定してしまいます。この終了時に左右非対称であれば矯正治療で対称性を得ることは容易ではありません。明さんは20才から治療を始めていますが、一般的には成長も終えていると考えられますので、すでにその時点で何らかの骨格的な非対称性で存在していたのではないかと考えられます。こういったことも含め矯正専門医は治療前に診断資料を取り精査し診断、方針を計画、それを患者さんに説明するものです。ただ厳密に言えば人間誰しも完璧に対称性を有している訳ではなく若干の非対称性があるのが普通です。明さんがどの程度非対称なのかは実際に拝見してみなければ判りませんが、かなり気にされているようですので、できれば一度セカンドオピニオンとして他の矯正専門医院で相談なさることをお薦め致します。


      [223] Re[1]: 顎の左右のズレについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/04/22(Fri) 17:32:49)
        ・U R L/

          丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
          実はこれまでにも、藤沢先生の仰るように他の矯正専門医院に相談に伺ってみようかと考えたことがあるのですが、他の医院で治療を現在している状況で他の医院の先生に相談しに行くと何だか筋違いだと思われそうで気が引けてしまい、行けずじまいになっていました。ですがやはり別の医院の先生に相談してみようと思います。
          そこでまた質問をしてしまい恐縮なのですが、セカンドオピニオンとして別の医院の先生に相談する場合、予約をする時にその旨を話した上で相談しに伺えば良いのでしょうか?また、相談するためにこれまでに撮ったレントゲン写真など持参出来れば持参した方が良いのでしょうか?他の医院の先生に相談に伺ったことがないので、他にアドバイス等がありましたらどうかよろしくお願い致します。


      [224] Re[2]: 顎の左右のズレについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/04/22(Fri) 17:38:09)
        ・U R L/

          明です。上のコメントで先生のお名前を間違えてしまいました。
          大変失礼致しました。
          とりす歯科矯正の先生、質問に答えていただきましたこと改めて御礼申し上げます。
          ありがとうございました。大変失礼致しました。


      [225] Re[3]: 顎の左右のズレについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ とりす歯科矯正 -(2005/04/22(Fri) 18:39:54)
        ・U R L/ http://www.toris.jp

          藤沢先生は私のバンドルネームですので、間違いでも何でもありません。お気になさらないで下さい。

          <セカンドオピニオンとして別の医院の先生に相談する場合、予約をする時にその旨を話した上で相談しに伺えば良いのでしょうか?>
          その通りです。最近はセカンドオピニオンもかなり普及していますので、セカンドオピニオンとして相談したい旨を告げ、予約をお取りすれば問題ないと思います。できれば2軒ほど相談した方が良いかもしれません。

          <これまでに撮ったレントゲン写真など持参出来れば持参した方が良いのでしょうか?>
          現在掛かっている矯正担当医が、快く貸してくれるのであれば勿論問題はありませんが、実際には貸し出してくれるかは難しいかもしれません。そのことで現在の担当医とぎくしゃくした関係になるようであれば、後の治療にも支障が出てこないとも言えません。資料が無くても実際に拝見するれば経験のある矯正医であればそれなりに判断は可能だと考えます。


      [226] Re[4]: 顎の左右のズレについて

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ -(2005/04/24(Sun) 19:38:43)
        ・U R L/

          レントゲン写真は、仰るように主治医の先生にお願いして関係が悪くなるのではないかと私も不安ですので、持参せずに別の医院の先生に見ていただきに行こうと思います。
          写真が無くても、判断可能とのご回答を頂き、安心致しました。
          またアドバイス頂きましたように、医院には一軒だけでなく二軒は相談しに伺ってみようと思います。その方がより安心出来ると感じました。
          適切で丁寧なアドバイス頂き、セカンドオピニオンとして別の医院に相談する不安もかなり解消されました。不安の根源である顎の事も、他の医院に相談に行くことで解消されるようにとにかく行ってみようと思います。本当にありがとうございました。また、お名前を重ね重ね失礼致しました。また矯正の事で質問がありました時は、どうぞよろしくお願い致します。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


- Child Forum -