文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [1292] さとみさんへ(整体と歯並び)

    質問引用返信

      ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/12/12(Fri) 09:46:35)
      ・U R L/


        <整体と歯並びの関係?>
         最近自分の右肩が以上に下がっていることに気付きました。これは自分の骨盤がずれているからだと思い骨盤矯正体操などを行っています。先日骨盤のずれと歯並びが深く関係しているという情報を耳にしたのですが、本当なんでしょうか?確かにわたしの歯はとくに右側の歯並びが悪いのですが・・・
         とのことですが、これを証明するのは診ないとわかりません。しかし推測としては、例えば、今、右側だけでガムを咬むとすると、多分首を右側にかしげて咬むことになると思います。首を右側に傾けて、さらにからだ全体を右側に傾けてゆくと(倒れてしまいますね)立っておられず、それを避けようとするには腰の部分を反対側の左の方に位置付けないと倒れてしまいます。このことはからだの位置を正しく位置付けるのにキーとなる部位が腰の部分であることを証明します。従って、よくいわれるのは咬み合わせが悪いと(その状況にもよるのですが)腰が悪く、さらに足などのしびれ感などを訴えるなどの症状が関連づけられるわけです。歯科医学の研究分野ではこのような咬み合わせと全身状態についてはこれからの追究テーマとして考えられています(既に多くの論文も見当たります)。



    [1283] 上の前歯について

    質問引用返信

      ・投稿者/ ともみ -(2003/12/06(Sat) 23:48:32)
      ・U R L/


        12才の女児です。上の前歯のことで相談させていただきます。
        左右の1番の間が少し隙間があいており、2番が左右とも矮小歯で3番寄りに生えているため左右とも1番との間があいてしまっています。又、3番右はかなり外に向いて生えてしまいました。
        矯正歯科でレントゲンを撮ってもらうと、右の3番の乳歯(まだ外に出てきていません)が2番を押してしまっていて、このままでは右2番の歯の根を吸収してしまうこともあるということでした。
        このような場合、どの様な治療が望ましいとお考えでしょうか。
        ちなみに、歯が生え始めるのが1才3ヶ月と遅く、現在もかなり乳歯が残っています。また、乳歯が抜けにくいことが多く、歯科医院で抜いてもらうこともあります。よろしくお願いします。


      [1284] Re[1]: 上の前歯について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/12/08(Mon) 13:00:53)
        ・U R L/

          <前歯の隙間、矮小歯(わいしょうしmicrodont)で犬歯による矮小歯の歯根吸収?>
           右の2番(右側側切歯うそくそくせっし)と3番(犬歯)とが近接状態になっているためとおもわれます。治療は犬歯と側切歯の歯根の近接状態を改善することが主となりますので、隙間のある上顎前歯(1番:中切歯ちゅうせっし、2番)4本を正中部に移動し犬歯が生えてくる隙間をとること、また2〜3か月ごとにその部のエックス線写真(デンタルエックス線写真)を取り経過を観察すること、どうしてもそのような歯根吸収像が悪化の経過をたどるようであれば、矯正科の先生に、具体的な治療計画を提案してもらうのがよいでしょう。ともみさんのような症状の方はまれではありません。
           それにしても、しっかりした文面でびっくりしました。
           


      [1285] Re[1]: 上の前歯について

      質問引用返信

        ・投稿者/ ともみ -(2003/12/08(Mon) 17:41:15)
        ・U R L/

          早速にお答えいただき、ありがとうございました。
          歯の矯正というのは初めてでわからないことが多く、どうしたらよいか大変悩んでいた時にこちらの掲示板を見つけ、相談させていただきました。
          丁寧に相談にのっていただいたことがありがたく、また何より大変はげみになりました。ありがとうございました。



    [1279] 1歳児の反対交合

    質問引用返信

      ・投稿者/ 馬場 -(2003/12/05(Fri) 11:05:48)
      ・U R L/


        30歳の今、矯正治療を行っているため、
        1歳2ヶ月の息子の反対交合が気になります。

        生後おしゃぶりを使用していました。11ヶ月あたりより
        おしゃぶりを上唇と舌ではさみ、それだけでは落ちてくるので下唇で前に出して
        支えているのを発見し、辞めさせました。
        それ以来??舌を唇の間から出したり、上唇を下歯でかんだり、下あごを出したり
        噛み合せた時に上歯より下歯の方が出ているように思います。

        癖を直すように言ってもまだ分からない年です。
        何か?今後治していくような治療法はあるでしょうか?
        例えばきちんとおしゃぶりをくわえさし鼻呼吸にするとか?
        口をきちんと閉じるようなもの等。
        よろしくお願いします。


      [1281] Re[1]: 1歳児の反対交合

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/12/05(Fri) 17:36:07)
        ・U R L/

          <1歳の反対咬合の対応?>
           結論をいいますと、今特に注意することはないでしょう。それよりは矯正専門医の所で定期的に様子を診てもらうのが良いでしょう。お子さんも慣れてゆきますし、治療開始のよい時期のアドバイスも受けれると思われます。治療開始に関しては、少し早くから治療を開始しようとする先生とできるだけ短い期間や回数で対応すべく治療時期を小学校時から考える先生がいます。どちらがよいかについての意見は難しいのが実情です。ようは定期的なチェックが必要ということです。


      [1282] Re[1]: 1歳児の反対交合

      質問引用返信

        ・投稿者/ 馬場 -(2003/12/05(Fri) 21:54:32)
        ・U R L/

          ありがとうございました。
          気になりだしたら子供の口元ばかり目がいって。
          余計にもっと気になり、変なのでは?と考えてしまっていました。
          ご相談して安心しました。
          今後見守りたいと思います。



    [1275] 悩んでいます

    質問引用返信

      ・投稿者/ zunzun -(2003/12/02(Tue) 23:08:04)
      ・U R L/


        はじめまして。私は29歳の既婚(子供あり)女性です。
        小石川先生の返事を読んでいて相談したくなりました。
        私は子供のころがとても歯並びが悪く小学生のころに一度
        矯正したことがあるのですが(確かワイヤー治療)
        痛くなって途中でやめてしまいました・・・。
        後悔してもどうしようもないのですが、ずっと私の中で
        コンプレックスになっています。
        勤めてた時は矯正するのがはずかしくて、出来なかったのですが
        最近家にもいるしやってみようかなと思い悩むようになりました。
        ただ、いろんな人のホームページを見て情報を得ていると
        顎の手術をしている人がいました。
        私は下あごがとても小さくて成人の歯の数より2本少ないのです。
        そして上は普通の本数があるのですが歯が大きくて前歯がいがんで
        いる上に出っ歯になっています(最悪です・・・)
        だからいーとすると下の歯は見えません。
        矯正しなければどうしようもないんでしょうけど、歯科に行くと
        何を言われるのかとても怖くてなかなか勇気がでません。
        いづれ二人目も欲しいのですが矯正してても大丈夫でしょうか?
        文がなってないかもしれませんが、よろしくお願いします。


      [1276] Re[1]: 悩んでいます

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/12/03(Wed) 08:57:12)
        ・U R L/

          <再度、矯正治療を考えている今>
           典型的な上顎前突(一般的には出っ歯ぎみ)、下;空隙歯列(くうげきしれつ?:すきっ歯?)
          、過蓋咬合(かがいこうごう、咬むと下の前歯が隠れてしまう)と思われますね。加えて、年齢にもよりますが、肩凝り、偏頭痛、顎を動かす時の違和感(開きにくい、音がする、頬や顎の当たりが少し痛むような気がする)、目の奥が何となく痛いような気がする、などなど予測される関連症状が考えられます。やはり、矯正治療の対象のようですね。矯正専門医の所での相談が得策と思われます。
           お子さんの予定に関しましては、相談先の先生によく話されアドバイスを頂くのが良いでしょう。基本的には妊娠していても治療は、出産前後数か月は通院を控えるようになると思われますが心配はないと思われます。矯正治療をしなくとも妊娠性の歯肉炎といものがありますので、歯や歯茎(歯周組織ししゅうそしき)の健康管理には注意されるとよいでしょう。



    [1271] No Title

    質問引用返信

      ・投稿者/ maako -(2003/11/29(Sat) 00:22:18)
      ・U R L/


        初めて質問させていただきます。maakoと申します。
        一般歯科医院(床矯正による治療を取り入れている)で治療中の29歳の女性です。
        矯正をスタートさせたのは昨年の5月で、当初は非抜歯で床装置により顎を拡大させて上下の叢生を治していくと言う話でした。
        ところが床装置を装着していて1年経過しても思うように顎が拡大せず、経済的・期間的なことを考えると抜歯したほうが良いと先生に言われ、今年の7月に第一小臼歯を4本抜歯し、現在はワイヤー治療中です。
        この医院は「床矯正研究会」という団体の会員で、治療費は床装置もブレース装置も、1個につき一律6万円です。ただ、ブレースについては私はセラミックを選択したので、1万円高の7万円でした。(上下のブレース装着で14万円支払いました。)
        その他は、調整料として原則月に1回5千円です。しかし、八重歯を引っ張るためのボタン装着やゴム装着などと、予定していない出費も毎月1万円くらいかかっています。
        これは床矯正研究会が提唱している治療費だそうですが、一般的な矯正歯科医院の治療費の算出方法とは全く違うと思います。

        質問は転院についてです。

        来年の3月に引っ越すことになり、今通っている歯科医院には通えなくなります。
        実は今通っている歯科医院とは相性が悪く、毎回調整のたびに嫌な思いをしていま
        す。
        一般歯科医院だからかもしれませんが、精密検査もなく、治療方針についても説明が
        なく、調整後に気になる点を質問しても、こちらを不安にさせるようなぶっきらぼう
        な返答しかくれません。
        インフォームドコンセントが当たり前の時代なのに、「患者はだまって医者の言うとおりにしていればいい。」というセリフを平気で言います。
        田舎のため、矯正を始めた当初は歯科医院を選ぶ余地がなかったので仕方がなかった
        のですが、今回の引越し先はある程度大きな町です。

        普通は転院の場合は、今のかかりつけの医院から紹介してもらうのでしょうが、別の
        方法として、自分で納得の行く歯科医院を探すということはおかしいでしょうか。
        やはり、紹介してもらった場合の方が治療費の負担は少なくなりますか。
        また、私のような矯正治療の場合、一般の矯正専門医院に転院した場合は治療費はどのようになるものなのでしょうか。

        今現在、歯科医院に関して不満を抱いているので、この転院の機会で是非自分が納得
        のいく信頼のおける歯科医院と出会いたいのです。高い治療費と長い年月を費やすこ
        とですから。
        おかしな質問ですみません。でも今、本当に悩んでいます。今後の自分の歯の動きが
        不安でなりません。
        長々と書いてしまい申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。



      [1272] 転院について

      質問引用返信

        ・投稿者/ maako -(2003/11/29(Sat) 00:28:25)
        ・U R L/

          すみません。大事なタイトルを入れ忘れてしまいました。
          『転院について』ということでよろしくお願いします。


      [1273] Re[1]: 転院について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/29(Sat) 12:25:19)
        ・U R L/

          <これからの治療をどうするか?>
           文面を読ませて頂き、結論としては転医されることは賢明な選択の様に思います。理由は担当医に対する不信感が主です。治療内容については診ておりませんので、コメントは控えます。転医に際して参考になるのは日本矯正歯科学会のホームページです。名簿が乗っていますから、転居さっれる住所に近い先生を複数相談にいってみたらどうでしょう。治療内容から矯正専門医を選択することを検討されるとよいでしょう。費用は多少高くとも納得される結果が得られると思われます。専門医でなくとも有能な先生はいらっしゃることは事実ですが、捜すとなると難しいと思われます。
           転医に際しては、現在の担当に申し出、返却させる治療費がある様でしたら、返金して欲しい旨を伝えたらよいでしょう。一般的に治療費は治療の進み具合で判定し、未収があれば請求し、多く頂いているようであれば清算されることになると思います。ただし、一旦治めて頂いた治療費を返金しないところもありますので注意して下さい(この当たりの理由は分かりません)。
           納得度の高い先生に巡るあうことをお祈りします。


      [1274] Re[2]: 転院について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ maako -(2003/11/29(Sat) 21:39:02)
        ・U R L/

          迅速なお返事に大変感謝しています。ありがとうございます。
          さっそく教えていただいた日本矯正歯科学会のHPを見てみることにします。
          矯正を始める前からもっともっと矯正歯科医について研究しておけばよかったと、今更ながら後悔しています。
          治療費の安さだけにひかれてしまったことが非常にくやしいです。
          このたびは良いアドバイスをありがとうございました。
          またお世話になるかもしれません。その時はよろしくお願いします。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -