文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [318] 抜歯について。

    質問引用返信

      ・投稿者/ M -(2001/11/06(Tue) 22:18:47)
      ・U R L/


        こんばんわ。以前相談させていただいた者です。

        先生のアドバイスもあって、やる気になり
        以前通っていた矯正歯科医と相談した結果、噛み合わせがずれている
        ということで、再矯正をすることにしました。
        一回目は抜歯をしないでやったのですが、今回は犬歯の後ろの歯を
        四本抜歯することになりました。

        そこで、私の両親が抜歯の影響というものをとても気にしています。
        知識がないので、基本的なことを聞くかもしれませんが、抜歯をすると
        必然的に神経をとる、ということなのでしょうか。
        矯正歯科医に聞いたところ、私の質問の仕方が悪かったのか、
        神経は関係ないと言われたのですが…。

        それと下の二本の親知らずが歯に向かって生えていて、(まだ埋没しています)
        それが影響してるらしく抜かなければならないと言うことなんですが、
        歯を6本も抜いて大丈夫なんでしょうか。

        特に両親は神経を抜くことに嫌悪感があって、私も知識がないために
        神経は関係ないと言われたのを抜かないと両親にいってしまったので
        困っています。

        でも、すでに上下四本の奥歯にバンドをいれ、抜歯できる状態にあります
        ので今更神経を抜くからと言ってやめるわけにも行きません。

        それと抜歯で心配していることが、顎が小さくならないのかと言うことです。
        四本も抜くわけですから、口が小さくなったり、舌が窮屈になって
        前歯を押したりしてまた歯並びが…と言うことも心配しています。

        神経と抜歯が健康上与える影響と顎について教えてください。お願いします。


      [319] Re[1]: 抜歯について。心配なこと(神経、口の容積、歯の本数の減少)

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/11/07(Wed) 09:39:54)
        ・U R L/ http://www.koishikawa .com

          <現在の状態、心配なこと?>
           4本抜歯を行い、いよいよ治療の開始、ということですね。治療に伴う心配としていくつかの点を挙げられていますのでアドバイスを行います。
          (1)抜歯をするということは、神経もとってしまうということですか?
           抜歯をすれば、Mさんがいうように必然的にその歯に関する神経はなくなります。すべての神経がなくなるわけではありません。神経が抜歯処置に伴い、断裂されたと考えてよいでしょう。しかし、抜歯された歯に関する神経のみですから特に心配はないと思われます。断裂部の神経はその後修復されてゆきます。
          (2)4本抜歯に追加し親知らずをあと2本抜歯することになるが、6本抜歯しても大丈夫なのか?
           治療上、仕方のないこと(理屈に合った)であればそうすることもあります。歯の本数が少なくなること自体はよくないことですが、そのような治療によって得られるプラスが多く予測されればそうすることになると思われます。この親知らずの抜歯に関しては次の、口の中の容積(舌がおさまっている空間の容積という意味)が減るのか?、という項で再度確認します。
          (3)口の中の容積が抜歯により減少するのでは?そのことによりまた舌が上下前歯を前方に押し、結局安定性に欠けるのではないか?
           確かに抜歯をすれば、口の容積は減少します。そのため上下の口唇が後方に下がり、口元はスッキリしてゆくわけです。この場合、前歯が後方に下がるとともに、舌による発音や咀嚼機能(そしゃくきのう=食べたり飲んだりする時の機能)荷も影響があるかといえば、あります。しかし、多くの場合、治療とともに舌の動き(運動)は新しい環境にな裂行くと考えられます。この慣れてゆく能力に欠ける時には、新たに舌のトレーニングというようなこともします(詳しくは省きますが)。この当たりは、先生に直接意見をきく方がよいでしょう。
           (2)で触れましたが、親知らずの抜歯は必要ならばしますが、抜歯した隙間の後方にある歯を少し前方に移動するような治療計画ならば時として、親知らずを上手に生えさせる方法も考えなくはありません。水平に埋伏(うもってしまっているような状態をいう)しているような状態の歯も歯肉を切り、その下の骨の一部を削り、口に中に牽引(けんいん=引っ張り出すこと)することも考えられます。抜歯をした空隙の後方にある歯は、今の位置にとどめておく(前方に動かさないという意味)ということであれば、やはり親知らずは抜歯される可能性が高いと思われます。
           先生によっては積極的な親知らずの抜歯を行わず、様子を見てゆき必要場合に始めて抜歯を計画する方、あるいは4本抜歯を行わず、むしろ上下左右4本の親知らずを抜歯し、その前の歯は抜かず親知らずの前のある歯すべてをていねいに後方に移動することを考える先生もいます。この当たりの判定は。どれが適切であるかどうかはかく先生方の判断におうところが少なくありません。

          <Mさんへ>
           先生には、
          (1)歯を抜いた後の隙間を閉じる時、抜いた歯の前方にある歯の後ろ方向への移動で隙間が閉じられるのかどうか?ということで質問すれば、親知らずの処置に対する基本的な先生の考え方が理解できると思います。空隙より前にある歯を統すべて後方に移動することで、その隙間を閉じるということであればMさんが心配するような治療後、舌が前歯を押すような状況が新しく位置付けられた前歯は少し安定性に欠ける傾向を持つかも知れません。口元は下がりますが、そのことによる考えられる影響にはどのようなことがありますか?ときかれることも必要かも知れませんね。
           いずれにせよききたいことは何でもきく庄有漢を持つことが大切です。

          またなにかあればどうぞ。


      [320] Re[1]: 抜歯について。心配なこと(神経、口の容積、歯の本数の減少)

      質問引用返信

        ・投稿者/ M -(2001/11/07(Wed) 19:26:29)
        ・U R L/

          お忙しい中ありがとうございました。
          先生のアドバイスを聞いて、安心しました。

          また神経についてですが、(知識不足ですみません)
          神経が歯から断裂する、ということはつまり
          神経と言うのは歯の中にだけあるのではなくて、歯茎の中にも
          つながっていると言うことなのでしょうか。
          虫歯の治療の時にとるという神経は歯の中にあるものだけなのですか。

          両親に聞いたところ、両親の友人のお子さんが矯正をするために
          抜歯をしたら自律神経がおかしくなりイライラしたり凶暴に
          なったと言う話を聞いたらしいんです。
          もちろん、抜歯が原因だと言う根拠もありませんし、私もそのことだけが
          原因だとは思っていません。
          ただ、私が女性で将来更年期の時のことも考えると神経を抜いていいものか
          と考えているらしいのです。
          やはり、歯の神経も少なからず自律神経に影響を与えるものなのでしょうか。

          それと、今後の治療についてなのですが、以前書いたように、私は出っ歯ではないの
          ですが、前歯とその横の歯四本が少し前に出ているため下の前歯との
          隙間があって麺類が噛み切れないという状態です。
          恐らく、上の歯はそのまま後ろに下げるのだと思います。(口元も少し出ている
          と言われたので)
          下の歯は、抜いた歯の後ろの歯を前に出すと言っていました。
          と言うのも、下の前歯はラインが大体きれいに揃っているのです。

          そして、噛み合わせは上と下の奥歯が1本対2本で噛みあっていなくて
          1本対1本で噛み合っているので歯と歯の間にひし形の隙間があります。

          下の親知らずに関しては歯に向かって生えていて、奥歯がそれによって
          傾き始めているということで、まだ埋没していることもあり口腔外科で
          抜いてもらうようにいわれています。

          元々顎が小さいので、これ以上歯並びのラインを小さくさせると
          舌のことが心配です。ところで、舌の正常な位置とはどこになるのでしょうか。

          色々質問してすみません。抜歯をする前に不安なところを解消して
          すっきりさせたいのでお忙しいとは思いますがよろしくお願いします。


      [321] Re[2]: 抜歯について。心配なこと:その2(神経、口の容積、歯の本数の減少)

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/11/08(Thu) 10:05:25)
        ・U R L/ http://www.koishikawa .com

          <神経について>」
           個々の歯にきている神経には、そのおおもと(幹:みき)があります。上顎には上顎神経(じょうがくしんけい)、下顎には下顎神経(かがくしんけい)があります。さらにこれらの神経のもっとおおもともあります。
           ここでは下顎の例を取って説明します。脳の中から出てくる神経群という大きな川があると思って下さい。その大きな川は体の細部まで神経の枝を持っています。個々の歯にある神経は末端の神経の枝と考えれます。枝ですから切っても神経のおおもとにはあまり関係ありません。ちなみに下顎骨の神経を見ると、ちょうど下顎のえらの部分下顎が角ばった所(耳の下方向にある下顎の角ばった所)の少し上の骨の表面から下顎骨内部に神経が入ってきます(下顎神経)。骨の入った神経の流れは、個々の歯に枝をだしその枝が歯の内部の神経となる訳です。従って、抜歯をすると歯とともに神経の枝が切断されてしまいます。切断された神経の枝のさきはそのまま修復されますので、特にその後、異常を来すことはない著考えられます。

          <正常な舌の位置とは?>
           正常と言葉の定義が実は難しいのですが、正常=適切なと置き換えることにします。この適切な舌の位置ということについては、適切であるという範囲が広く、一概にこの位置であれば、okというわけではありません。矯正治療を行う上での横顔のレントゲン写真を取りますが、この写真からある程度の舌の位置の評価が行えますが、実際に舌の大きさ、動き、のどの奥にある扁桃腺の大きさ、舌の下にあるヒダの長さなどを総合して舌の位置の評価を行います。先生に舌の大きさが適当かどうかをたずねてみたらどうでしょうか?。私自身は舌に対する大きさ、動きに対する評価基準は持っていますが、やはり診ていませんのでコメントできません。
           抜歯をすれば必ず(その量にもよりますが)口の中の容積は減少します。その減少に対して、舌の運動機能が適応すれば問題はないと思いますが、適応しにくければ、心配するように舌が前歯をおす状況が残り、治療後の前歯の位置が安定しにくくなるかも知れません。


      [322] Re[3]: 抜歯について。心配なこと:その3(神経、口の容積、歯の本数の減少)

      質問引用返信

      [331] Re[4]: 抜歯について。心配なこと:その3(神経、口の容積、歯の本数の減少)

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ M -(2001/11/17(Sat) 12:09:47)
        ・U R L/

          お返事遅くなって申し訳ありません。
          ありがとうございました。
          これから、矯正頑張ります。
          また、何かあったらよろしくお願いします。



    [324] 前歯2本の矯正

    質問引用返信

      ・投稿者/ みほ -(2001/11/12(Mon) 00:27:24)
      ・U R L/


        私の前歯2本が、逆ハの字です。というのも、2本の中心が奥に入ってます。
        現在、29歳で最近悩み始めました。
        矯正しようかと思っていますが期間、費用等いろいろ悩みます。
        差し歯に出来るかとか一人で思っています。子育て中です。


      [325] Re[1]: 前歯2本の矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/11/12(Mon) 10:27:02)
        ・U R L/ http://www.koishikawa .com

          <現在の症状、原因と対応?>
           成人の女性、前歯が逆ハの字。原因は歯の生えてくる隙間が足りなく前歯がハの字にならないと生えてこなかったという歯の歴史がある様ですね。この逆のハの字の状態(相対捻転そうたいねんてん)をなおすには、どこかに隙間を作らなければなりません。そのためにはいくつかの方法があります。むろん、この前歯の単独の異常所見は他に、出っ歯や受け口などの他に治すべき問題症状群と共に考える必要があります。今回は前歯の単独所見のみを部分的にあるいは限局的に治すことを主に考えてみます。
          (1)前歯の歯の幅を小さくする:
          これは、歯の幅を少し金属のやすりのようなもので、許される範囲内で歯を小さくする方法でスライス、ストリッピングなどと呼ばれる方法です。この場合、前歯全体(前歯というのは犬歯から反対側の犬歯までの6本をいいます)を小さくすることをあわせて考え対処します。小さくする(細くする)といいましても、この処置により得られる隙き間の量は2〜3mm程度と思われます。このぐらいの範囲内であれば部分的な矯正でも可能と思われます。
          (2)もう少し前歯を治す量が足りない:
          歯列を横方向に拡大(広げるという意味)します。このことによりさらに1〜2mmの隙き間が得られます。ただし歯列を拡大することにより噛み合わせがおかしくなることも予測されますので、この当たりの処置が必要となれば限局的な矯正というよりは本格的な矯正治療を考えた方が良いでしょう。
          (3)捻れた歯を人工物で修復する;
          これは矯正治療を考えず、歯を削り、人工的に歯をかぶせるというような方法です。みほさんが想像している方法です。しかしこのような処置をする前にも矯正治療が必要とされることは少なくありません。といいますのも、歯を削って人工歯をかぶせる場合でも、その対象となる歯のねじれ具合をもう少し治しておいて欲しい、あるいは園前歯の傾きをもう少し後方に傾けておいて欲しいなどの細かなリクエストが人工歯をかぶせる側の先生から申し出られると、そのような時にはわずかであっても矯正治療をすることがあります。

          <では、どう考えたらよいか?>
           一人で悩んでいるよりも、専門科に相談することです。相談により、具体的な治療方法や費用などが分かりますから、さらに考えやすいでしょう。相談したから治療をすぐに行うということでなくとも良いでしょう。ようは悩んだら専門医に相談するという習慣をつけることだと思います。

          また何かあればどうぞ。 


      [328] Re[1]: 前歯2本の矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ みほ -(2001/11/13(Tue) 23:43:31)
        ・U R L/

          アドバイス有難うございました。
          私のような歯列の方は、少ないのでしょうか?
          歯が生え変わる時に何か問題があったということですよね。
          もし、何らかの治療をするとしたらどれぐらい期間がかかりますか?
          矯正をするとしたら、痛みはありますか?


      [329] Re[2]: 前歯2本の矯正。その2

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/11/15(Thu) 07:38:21)
        ・U R L/ http://www.koishikawa .com

          <追加の質問>
          (1)診ていませんので何とも言えませんが、少なくはないと思いますよ。
          (2)治療期間についても、その症状を部分的に治せるのか、または上顎歯列全体か、あるいは上下歯列全体を治すかにより治療期間は大幅に異なります。例えば、上顎前歯の部分的な矯正治療だけとなれば、その程度にもよりますが、少なくとも6〜10か月ぐらいはワイヤーによる矯正治療が必要ではないかとおもわれますが。
          (3)矯正治療中の痛みは、多かれ少なかれあります。患者さんの痛みに対する感受性の差、矯正治療を受けた時の日常生活、日頃のストレスに対する感受性などなど、矯正治療本来の痛みに加え、これらの要素の影響も無視できません。痛みは激痛といよりは鈍痛(天気が悪い時何となく頭が痛むような感覚)です。しかし、歯の移動とともに、通常は減少してゆきますし、慣れてゆきます。 



    [323] 前歯2本の矯正

    質問引用返信

      ・投稿者/ みほ -(2001/11/12(Mon) 00:26:57)
      ・U R L/


        私の前歯2本が、逆ハの字です。というのも、2本の中心が奥に入ってます。
        現在、29歳で最近悩み始めました。
        矯正しようかと思っていますが期間、費用等いろいろ悩みます。
        差し歯に出来るかとか一人で思っています。子育て中です。



    [314] 矯正後の顎、背骨のゆがみと痛み

    質問引用返信

      ・投稿者/ かもめ -(2001/11/03(Sat) 21:30:30)
      ・U R L/



        はじめまして。私の家族の話なのですが、はじめて26歳で矯正をし治療はおわったのですがその後の経過がおもわしくありません。というのも顎の痛み(舌や歯茎が盛り上がってくるような感覚が常にあり、口の開閉も大きくはできません。)少したつと背骨の方まで痛みが来るようになり、毎日の生活にまで支障をきたしており、本当にこまっています。
        関西の方で大きな大学病院の先生にもかかっているのですが、レントゲンや整体の先生にまでみてもらっても写真上では以上は見られないようです。体をうごかすのも
        おっくうになり何かいい治療法はないかといろいろとさがしています。
        このような症状が矯正後にみられることはありますか?なにかいいアドバイスはいただけませんか?本当にみているのもつらいほどなのでできれば力になりたいとおもっています。精神的にもかなりダメージもあるようですし、よろしくお願いします。


      [317] Re[1]: 矯正後の顎、背骨のゆがみと痛み

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/11/05(Mon) 10:13:53)
        ・U R L/ http://www.koishikawa .com

          <矯正治療後の顎や体の違和感>
           治療後、良くある状態とは言えませんが、私どものときどきこのような症状に出会います。多くの場合、口腔外科、心療内科、整形外科、脳外科、耳鼻咽喉科、整体などを回っても特徴的な異常所見が見つけられづ、どうしたらよいものなのか?迷われて日々をすごされることに鳴子とが多い様です。
           原因についてもほとんど分からない(不明)となることが多い様です。でも、現実的に体調が悪くどうし様もない状態が続くわけですから、何とかしなければならないですね。
           実は、かもめさんの御家族のような症状を持ち、どこへいっても分からないというような症状の方が小石川に色々な紹介ルートで遠方より来院しているのが現状です。むろんすべての症状の改善を行う、というようなだいそれた考えはありませんが、治療成績は良好です。遠くとも一度来院できるような状況であれば診させていただきます。必要であればこのe-kyousei.comの中の小石川矯正歯科クリニックのホームページにアクセスして下さい。連絡先が分かります。ボランテイアとしての立場で相談を受けますので相談費用等についてはかかりません。なお、この相談コーナーにアクセスされる方々に関しましてのクリニックへの誘導はさけることを原則にしていますが、どこにいったらよいか分からない方に関しましては、一度診察させていただくことにしています。いずれにせよ、あくまでも必要であるならば連絡して下さい。私の同クリニックでの診療日は土曜日(隔週)と日曜日になります。



    [310] 顎の左右の歪みについて

    質問引用返信

      ・投稿者/ モモリン -(2001/11/02(Fri) 12:17:12)
      ・U R L/


        小学校3年生の娘の顎についてご相談致します。
        上顎と下顎の歪み(前歯半本分右にづれている)があります。
        このままでほおっておいたら顎の成長が完成する20歳ごろの顔の変形がどれほどに
        なるのか心配しています。
        先日、レントゲンと石膏によるかたどりをして診断してもらいました。
        その時の診断は…
          この娘は歯が小さく歯並びのアーチも狭い。しかし、歯の成長は早く、第6臼歯まで  揃っており、乳歯は残すところ右上第5臼歯のみ。また、右下の犬歯が上の歯の上に  出てきている。これを中に入れないと、第5臼歯が抜けたとき余計に右へのゆがみが  増徴される。この乳歯が抜けないうちに矯正をはじめた方がいい。このままほおって  おくことは不安である(将来の外科手術の可能性)…。
           *治療方法として…
             @すべて矯正(私の見たところでは歯並びはそんなに悪くはないが)してから
              下あごを左に引っ張る矯正をする。
              約2年ほどかかる。費用約80万円
             A部分矯正
              下右犬歯を上歯の下へ成長するよう矯正し、後は顎の成長を定期的に検診し      ながら様子をみる。約1年弱。費用約40万円
             B20歳頃まで様子をみる。顎の成長が終わってから歪み具合によっては外科手      術をする。
         …という事でした。
         私はこの面接のとき、まず費用にビックリしました!歯並びの矯正ではなく、顎の歪み
         の矯正なのになぜ保険がきかないのでしょうか!ゆがんでしまってからの外科手術には
         きいてこの段階の矯正にはきかないなんて、おかしいような気がします。
         それに子供の部分矯正に40万なんて高くないですか?
         最近子供が、下あごの付け根のところが痛い時があると言ったりします。親としては
         将来、外科手術なんて絶対避けたいと思うし、このままでは顎関節症になったらかわい そうとおもうのでできるだけ本人の負担のかからない今の時期に直しておいてあげた方 がいいのか悩んでます。








      [312] Re[1]: 顎の左右の歪みについて。小さい時からの対応は?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2001/11/03(Sat) 19:56:10)
        ・U R L/ http://www.koishikawa .com

          <現在の症状とその原因?、放置しておくとどうなるのか?>
           小学校3年生(9歳前後?)、上下の顎の歪み(前歯半分、右にづれている)、矯正専門医(?)の診査診断によれば歯の大きさは小さく、歯列も狭い、永久歯への交換のスピードは早い、右下犬歯とその歯と噛み合う上の歯との噛み合い関係は下の犬歯が前方に位置するような噛みあい状態を呈し、この状態を改善しないと顎がさらに右側にずれたり、変形したりする可能性がある、従って早期の治療が望ましい、ともすれば外科的な手術を要するような例への移行も否めないーーーなどの指摘。さらにこの治療に関する計画ならびに費用は、
          (1)本格的な治療費としては80万円、
          (2)部分的(まず顎の矯正をすることを主とした治療内容と思われますが)な矯正治療40万円
          (3)20歳頃を目安に上下顎骨の成長様相によっては顎懲り手術の可能性も考える。このようなことですね。
           さて<顎の変形、ずれ>名度をどのように捕らえているかが問題になります。といいますのも顎のずれ、変形が度のような原因で生じたのかをしることから始まります。顎の変形、ずれは、おおまかにわけると次の2つの原因です。その他にも先天異常のような遺伝的な問題もあります(今回はこの解説はさけます)。
          (1)顎が左右非対称に発育していることが原因(骨格性の問題)
          (2)顎の対称性には問題がないが、噛み合わせ機能により、噛み込んで行くと、噛み合わせの悪さなどが原因で、顎が左右に移動されてしまい噛み合った時には顎が左右非対称な状態を示している(機能的な問題)。
           お子さんの年令からすれば、顔が大きくかわる(顎の活発な成長が出現するという意味)前の時期から、このような顔の歪みの問題は改善されるべきと考えられます。むろん人の顔に左右全く対称な顔など、あってもごくわずかといえましょう。ここではおおよそ対称性があるということが重要です。このような状態にないと例えば、右側の顎に過度の負担がかかったりしてしまい、大人になってくるにつれ何となく口が開きにくい、音がする、違和感があるなどいわゆる顎関節症などと呼ばれる良くない慢性的な症状が出現することもあります(すべてではありませんが)。先制はその当たりを重視して患者さんにアピールしているかも知れませんね。いずれにせよ早期の治療はしておいた方がよいと思われます。治療の緊急性については、なぜ今治療を意志他方が良いのかを再確認しておくことです。

          <ビックリしたこと>
          (1)顎の矯正なのに何ゆえ40万円もかかるのか?
           噛み合わせの異常は<上下の骨格的な問題><顎の成長は発育能力に関係する問題<噛み合わせ機能の問題=特に噛み合わせに関係する筋肉などの問題><個々の歯の位置異常などの問題>などの要素が複雑にからみ合い出現してきます。従って、歯の位置だけを解決すれば良いというわけには生きません。活発な成長期にあればある程。まず上下顎骨の門dファイを解決してゆきます。この処置内容は、家をたてるための基礎工事のようなものです。従って、この顎の矯正についても費用はかかります。顎の成長をコントロールするといいましても、目に見えませんので治っている?、本当に効果があるか?など心配ですが、やはりこの手の治療はしておいた方が良いとも思われます。しかし診ていませんのでアドバイスとしては限界です。
          (2)顎の矯正にそんなに費用がかかるのか?
           矯正治療は自費ですからそれぞれの先生方の考えがあります。その背景を持ってきめますのでなんとも言えません。心配ならば積極的に他の専門医に相談することです。高いか?安いかについてのコメントは差し控えます。

          <子供を思う親の気持ち>
           将来外科的手術を要するようなことにならないように今からできるだけのことはしておきたい。頭が下がります。それだけに複数の専門医の意見をきいたらどうでしょうか?。その中から親としての気持ちの整理がつきと思いますよ。遠くとも評判尾よい先生を捜し、納得したらはじめることです。

          またなにかあればどうぞ。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -