文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [1218] 外科手術の術前矯正について

    質問引用返信

      ・投稿者/ みどり -(2003/11/10(Mon) 23:19:15)
      ・U R L/


        こんにちは。私は28歳の女性です。
        顎変型症の手術の術前矯正の質問です。
        受け口を直す矯正を去年12月頃からしています。かみ合わせはひどいほうではなく、少し下前歯が上前歯に被さっているくらいでしたが、下顎が出ているのが十数年来のコンプレックスでした。
        矯正歯科の先生に外科手術の話を聞きましたが、下の歯を前に出す矯正をした後、手術をして何週間も会社を休まなければならない。などと聞きその時は諦め矯正のみをすることにしました。
        矯正は1年の予定で、今ではかみ合わせも正常になり、歯並びもだいぶ綺麗になったのですがやはり顎が気になり手術のことを考え直しています。
        ただ、気になるのが手術をする場合、又下の歯を前に出す矯正をやり直すのか。ということです。
        時間もかかるし、その状態では人前に出たくありません。手術後の矯正で何とかならないものなのでしょうか?
        また、私のような場合は保険は利きますか?
        長くなりましたが、良いアドバイスを宜しくおねがいします。


      [1224] Re[1]: 外科手術の術前矯正について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/11(Tue) 08:58:21)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <矯正治療から 顎の手術を再考している>
           矯正治療単独の結果では顎の形には大幅な変化は望めません。従って、下顎骨の大きさの不調和を改善すると言うことになれば、顎変形症としての保険治療に切り替えて行うか(基本的には下顎の前歯は少し前方に移動することになると思われます、現在担当されている先生の所で顎変形症を保険で取り扱うことができるかどうかは確認して下さい。専門医であってもできないところが有ります)、あるいは美容外科的な突出している顎の一部を切除する、整形する、などの自費での治療となるでしょう。
           手術を想定した下顎の前歯の位置はそれぞれの症状により異なりますので先生にも手術をするのであればどの程度かを確認され、その状態が許容範囲であればやはり手術をされた方がよいかもしれませんね。診ていないのでこの当たりまでのアドバイスが限界ですが。矯正治療単独から、途中手術を伴う矯正に変更する方は少なく有りません。少し考え、担当医とも相談されることを勧めます。


      [1270] Re[1]: 外科手術の術前矯正について

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ みどり -(2003/11/27(Thu) 20:18:14)
        ・U R L/

          丁寧なご回答ありがとうございました。
          かかりつけの先生に相談してみます。



    [1265] 後戻りによる外科的手術を2度行うことは可能か

    質問引用返信

      ・投稿者/ 坂田聡子 -(2003/11/26(Wed) 07:35:42)
      ・U R L/


        私は23歳の女性です。私は4年前に下顎前突症で矯正治療と外科手術の2本柱で治療をおこないました。術後矯正治療を3年近くかけ治療が終わったとたん後戻りしました。地元は北海道で、大学のために東京に半年前までいたので矯正治療は本州の医院で行っていました。半年前に地元に戻り、近くの矯正医院を紹介してもらったのですが、すべて検査し診断結果が顎のレベルで後戻りしているので再度外科的手術が必要だとのことでした。念のため、外科的手術をおこなった病院の先生を訪ね相談したところ、一度骨を動かしていて、かなり改善されている。手術は必要ない、矯正治療で治るといわれました。再度矯正医院を訪ね先生にそのことを伝えると、矯正治療だけでは論理的に不可能といわれ、自分の紹介する大学病院で再度のの手術と、矯正をすすめられました。2度も手術をするのは正直不安です。私や家族も同じ気持ちなのですが、どちらの診断結果を信用してよいかわかりません。2度も骨を切ることは可能なのでしょうか。危険性はあるのでしょうか。ちなみに私の術前の症状はかなりひどく顎の骨が左にねじれているような状況でした。今はかなり改善されているのですが、また左側のほうが少し受け口ぎみになっており、歯の中心が左に2ミリほどずれています。長くて申し訳ありません。先生の個人的な意見でいいので是非回答をお願いします。


      [1266] Re[1]: 後戻りによる外科的手術を2度行うことは可能か

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/26(Wed) 12:56:41)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <2回目の手術の提示、心配>
           重度の額変形症のような場合には手術を複数回行うことはあります。しかし、どのような状況で2回目の手術になったかというその要因によると思われます。前任者の先生は、いま後戻りとご自身が思っている症状に対し歯の移動のみで改善できると考えているのでしょうし、手術を勧められた今の先生は、ある意味、教科書的な判断に基づきできるだけあごの対称性を含め理想的に計画を立てようと考えているのではないかと思われます。今、後戻りはあるものの機能的、かつ審美的な異常(例:あごが開きにくい、痛む、精神的にできるだけ対象性を帯びた顔になりたい)にさほど問題はないであろうとすれば、多分複数回の手術を避け、矯正治療単独で治療を行うことを勧めると思われます。一方、繰り返しますが、できる


      [1267] Re[1]: 後戻りによる外科的手術を2度行うことは可能か

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/26(Wed) 12:57:05)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <2回目の手術の提示、心配>
           重度の額変形症のような場合には手術を複数回行うことはあります。しかし、どのような状況で2回目の手術になったかというその要因によると思われます。前任者の先生は、いま後戻りとご自身が思っている症状に対し歯の移動のみで改善できると考えているのでしょうし、手術を勧められた今の先生は、ある意味、教科書的な判断に基づきできるだけあごの対称性を含め理想的に計画を立てようと考えているのではないかと思われます。今、後戻りはあるものの機能的、かつ審美的な異常(例:あごが開きにくい、痛む、精神的にできるだけ対象性を帯びた顔になりたい)にさほど問題はないであろうとすれば、多分複数回の手術を避け、矯正治療単独で治療を行うことを勧めると思われます。一方、繰り返しますが、できるだけ理想に近い形で治療をかんがえようとp


      [1268] Re[1]: 後戻りによる外科的手術を2度行うことは可能か

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/26(Wed) 13:00:02)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <2回目の手術の提示、心配>
           重度の額変形症のような場合には手術を複数回行うことはあります。しかし、どのような状況で2回目の手術になったかというその要因によると思われます。前任者の先生は、いま後戻りとご自身が思っている症状に対し歯の移動のみで改善できると考えているのでしょうし、手術を勧められた今の先生は、ある意味、教科書的な判断に基づきできるだけあごの対称性を含め理想的に計画を立てようと考えているのではないかと思われます。今、後戻りはあるものの機能的、かつ審美的な異常(例:あごが開きにくい、痛む、精神的にできるだけ対象性を帯びた顔になりたい)にさほど問題はないであろうとすれば、多分複数回の手術を避け、矯正治療単独で治療を行うことを勧めると思われます。一方、繰り返しますが、できるだけ理想に近い形で治療をかんがえようとすれば、手術を伴う矯正治療ということになるでしょう。このあたりの判断はどちらが適切かとなると、判定はできません(特に診ていませんので)。
           結論としては、複数回の手術はあります、ということだけで、どちらがよいかとなれば、もう2,3のクリニックを尋ねたり、大学で意見を聞かれることを勧めます。


      [1269] Re[1]: 後戻りによる外科的手術を2度行うことは可能か

      質問引用返信

        ・投稿者/ 坂田聡子 -(2003/11/27(Thu) 10:04:07)
        ・U R L/

          大変すばやい御回答ありがとうございます。複数回手術を行うことはあるということがわかりほっとしました。双方の先生の話をよく聞き判断したいと思います。
          本当にありがとうございました。



    [1261] リップバンパーの治療を続けるべき?

    質問引用返信

      ・投稿者/ みゆき -(2003/11/23(Sun) 23:32:31)
      ・U R L/


        こんにちは、私は今年の8月の始めからリップバンパーをつけた矯正治療をしている21歳の女性です。また、ヘッドギアとパラタルバーを10月の始めから始めています。

        今日まで計4回の調整を行ってきましたが、下の歯の動きが順調ではないらしいのです。自分でも4ヶ月経っているのにほとんど動いてないと思います。もともと下の歯並びはひどく、奥歯をかなり下げないとワイヤーの治療には入れないと先生には言われていました(奥歯が下がるスペースは顎側にはあるようです)。ただ、私はなるべく抜歯はしたくない希望だったので、まずは非抜歯の治療をやってみてそれで駄目なら抜歯か歯を削る方法に移ろうと言われ、親知らずだけ抜きました。先生は年明けには抜歯をするかどうかの判断をしなければいけないと言っていたのですが、今の歯並びを見る限り、結局はそうなるような気がします。

        リップバンパーを使ってからどのくらいして、効果がないと分かるものなのでしょうか?効果のない治療をいつまでもして、諦めどきのようなものが自分にいつか来るというのなら、もうさっさと抜歯をして矯正治療自体を早く終わらせたいという気持ちに最近なってきました。これからまた6ヶ月くらいリップバンパーをしてやっぱり駄目でした、という結果になる前に、歯肉炎もよく起こしているし全体の治療に移った方がいいのではと思います。また、私は成長期にもいませんし、歯茎の動きも遅いのではないかと思います。

        隙間がいっぱいいっぱいで矯正治療をして、以前より口元が突出してしまうは絶対に避けたいので、効果があまり期待できそうにないリップバンパーの治療をやめて、抜歯をしようかどうか迷っています。大学を卒業するまであと約2年しかなく、今の病院で治療を終わらせたいとも思っています。先生、どうかご助言をお願いします。よろしくお願いいたします。


      [1263] Re[1]: リップバンパーの治療を続けるべき?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/25(Tue) 18:12:27)
        ・U R L/

          <リップバンパーを用いた効果の判定?>
           通常、取り外し可能な矯正器具などの効果の判定は3〜6か月程度で、特に最初の3か月ぐらいでおおよその見当は付くと思われます。今回は非抜歯治療を優先すると言うことですからまずリップバンパ−のしようとなったと思われますが、非抜歯で治療を行うためにはどのくらいの量、後方に歯の移動を行うかにもよります。御承知のようにリップバンパーは下唇の圧力で歯を後方に移動しますから下唇の力が思うように発揮できない、あるいは装置の使用時間が少ないなどにより効果が期待できないとなれば、ご自身が思われますように抜歯を選択する方が得策のようにも思えますが。リップバンパ−以外でも歯を後方に移動させる装置は存在します。数カ月たった今、先生にはほとんど動いていないような気がしてなりません、とはっきり、伝えた方がよいようですね(本当にほとんど動いていないようであれば)。
           先生が考えられ、選択した装置は誤りではありませんが。私はこのような場合には、患者さんの協力をあえて必要としない(例:患者さんの一日の装置使用時間に頼るような装置)装置で歯の後方移動を図りますが、両者のどちらが良いか?ということは議論できません。あくまでも私見ですので誤解のないように。


      [1264] Re[1]: リップバンパーの治療を続けるべき?

      質問引用返信

        ・投稿者/ みゆき -(2003/11/26(Wed) 00:54:56)
        ・U R L/

          先生、お答え頂き大変ありがとうございました。

          リップバンパーは歯磨き時以外はずっと付けていますが、私が通院している先生いわくやはり動きは悪いそうです。

          小石川先生は、「私ははこのような場合には、 患者さんの協力をあえて必要としない(例:患者さんの一日の装置使用時間に頼るような装置)装置で歯の後方移動を図りますが、」と返答してくださいましたが、下の歯を後方に移動し拡大する装置が、リップバンパー以外にもあるということなのでしょうか?それとも上の歯のことをおっしゃっていたのでしょうか?

          もし、他に下の歯を後方に移動する方法があるのならぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。



    [1195] 不安で仕方ありません・・・

    質問引用返信

      ・投稿者/ ポカリ -(2003/10/24(Fri) 00:40:20)
      ・U R L/


        約1ヶ月前に、リテーナーになりました。しかし、とても悩んでいます。
        ブラケットを外して、次からリテーナーになると言われた時、とても戸惑いました。
        なぜなら、1.上下の真中の位置(正中線)が合ってない
             2.上の奥歯の位置があまりにも違う(左は奥のほうにある右は前より)
             3.右側の噛み合わせが、奥歯が、上の歯のほうが下の歯より前にきてる  
                (上の奥歯が前のほうにある為)
             4.アーチが右側があまりにもせばまっている(左右非対称) 
             5.まだ隙間が右側にある
          以上のことを、担当の先生に言いました。しかし、歯の中心を合わせるとなると、
        削らなくていけないといわれました。そんなことは、五年前の矯正を始める説明の時には、言われませんでしたし、真ん中のずれは直ると言われていました。でも、迷った末に、外しました。
        親知らず2本、上下4本の4番目の歯を抜歯し、五年間頑張ってきました。このままでは、
        納得がいかないで、毎日毎日悩んでいます。担当の先生は、私が迷い、納得がいかなかったことを話してから、別人のように態度が変わってしまいました。リテナーになり、2週間後に一度見てもらいましたが、もう来なくていい、治療は終りだと言われてしまいました。前は、3ヶ月に一度きてねと、言っていたのに・・・。顔も、もう笑顔はみせてもくれませんし、とても険しい顔になってしまいました。通っているの、歯科大です。やり直すとしたら、他の先生の意見は聞けないのでしょうか?削るのでしょうか?
        険悪になってしまった担当の先生と治療することになるのでしょうか?
        とてもつらいです。矯正は失敗だったと、毎日悩んでいます。
        何か、良いアドバイスをお願いします。長くなってすいませんでした。


               


      [1196] Re[1]: 不安で仕方ありません・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/10/24(Fri) 08:59:42)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <治療結果に対して?>
           通っているのが歯科大学の矯正科とのことですから、良い対策のひとつはどこでもいますが外来の責任者、外来医長に今のことを相談することです。私も外来医長をした経験がありますので、このような患者さんの意見は重要と捕えます。従って、電話をかけ、外来医長と電話で話すか、会う約束をして、その時にご自身の話を去れると良いでしょう。書かれているいくつかについてはよく説明を要する様ですね。その時、担当医が同席するかどうかはわかりませんが、話が上に上がると、それなりの対応をしてくることと思われます。その後の処置については、歯科大学で担当医を変更するか、あるいは外部の専門医の所で治療をすることになるかと思われます。私どもの所には、年間10名前後の方が相談や再治療の希望で来られますが、良く話を聞いて対応や処置、アドバイスをするようにしています。


      [1197] Re[1]: 不安で仕方ありません・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ ポカリ -(2003/10/24(Fri) 14:08:01)
        ・U R L/

          ありがとうございました。アドバイスに従ってみようと思います。
          また、ご相談をおねがいするかもしれませんが、精一杯やってみようとおもいます。
          すこし、前が明るくなってきました。どうも、ありがとうございまさいた。


      [1220] Re[2]: 不安で仕方ありません・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ ポカリ -(2003/11/10(Mon) 23:33:42)
        ・U R L/

          先生、前回のお返事ありがとうございました。歯科大の矯正科に電話で、外来医長、外来の責任者に相談があるといったところ、担当の先生と相談してくださいと言われました。
          外来医長はいないようです。医局長ですか?と、聞かれましたが、分りませんでした。そこで、担当の先生ではなく、上の方と話したいと言いましたところ、私の担当の先生の上?についている、もう一人の先生と会う約束をしました。一応、カルテにその先生の名前は書いてありますが、矯正開始の最初の半年ぐらいは、担当の先生が治療した後に確認のチェックをするような感じで、上の先生が診てました。しかし、その後、関わりあいはなく、4年半は担当の先生のみで治療してきました。 上の先生に、私の歯の事を話しました。しかし、担当の先生と話し合ってくださいということでした。担当の先生とのよくなくなってしまった関係は話しませんでした。上の先生には、上の先生のが担当している患者さんがいるし忙しいようで、あまり真剣に聞いてもらえませんでした。「もう、いいですか」ばかり、言われてしまいました。医局長という方に、会った方がいいのでしょうか? 私の歯科矯正がきちんと終了したとは思えません。納得がいかずにいる苦しい状態です。どこか、ボランティアで診てくださる所はないのでしょうか?こんなことになって、とてもつらいです。周りに似たような経験者はいませんし、昔、矯正をした人達はとてもきれいになっています。治療費を出してくれた父にも申し訳ないきもちでいっぱいです。                                         


      [1222] Re[3]: 不安で仕方ありません・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/11(Tue) 08:32:43)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <さらなる悩み>
           相対する状況では思いを伝えられなかった様子ですから、今度は、手紙を医局長宛に書いたらどうでしょう。文面の中に、不安であることや疑問に思うことなどを書いて出し、先方が読まれたと思う日から数日後、医局長に電話し、ご自身の今の悩みを訴えたらどうでしょう。文面が過度にならない限り、相手方は誠意を持って対応してくれると思われます。それでも状況が変化しなければ開業している矯正医の所で一度相談されるのも方法です。いくら忙しいような状況でも、患者さんの悩みに耳を貸すことが、治療を担当している私達の義務です。怖がらずに、もう一歩行動をおこすことを考えてみて下さい。


      [1262] Re[4]: 不安で仕方ありません・・・

      質問引用返信

        ・投稿者/ ポカリ -(2003/11/25(Tue) 01:43:28)
        ・U R L/

          先生、何度もご相談にお答えしてくださってありがとうございました。
          来月、父と一緒に歯科大の私の担当の先生の所へ行き、話をしようと思います。
          それでも、先生の対応が悪かったら、医局長の方にお話すると思います。 
          ずっと一人で悩んで苦しかった時、アドバイスをくださって本当にありがとうございました。歯磨きをするたび、思いだし、辛かったくらいでした。
          ここのホームページを知り、先生に相談して、救われました。最治療になったら、これから前向きにまた頑張っていきたいと思っています。ありがとうございました。



    [1259] アメリカでの矯正の継続について

    質問引用返信

      ・投稿者/ SATOSHI -(2003/11/20(Thu) 19:10:32)
      ・U R L/


        今すぐに矯正を始めたいと思っていますが、来年の秋からアメリカのNYに最低1年は住むことになりました。以前カウンセリングを受けたとき、2年治療期間がかかると言われました。なのでアメリカで治療の継続を考えています。
         その際、アメリカのクリニックと提携しているクリニックで治療した方が良いですか?そしてそういうアメリカで治療を継続するのは可能ですか?
         お忙しいと思いますが、よろしくお願いします


      [1260] Re[1]: アメリカでの矯正の継続について

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2003/11/22(Sat) 09:45:02)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <アメリカでの矯正の継続は?>
           治療途中でアメリカへとのことですが、開始する先生がその状況にどのように対応して下さるかによります。基本的にアメリカのクリニックと提携しているといっても多分数件の個人的なつながりによる提携であって組織的なものはほとんどないといっていいでしょう。このような場合には通常、治療経過をレポートし、資料を作成してもらい、米国での矯正医の連絡先を手渡し、現地で患者さんが実際にその先生と会い、治療を依頼するということになると思われます。料金などのことが一番心配されますので、始める先生とそのあたりを確認しご自身が納得すれば治療を開始したらどうでしょう。日本の先生方は親身になって相談に乗ってくれると思われます。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -