文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [448] 前歯の並びと後戻りについて

    質問引用返信

      ・投稿者/ かな -(2002/04/08(Mon) 16:54:48)
      ・U R L/


        お忙しいところ申し訳ありませんが、2点質問させて下さい。
        現在26歳で2年程前から叢生(八重歯がひどい、右下の犬歯が出ている)のため矯正を始めました。1年でブラケットがはずれ、ここ1年はリテーナーを付けています。

        質問1:ブラケットをはずして1ヶ月くらいで右下の犬歯が出てきてしまったため、もう1度ブラケットを付けてもらいました。1ヶ月くらいで直り、はずしたのですが、最近また出てきてしまったためにもう1度つけました。やはりそれも1ヶ月で直り、先週ブラケットをはずしました。
        でもやはり徐々に戻ってきているようで、先生も「何でだろう?」とおっしゃってました。
        犬歯が出る(戻る)のはもう仕方ないと諦めましたが、最近気になるのが、2回もやり直してしまったためか、下前歯の左右のバランス(歯列のアーチ)がなんとなくおかしくなってしまったのではということです。噛み合わせて下から見ると、上の歯と下の歯の隙間が、右が狭くて左が広いのです。
        あくまでも素人の私の考えですが、おそらく、右下の犬歯を中に入れようとして広げたためではないかと思うのですが。
        先生に言ったら、噛み合わせは問題ないから大丈夫、とのことでした。確かに上下の真ん中の位置も合っているし、噛み合わせもおかしくないのですが、なんとなく下前歯(特に右)が出てしまったような気がして、しゃべりづらい感じです。でもそれは、ブラケットを取ったばかりだからかなぁとも思うのですが・・・。
        前歯を上下合わせて見てみると、やはり右下の歯のカーブが少し急になっています。かと言ってもちろん下の歯が上の歯より前に出ているわけでもないし、パッと見て分かるほどでもありません。
        前歯の歯列のカーブが上下違うことで、何か影響はあるのでしょうか?また直してもらった方がいいのでしょうか?真ん中の位置と、奥歯の噛み合わせがあっていれば、本当に問題ないのでしょうか?

        質問2:上の歯の犬歯も出てきてしまいました。先生は、気にするほどのものではないけれど、またやり直してもいいとおっしゃってますが、下の歯をやり直した時も戻りきらなかったし、多少の諦めも必要かとも思っています。八重歯が完全に直るということは不可能なのでしょうか?

        以上、だらだらと申し訳ありません。何度も治療をやり直したりしているので、担当の先生に相談しにくくなってしまったのが事実です・・・。読んでいて分かりにくい点多々あるかと思いますが、お返事頂ければ幸いです。


      [450] Re[1]: 前歯の並びと後戻りについて

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/09(Tue) 11:09:58)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <推測される症状?>
           右下の犬歯の位置異常の再発、右下犬歯が少し出ている(前方に、唇側に)、咬み合うと、左側が少し隙間があるが右側はその隙間の量は左にくらべ狭い。上下の歯のまん中はほぼあっている、また咬み合わせには問題はないと先生はいうし、かなさん自身も問題はないと思うという。下の犬歯の治療や再発に関連して上の犬歯も少し八重歯のようになってきた気がする。これらは質問1+2の内容ですね。
           それでは少し考えてみましょう。

          1.なぜ右下の犬歯だけが後戻りのような再発の変化を示すのか?
           今は犬歯の位置だけを考えていますが、実はこのような変化に関係する原因としては、
          (1)下顎骨の形が左右非対称かどうか?
           これは、形が異なれば、左右の犬歯の位置、あるいは下顎歯列の形態が左右対照的になりにくいという傾向があります。上顎の歯列がほぼ対象であるとすれば、園対象の形に非対称の下顎歯列をあわせることになりますから、結局左右のどちらかの咬み合わせがしっかりして、反対側のしっかりとした咬み合わせが得にくいということです。結果的に、かなさんのように右下の犬歯部分が強く噛み合うことになり、その部の位置の安定が得にくいことになります。このような原因を骨格性の原因といいます。
          (2)下顎骨の運動路に問題?
           下顎骨などはほぼ対象的であるが、下顎が食べたり、話したりする時の運動の道筋(運動路うんどうろ)が左右にぶれて働くため、結果的に右下犬歯に強い力が加わり、安定しにくいということ。これを機能的な原因といいます。
          (3)犬歯の形態自体に問題がある?
           左右の犬歯ならびに他の歯の形をくらべると、わずかではあっても、左右差が存在するような場合、右下犬歯の位置が、その位置に落ち着きにくいということはあります。
          (4)上顎の犬歯も八重歯のようになる傾向があるということ?
           これは咬み合わせによりますから、右下犬歯の位置が落ち着きにくければ、上の犬歯の位置も変化してきます。従って、上下の犬歯の位置を改善することにより、安定度は増します。

          <ではこれからどうすればよいか?>
           先生にやはり犬歯の位置を安定させたいのですが、と相談し続けることです。先生は先生の治療のゴール(どの歯を度の位置まで移動し落ちつかせるかということの治療目標、あるいは歯の移動量、方向などに対するご意見を持っていると思いますので。一つの例として、落ち着きにくい犬歯の両側を少し削り(当然、許される削除量で、片側0.2mmぐらいでしょうか、スライスという処置です)少し小さくして位置付けるような方法も取られます。しかし、実際に診ていないので推測です。
           気になるようであって、先生も治療に勤めて下さるならば、治療をおねがいしても良いと思われます。何か治療に対する不安があれば先生にどしどし相談した方が良いでしょう。その結果、無理な場合にはその状態と仲良く付き合うことにしたらどうでしょう。




    [439] 歯の矯正の後の変化

    質問引用返信

      ・投稿者/ J -(2002/04/01(Mon) 23:28:49)
      ・U R L/


         お忙しいところすいません。私の相談は歯の矯正の影響で、その後顔の雰囲気が変わったりすることはめずらしいことではないのか?ということです。私の周りでは聞かないし(歯の矯正をしていた人自体が今関わりのある人のなかでいないのですが)、私が探せてないだけかもしれませんが、インターネット上でもそういった事は見かけないので、余り無いことなのかな、、、。と少し不安です。
         私は今26歳です。私が矯正をしていたのは小学生の高学年の頃から高校に入る頃までです。その後は、特に問題もなかったのですが。それから数年して丁度高校を卒業する頃親知らずが4本とも生えてきました。おそらくその影響と思うのですがその頃からもとはどちらかというと細めの顎だったのが発達してきて頬骨も発達して顔におうとつがでてきたというか、、、。当時は、年頃のせいなのかと思っていました。(家族には私のように細めの顎の人間はいないため)
         その後、親知らずが生えてから歯の噛み合せ?が変わったのかご飯を食べるときに口の中の肉を噛んでしまうようになったので、普通の歯科にいって親知らず4本とも抜きました。そうすると、今度は顎や、頬骨が元に戻りだしたというか、、、。
         とにかく、18歳の頃からこの8年間人目にも解るほど顔が変わり続けているんです。それは今も続いています。整形していないのに、整形しているといわれます。
         私としては、変わるものはどうしようもないので別に気にしないようにする事も
        できますが。半年ぐらい前に以前矯正でかかっていた歯科に行って現状を話した所、私のような人はいないと言われました。
         まぁ、歯並びは親知らずが生えてからほんの少し変わりましたが、ほとんど変化していないので満足してますが、、、。顔の変化は、起こることもあるのか?それを聞けたら自分の中で納得できると思い投稿させていただきました。よろしく、回答お願いいたします。


      [440] Re[1]: 歯の矯正の後の変化

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/02(Tue) 18:07:00)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <顔の変化について?>
           まず、顔の形態が変わったとのことですが、このような変化は、私見ですがあり得るかも知れないと思います。その理由をいくつか述べます。

          1.子供の顔からいわゆる成人の顔つきになる上下顎骨の成長変化によるもの
           まず、治療が高校に入るころに終えた、とのことで、その後高校を卒業するころから、細めの顔が頬骨が発達し、顔に凹凸ができてきた、また、親知らずが生えはじめてきた、砥の粉とですが。人の顔の成長パターンには、小学校から中学に入るころ、身長の活発な増加に伴い、男児から男性への変化、つまり子供っぽい顔つきから大人らしい顔つきに変化します。さらに、高校の終わりから成人期(二十歳以降)にかけ、量は少ないのですが、さらに顔の変化が生じることが一般的と考えられます。従って、その時期に何か頬骨がはってきて、顔が変化したような気がするということを話される患者さんは少なくありません。むろん、その変化の程度にもよりますが。
          2.成人期の食生活、運動などによると思われるもの
           日常繰りかえされる、食事、運動などにより顔を作っている筋肉群の変化が生じると(例えばベンチプレスなどのように顔を思わずゆがめてしまうような運動パターンなど、このことは証明されたことではないのですが?)筋肉は骨に付着していますので、考え方としては筋肉の過度の緊張などが続くようなことがあれば多少変化するかも知れません。このような場合、噛み合わせも以前にくらべ、深くなる(下の前歯を、上の前歯が被う量が増加すること=過蓋咬合かがいこうごう)ことが観察されますが、Jさんは噛み合わせは特に変化していないということですから、少し根拠に苦しみます(専門医が診ると噛み合わせが深くなっているかも知れませんよ)。
          3.内分泌系の疾患などか?
           例えば、骨の成長、成熟度を司る内分泌に成長ホルモンがありますが、このホルモンの過剰の分泌などが生じますと、骨の大きさなどが変わることもありますので、しいては顔の骨の形や大きさの変化にも関係するかも知れません。その他に、骨代謝異常をきたす疾患もありますので、内科や内分泌科などの診察も求められるかも知れません。

           以上いくつかの要素を考えてみました。しかし、いずれも推測ですので、心配ならば、内分泌科、形成外科などの診察を受けられた方がよいかも知れません。この先はアドバイスできません。

          <その他>
           いずれにせよ、Jさんのいう顔が変わったという記述に対しては、そういう変化が生じるかも知れないという可能性があるというだけしかできません。


      [441] Re[1]: 歯の矯正の後の変化

      質問引用返信

        ・投稿者/ J -(2002/04/02(Tue) 21:00:22)
        ・U R L/

          回答ありがとうございました。詳しく教えていただき、本当に感謝しています。気持ちも少し楽になりました。
           私が自分が女性ということを書けいてなかったのですが、女性の場合も同じと考えて大丈夫なんですよね?
           先生のおっしゃるように、確かに噛み合わせは深くなっているように思います。
          これは、そのままにしておいて大丈夫でしょうか?私としては、見た目が悪いわけでもないのでそういう意味では、体に害が無い限りはそのままで良いと思っているのですが。
           
           後、顎がいつもではないんですが時々バキッといったり骨がこすりれているような音が聞こえたりする時があります。口を開けにくいと感じたことはありません。これは、ほっておいて大丈夫でしょうか?
           何度もの質問申し訳ありません。


      [442] Re[2]: 歯の矯正の後の変化

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/03(Wed) 09:18:04)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <再度のアドバイス>
           まず先に書きました、顔(顎)の成長発育パターン(中学になるころの変化と成人になる直前の変化)には男女差はありませんが、一般的に女性の方の発育(生物としての完成度)が男性にくらべ1年ぐらい早いと考えられています。
           噛み合わせが深くなってきたような気がして、そのような変化に伴い顎を動かす時にバキ都いうような音がするようであれば、このような変化は典型的な顎関節症(音がする、口が開きにくい、顎の当たりが痛むなどの3症状)の初期の変化ではなかろうかと推測されます。放置しておくとそのような症状が少しづつ悪化することが少なくありません。音がしたり、顎が開きにくい人であっても、そのような症状となかよく付き合うかたもいます。従って、症状に対する反応系(感じ方)には個人差もあるのですが、気になる様でしたら、担当医と良くはなされることも一考です。


      [443] Re[3]: 歯の矯正の後の変化

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ J -(2002/04/03(Wed) 12:57:53)
        ・U R L/

          よくわかりました。ありがとうございました。



    [436] 途中終了できますか?

    質問引用返信

      ・投稿者/ かずみ -(2002/03/31(Sun) 19:40:15)
      ・U R L/


        こんばんわ
        舌側の矯正を始めて4日目になります。予想以上に喋りにくいし、奥歯が全くかみ合わなくなり食事も満足にとる事ができなくなりました。装置が舌にあたり痛みもあります。仕事柄人と接することが多く表からの装置はすごく抵抗があります。矯正をあきらめ治療を終了したいと考えているのですが費用の面などどうなるのでしょうか?次回の受診時に承諾書を書くようになっていたのですが、、、今までに検査代金、受診毎の診察料しか払っていません。


      [437] Re[1]: 途中終了できますか?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/31(Sun) 21:04:59)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <治療途中の断念、料金は?>
           患者さんがまず、ありきと、考えれば別に治療を中断、断念することは良くあることです。従って、治療を中止したい旨を、先生に話せば得に問題はないでしょう。治療費については、つけた装置の代金は支払う必要があろうかと思います。ただしこの当たりの返金、あるいは費用については、各先生、各様に対応されると思われますので、良く聞くことです。
           折角、決心して矯正治療を開始したわけですから、できれば外側につける装置を使用してもらい治療を続けた方が良いかもしれません。経験では、かずみさんのように裏側につけた患者さんが、話しにくい、食べにくいということで、外側につけ(透明な装置を使用)、がんばって、治療を終了した方は少なくありません。本人が思っている程、目立たないことや周りのどう年齢の方でも矯正をしている方々が少なくない、という現状を考えれば、再度検討する予知はあると思います。そのまま放置してもい、よくなるということはあまりないでしょう。
           しかし、そのようなことを考えても、なお、矯正治療を断念したいということであれば、その時点では、その断念するという、結論は適切なのかも知れません。良く検討して下さい。いずれにせよ、疑問や不安があれば先生とよく話し合うことです。このコーナーに質問を寄せる方々全てにお話するのですが、患者さんが主人公であるということを意識、認識すれば何でも話すことができるのではないでしょうか?。むろん、わがままな意見であれば論外ですが。いずれにせよ話し合ってみてください。


      [438] Re[1]: 途中終了できますか?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ かずみ -(2002/03/31(Sun) 22:06:52)
        ・U R L/

          迅速な回答ありがとうございます。装置に馴れるまで・・・と思うのですが、もう一度先生と話し合い検討してみます。ご丁寧にありがとうございました。



    [425] 海外での矯正についての質問

    質問引用返信

      ・投稿者/ あい -(2002/03/23(Sat) 23:00:49)
      ・U R L/


        こんにちは、はじめまして。私は18歳女子です。
        私は4月からオーストラリアのメルボルンに約2年半〜3年留学に行きます。
        私は叢生で八重歯があり、この留学の間に矯正を考えています。今色々調べているのですが日本語の通じないところでの治療は正直不安です。
        値段は日本より安いと聞いたのですが、だいたいどのくらいかかるかわかりますか? 海外で矯正するにあたって特に注意したほうがいいことなどありますか? また、オーストラリア(メルボルン)の歯科矯正についてなにか知っていることがありましたらなんでもいいので教えてください☆
        御回答よろしくお願いします。


      [428] Re[1]: 海外での矯正についての質問

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/25(Mon) 11:01:32)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <海外での矯正、少し不安?>
           2〜3年メルボルンにいて、矯正を考えているのであれば、年数として矯正治療はほぼ終了(ワイヤーなどを使って歯を動かし、その後、外すまでの処置)すると思われます。従って、治療を受けることを積極的に考えたら良いでしょう。

          <海外での矯正治療を受ける時の注意>
           まず、信頼のおけそうな先生を捜す。多分オーストラリア矯正歯科学会のホームページを見て下さい。インターネットで日本矯正歯科学会(会員数5700名程度、一番大きな学術団体)を検索キーワードとして検索し、その中に海外の矯正学術団体のホームページのリンク先が見つかります。そこに入り、メルボルンの矯正医のリストを捜します。そうすれば矯正医のクリニックにたどり着けるでしょう。
           日本語での会話が可能なクリニックは難しいですが、英語のできる友だちに一緒に行ってもらい、相談されたら良いでしょう。心配なら複数のクリニックで相談し、料金、治療方針(抜歯の必要性の有無など、治療期間)についての情報を得、それから考えると良いでしょう。料金は日本より安いかも知れません。東京などの例としては、安い所は60-70万円台、高い所は120-180万円ぐらいかな。なぜそのような差が出るのかについては、保険がきかない自費料金とはそういうものなのです。ただし、高い所と安い所の差については私見ですが、大差はないと思います。安くて、良い治療を行っている所を捜すのは本当に難しいと思います。また参考として、国立大学のホームページにも料金が乗っています(大阪大、新潟大など)。

          <治療開始に伴う注意>
           とにかく毎回の処置内容を良く聞くこと、日誌のような記録も良いでしょう。日本に帰る時、その後、日本での治療や予後の管理先を紹介して欲しい旨をはじめから伝えておくこと、もし治療途中で帰国する場合、支払った料金が多すぎた場合、返金は可能かどうか?、なども確認しておくことが大切です。

           私どもは、e-kyouseiの中ではボランテイアという立場で関与しておりますが、小石川矯正歯科クリニックでは海外のいくつかのクリニックと提携し海外への転医、帰国時の受け入れなどのシステムをとっています。過去、この相談コーナーでもフランス、アメリカなどからの相談も受けました。参考になると思いますので、検索キーワード:海外での矯正、海外、転医(てんい)などで参考文を読んでみて下さい。

           また何かあればどうぞ。




      [435] Re[1]: 海外での矯正についての質問

      質問引用返信

        ・投稿者/ あい -(2002/03/30(Sat) 19:38:01)
        ・U R L/

          即回答どうもありがとうございました。
          オーストラリアでの歯列矯正積極的に考えていきたいと思います。むこうでホストファミリーや友達に相談しながら信頼できる医師を探したいと思います。
          御回答参考になりました。ありがとうございました☆



    [429] 歯列矯正失敗!?

    質問引用返信

      ・投稿者/ T -(2002/03/26(Tue) 20:13:05)
      ・U R L/


        僕は17歳の高校生です。地元の歯科医院へ僕が小学校3年生のときから歯列矯正のため通い始めました。治療にはかなりの期間がかかりました。そして5年後すべての装置を取り、治療は終了したと告げられました。歯並びは通常になったものの出っ歯は直りませんでした。それをすぐに担当矯正歯科師に聞いたところそれは歯の形でしょがないと気のない返事が返ってきました。しかし出っ歯は明らかです。親や周りの人から見てもそれとわかるほどです。費用は上下の歯で約100万円かかりました。治療終了後も来るように言われていたのですがまだ行ってません。事態があやふやになるのもいやです。僕には出っ歯を直してもらえる権利があるのでしょうか?


      [430] Re[1]: 歯列矯正失敗!?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/27(Wed) 08:37:19)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <急ぎアドバイス>
           深刻に悩んでいるのでしょうから、結論をいいますと、権利はあると思います。むろん、初診時の状態を見ていませんので、安易に発言するわけにはいきませんが。通常、治療終了時には治療終了基準というようなもの(治療ゴール、目標というようなもの)があります。私達はこのようないくつかの、治療を終了しても良いであろうというようなチェックポイントを意識して治療を終了します。むろん、患者さんにも説明し、何か気になる点も確認して終了となるわけです(この時の終了とはワイヤーを外し、歯の移動などを終えるという意味です、その次の後戻りの力をなくし、噛み合わせの安定を図る保定(ほてい)という処置は次に続きますが)。Tさんは出っ歯が魔弾場追っていないと思うわけですから、やはり気になること、両親もきになっていること、などを伝え、さらに出っ歯の状態を改善して欲しいことを再度、先生と話し合ったほうがよいでしょう。

           先生が歯の形がこれ以上出っ歯をなおせる形をしていない(大きい前歯、前歯の厚みが厚すぎる形をしているなどの理由)ということも、状況によっては、適切な主張であることはあります。必ずしも、先生のいていることが適切でないということはないかもしれません。この当たりは先に書きましたように、診ていないので推測です。私のアドバイスの文面は注意して読んで下さい。
           ちなみに、私自身の経験でもTさんと同じようなことを患者さんにいわれ、再治療を行った経験はあります。、どこまで出っ歯を改善したいのかを再度確認し、例えば、歯の形を少し細くするようにそれぞれの前歯(犬歯から犬歯までの6本をいいます)のスライス(歯の両脇を少し削り細し、その隙間を利用してさらに前歯を後方に下げるなどの処置)などを行ったこともありますし、ワイヤーをつけ、後方の歯を1本づつさらに後方に移動し希望される量まで出っ歯をなおしたこともあります。このような場合、学問的に考えて患者さんが希望する量の出っ歯を改善することが意味があるという場合に限ってのことですが。

          <ではどうすればよいか?>
           Tさんひとりでなく、親御惨についていってもらい、先生がこれまでされてきた治療は、治療として認めますが、さらに出っ歯の状態を改善したいのですがと反したら良いと思います。先生はよほど変わった人でない限り、これまでの治療は治療として認めるという前提で、さらに出っ歯を改善して欲しいということで、Tさんの希望を投げかければ、やってみましょうとなると思いますが。反対に全然治っていないのではないか?(いいたい気持ちは分かりますが)と強硬な態度で先生につめよっても、自体はあまり良い方向に進まないと思います。Tさんひとりでなく親御惨に出てきてもらう方が良いでしょう。あくまでも、ご自身が希望される出っ歯を治したい、そしてそのことが得られることが一番ですし、そのような状況をつくり出すことを考えて下さい。自分の考えをしっかり持って、同時に相手の意見も尊重し、今の悩みを解決する一歩となりますように。


      [431] Re[1]: 歯列矯正失敗!?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/27(Wed) 09:54:54)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          急いで書いたので、相当誤字脱字意味不明なような文字がありました。前後を読めば分かる思いますので、あしからず。現在の先生も一生懸命治療をなさったであろうことは、理解され、その上での話しをし、もう少し前歯を後方に下げて欲しいのですが、と相談されることを望みます。互いに誤解や嫌な雰囲気にならないようにして対処して下さい。


      [432] Re[2]: 歯列矯正失敗!?

      質問引用返信

        ・投稿者/ T -(2002/03/27(Wed) 11:46:57)
        ・U R L/

          すばやいレスありがとうございます。とても参考になりました。
          僕の前歯は非常にでかくそれが問題だったのかもしれません。

          そこの歯医者に行ってもうすこし説明していただけくように求めます。
          長い付き合いなのでいい返事が返ってくることを期待したいです。

          もし延長して治療していただく場合、費用は別に生じてしまうのでしょうか?
          大学受験を控えた今新たな出費はつらいですね・・。


      [433] Re[3]: 歯列矯正失敗!?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/03/28(Thu) 07:05:52)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <追加の費用は?>
           先生によります。現在、通院しているのであれば、多分費用の追加はないものと思われます。最終来院日から何年かたっているようであれば、再治療ということで費用もかかるかも知れませんが、Tさんの場合は、私達矯正医の多くの考えとして、かからないと思われます。
           参考:年々かたっての、後戻り(あともどり)、人間である限り、工作物と違いますから、多少の後戻りの現象などはあります。後戻りといっても、咬む、話す、などの機能に問題がなければそれはそれで良いと思いますが、人によっては再治療を望む方もいますので、そのような場合には初回の費用と同じぐらいの料金がかかるということでなく、その何分の一というような費用で再治療を行うことが少なくないようです。この当たりの状況は各クリニックの考え方の差があるようです。


      [434] Re[4]: 歯列矯正失敗!?

      質問引用返信

        ・投稿者/ T -(2002/03/28(Thu) 20:34:18)
        ・U R L/

          今日歯医者に行ってきました。
          僕が思っていたほど歯はでていないらしくこれが標準なんだと言ってました。
          小泉純一郎のような歯並びは逆に不健康だとも言ってました。
          それにこれ以上引っ込めるには前歯が大きすぎ削ったり抜いたりしなくちゃいけないのでこのままが一番良いと進められました。それに年を負うにつれて引っ込むとも話されていました。
          僕もそう思いました。春休み中に歯科大で奥歯の親知らずを抜くみたいなのでまた歯医者との付き合いが始まりました。この度はご迷惑をかけて申し訳ありません。相談に乗っていただきありがとうございました。とても安心しました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -