文京(小石川)先生の「みんなの疑問Q&A」
回答にご協力頂いている先生のWEBサイトはこちら「小石川矯正歯科クリニック

ホームへ  □ 使い方  □ 最近の質問  □ 質問をする  □ 質問一覧  □ 質問全文表示  □ 検索
質問5件分を全文表示
    [529] よく噛めないけど慣れる?

    質問引用返信

      ・投稿者/ 働き者  -(2002/06/07(Fri) 20:33:06)
      ・U R L/


        前に漂白した前歯の詰め物の高さについて相談に乗っていただいた働き者です。

        その後、別の病院で他の先生にも見ていただきました。
        私が12年前、顎関節症で口が開かなくなったとき見ていただいた先生です。

        調べていただいた結果、左の前歯を削ったことによって噛みあわせは変わったけれど、悪く変わってはいないので大丈夫とのこと。(赤い紙を噛みました)
        もともと前歯同士は触れ合わなくてもいいもので、私が前歯を気にするのは前歯を食いしばる癖があるからで、その癖を治していこうといわれました。

        治療とか装置は施されませんでした。
        がんばって食いしばらないだけで通院の必要もありません。
        でも、左奥歯で噛もうとしても右前歯同士の方が強く擦れあい痛いのです。
        そっと噛まないと食べられないので不便です。


        先生は二週間で慣れるとおっしゃるので、そうであってほしいと願っていますが、
        慣れてもいいものなのでしょうか。
        私にはこのままだと健康な右前歯上下が弱くなりそうな気がします。
        かといって、右前歯を削って低くするのは抵抗があります。

        漂白した歯(死んでいる)は、こんなにかばわないといけないものなのでしょうか。
        もう一度高くすることは、どんなリスクがあるのでしょうか。

        たびたび質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。









      [537] Re[1]: よく噛めないけど慣れる?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/06/10(Mon) 15:07:53)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <前歯で食いしばる癖。それを治す>
           12年前に診てもらった先生の所での診察ですから、経緯は理解されると思います。このまま様子を見るということで、特に症状が出なければ、今の状態の咬み合わせと仲良く付き合っていくのも方法でしょう。時間的な経過の中で、違和感が生じたら、やはり咬み合わせは、今の状態から少し高くしてあげる方が得策かも?しれません。
           神経をとった歯にの経過は、レントゲン写真を定期的に(6ヶ月ごとなど)とってもらい、歯根の状態、歯肉の状態、歯のぐらつきの増加程度などをみてもらったらどうでしょうか?。神経を取った歯に限らず、特に強く上下の歯があたっているとことは要注意と言えましょう。
           咬み合わせを高くするリスクですが、その量によりますが、さほどではないような気もしますが。気になる様でしたら少し挙げた仮の人工物(いつでも速やかにはずせるもの)をかぶせ、様子を診てもらっらどうでしょうか?。


      [539] Re[1]: よく噛めないけど慣れる?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ 働き者  -(2002/06/11(Tue) 14:18:40)
        ・U R L/

          小石川先生、アドバイスをどうもありがとうございました。

          その後、右前歯の痛み(圧痛?)に耐え切れず、
          先生にお願いして左前歯(漂白歯)の裏側に速乾性の何かを塗って、
          少し高くしてもらいました。
          (物が食べれず半分ノイローゼになっていたのを理解して頂けたようです)

          噛むのがずっと楽になりました。
          まだ仮の素材ですが、もうしばらく通院して調整していただきます。

          矯正の相談でもないのに、
          ご親切に何度も相談にのってくださりありがとうございました。



    [534] 鈴蘭さんへ:前歯のせり出し?

    質問引用返信

      ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/06/10(Mon) 10:35:44)
      ・U R L/ http://www.koishikawa.com


        <八重歯の変化と、前歯のせり出し?>
         はやり原因は、歯の大きさと、歯の生えてくる顎部分の大きさとの不調和が考えられます。今頃なぜ出てきたかといいますと、歯肉の健康度の知らない間の低下、虫歯などの処置、咬み合わせの機能の変化(例えば、いままでは左右両方で咬んでいたが、最近右側の方をよく使い咬むようになってきたなど)、年齢的変化?などが複雑にからみ合って出現してきたように思われます。鈴蘭さんが特別でなく、よくこのような変化は見ます。歯の位置というのは歯の外側に唇や頬の筋肉の動きやそれらの筋肉が持っている圧力などによっても微妙に変化もしますので、生じた変化は特に驚きはしません。

        <対応は?>
         やはり、矯正的な処置が必要でしょう。1本だけ歯を動かせばそれでOK都いう者ではない様です。本格的な矯正が必要と思われます。文章からの推測ですが、永久歯の抜歯は必要でしょう。矯正専門医によく見てもらい、料金の比較や先生との相性に注意し相談してみて下さい。費用については自費の治療ですから安めの所から高めの所まで様々です。



    [462] 矯正の方法。

    質問引用返信

      ・投稿者/ ひさこ -(2002/04/11(Thu) 22:18:35)
      ・U R L/


        よろしくお願いします。

        1年ほど前、上下の両方の5番目の虫歯を銀色の差し歯にしたのですが
        すぐにとれてしまい何度も付け直してもらっているうちに
        何となく行きづらくなってしまって
        最近転院しました。

        そこは矯正医もいらっしゃるところだったので
        差し歯がすぐに取れてしまうことはもちろん
        乱杭歯を気にしているので矯正に興味があることも伝えました。

        3000円ほどでレントゲンと歯型をとってもらい
        後日行った所
        差し歯を入れずに根っこを抜いてその隙間を利用して歯を並べなおすのが
        いいのではという結果になりました。
        私は治療しても不具合が生じている歯だったので抜歯は抵抗なく感じました。
        料金も60万で2年ほどの期間と、納得できるものに思えました。

        親知らずも含め計8本(全部ドライソケットで1ヶ月間大変苦しみました。一度に4本ずつ抜いたのもよくなかったでしょうか?)抜きました。

        着々と私の矯正計画は進んでいたのですが
        なんと職場の同僚に
        歯を抜かずに10万円の費用で矯正している子がいたのです。
        私と見た目に同じ程度の乱杭歯な気がします。
        前歯が大きめでちょっとがたついていて八重歯がある感じ。

        10万円で歯を抜かないので完璧に綺麗な歯並びにはならないそうですが
        納得の範囲らしいです。
        これってポピュラーな治療法なのでしょうか?下の歯は矯正しないそうです。

        私は5番目の銀の差し歯がなくなって歯並びが綺麗になったほうがいいので
        今の矯正を続けますが
        安くて期間が短いのでなんとなくうらやましい気がします。






      [463] Re[1]: 矯正の方法。10万円で?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/12(Fri) 09:57:13)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <現在行われているひさこさんの矯正治療について>
           結論的にいいますと、診ていないので推測ですが、矯正の専門医が担当し、症状である(乱杭歯)を改善するために抜歯の本数はさておき、治療を開始している現状は特に問題はなく、治療費もむしろ公的な大学病院などにくらべても(都市圏)安価であると思われます。

          <10万円で行っている友だちの矯正治療は?ポピュラーか?>
           まず、金額的なことですが、矯正治療は(保険でできる矯正治療を除き)各先生が各自の治療に対する主義主張できめられるものですから、1万円の矯正治療あっても不思議ではありません。同じような症状のようにみれても、専門科の分析、診断結果では症状はことなっているかもしれません。もし、同程度の症状であったとしたら、治療計画はほぼ画一化したものとなる可能性が高いと言えましょう。そこで、この10万円の矯正について書かれた文面を参考に少し考えてみます。

           1.同じような症状?
           2.歯は抜かない?
           3.完璧にきれいな歯並びにはならないという?
           4.下の矯正はしない?
           5.前歯が少し大きめ、八重歯がある感じ?
          6.安くて、治療期間が短い?

           これらのことは、ひさこさんが書かれており、当の本人からの言葉ではないですから、あくまでも推測です。
          (1、5)同じような症状:
           これは先に書きましたように多分異なっていると思います。従って、ひさこさんが受けている矯正治療の内容は適切ではないかと思われます。
          (2、3、4)歯は抜かない、関連(完璧ではないが?):
           乱杭歯の状態を改善しようとすると、<歯を後方に移動する><側方に拡大(移動)する><前方に拡大する><抜歯をする><前歯や乱杭歯のある部位の歯の幅(大きさ)を少し削り小さくする>などの処置が考えられます。いずれにせよ、目的とした部位の歯は動かされるわけになります。このようにすると、下の歯との咬み合わせが少し変化してきます。変化しても適切であると思われる咬み合わせの許容範囲であれば下の歯の矯正は必要無いかも知れません。しかし多くの場合、やはり下の歯との咬み合わせを考えれば、矯正装置は上下につけられることがすくなくありません。混合歯列(乳歯と永久歯がまじりあっているような発育途中の段階)のような時には、装置により上だけ、下だけのものもあります。
           成人で歯を抜かないで矯正治療をするとすれば、上の方法のいくつかの組み合わせであろうかと思われます。主に考えられる矯正方法は、親知らずを抜歯して歯を後方に移動、歯列を側方に拡大、前歯の幅を小さくするなどではなかろうかともおもわれます。定かでありませんので、この当たりでコメントは避けます。
           完璧にはならない、との文面ですが、完璧とは何かを考えてみた方が良いでしょう。完璧ということばは、定義としてはあっても現実的な言葉ではないように思えます。同じような言葉としては、むしろ、その方にあった適切な咬み合わせといことや、個性正常咬合の状態と考えた方が良いでしょう。その結果として、上だけの矯正で十分ということになれば、そのような治療でOKとなりましょう。しかし、上だけ、下だけの矯正は一見やさしそうな治療内容のように見えますが、なかなかむずかしいことが多い様です。
          (6)安くて、治療期間が短い:
           これは、どのくらいの量歯を移動する必要性があるかどうかにかかっています。移動距離が短くてすむなら、治療期間が必然的に短くなります。またひさこさんがいう望まれる、あるいは計画される完璧度の程度にもよるでしょう。ようは症状が軽かったり、目的とする完成度(治療ゴールの設定)により期間の長短が生じ、そのことに伴う費用が異なるということです。

          <安価な矯正治療費について?>
           治療費が高い安いということは、自費の治療ですから合って当然と思います。心情的には何か得した、損したのような感じもあるでしょうが、これは人の考え方でしょう。ただ、矯正専門医がその症状を診て、算出された治療費(ひさこさんの場合)は適切で、むしろ少し安価ではないかと思います。

          <最近の情報:10万円でできる矯正?>
           最近出版された書籍に安価でできる矯正治療というのがありますが、これは一つの主義主張として存在するものと考えられるだけで、コメントはできません。ただし、他の矯正治療を行っている特に矯正専門医(一般的な用語として使います。誓い言葉としては日本矯正歯科学会が認定する(矯正認定医)という言葉はあります)の治療費に比べ、高い低いという金額的な比較対象とすることは適切ではないでしょう。推測ですが、極端に安価な治療と、専門医の治療治療の内容が異なるような現実があるのかもしれません(全てではないにしても)。
           私のクリニックにも安価で治す矯正治療を行っている所で初診相談をした方からの相談や、逆に歯を抜かず(実際は親知らずは抜歯するとのことですが)に高額の料金で治療を行う所からの、転医患者もいます。転医の理由はそれぞれあるためコメントできませんが(秘守義務)、ようは何か疑問に思ったり、迷ったりしたら担当医に何でも相談することですし、日頃から先生に質問する癖を養っておくことです。
          <おわりに>
           ひさこさんが行っている矯正治療は文面だけの判断ですが、適切な治療体系であり、費用であろうかと思われます。
           


      [464] Re[1]: 矯正の方法。10万円で?

      質問引用返信

        ・投稿者/ ひさこ -(2002/04/12(Fri) 14:52:53)
        ・U R L/

          ありがとうございました。

          私は私の矯正方法で頑張っていこうと思います。

          ところで抜歯を8本したのですが
          あまりにも長く痛みが続いたので、傷にカスが入らないよう
          1カ月ほど飲み物だけで過ごしました。

          痛みもやっとおさまってきたので
          堅いものを食べてみたんですが
          今までどうやって噛んでいたのかわからなくなってしまいました。

          奥歯でかみ締めると右側の上の奥歯に鈍痛が感じられるようにもなりました。
          (虫歯の治療跡があるのでまた虫歯になったのかな?そのせいでいたいのかな?)

          抜歯前はいつも歯は閉じていたように思います。
          ですが抜歯後は痛いので唇は閉じていても上下の歯は触れ合わないように
          あけていました。

          今は意識的に顔の中心に合わせるようにかみ合わせるようにしています


      [465] Re[2]: 矯正の方法。10万円で?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/12(Fri) 16:23:27)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <さらなる質問?>
          1.抜歯後、何処で咬んで良いのか分からない?
           これは、抜歯後痛みがあったのでしょうが、1ヶ月近く飲み物で過ごしたということが、多分、主な原因ではないかと考えられます。といいますのも、1ヶ月近く、咬むのに関係する筋肉を休ませてしまっていたため、慣れるまでに時間がかかることになります。従って、何処で咬んで良いのか分からない?、いままでどうやって咬んでいたのだろうかと、なるわけです。しかし、ゆっくりしたリズムで柔らかい食べ物から、左右の歯で均等に、食べてゆけば特に心配はないと思われます。ようは、慣れるでしょうということです。

          2.咬むと鈍痛が?
           これも、虫歯や歯肉の炎症、歯根の先(根先部こんせんぶ)に病的な状況がない限り心配はないでしょう(慣れるまでに時間はかかると思いますが)。心配ならば先生にその部のレントゲン写真を取ってもらい確かめたらどうでしょう。痛みに対しては、市販しているバファリン、セデス、ノーシンなど比較的穏やかに効く薬が有効と思います(薬のアレルギーには注意して)。

          3.前は上下の歯が噛み合っていたのに(閉じていたという表現?)唇は閉じるが触れあっていない?
           正常な状態の咬み合わせは、食事をしたり、会話をしたりする時以外の時間は、上下の歯は噛み合っていなくとも、心配はないでしょう。基準的(普通、正常な人で)な上下の歯の隙間(何もしない時)は1〜2mmぐらい開いているのもです(安静空隙あんせいくうげき)。 

          4.咬み合わせを意識的に顔のまん中にしようとしているが?
           下顎骨の形が左右ほぼ対称的であって、上下左右の歯列の形や、歯の乱杭の状態がほぼ左右同じような症状であったとすれば、これも意識して下顎のまん中の当たりの位置、あるいは下顎の歯のまん中(正中せいちゅう)を意識して顔のまん中にあわせなくとも、自然と左右の下顎を開けたり閉じたり、食べ物を食べたりする時の筋肉が作用して、あってくる(一致してくる)傾向があります。あまり意識しないで、自然に会話したり、飲んだり、たべたりしていたらどうでしょうか?。またこのようなことは、現在の担当医に質問すれば、よく説明してくれると思います。

           それでも、質問があればどうぞ。





           


      [470] Re[3]: 矯正の方法。10万円で?

      質問引用返信

        ・投稿者/ ひさこ -(2002/04/16(Tue) 01:10:55)
        ・U R L/

          ありがとうございました。

          こないだ書いた文章がうまいところでなせかきれていました。
          続きがあったので書きます。

          抜歯のあと偏頭痛や力が入らない、疲れやすくなった、顎が痛いなどなど
          感じるようになったのですが
          何か関係があるのでしょうか?気のせい?

          モウ1つ
          今までの歯並びで体調は悪くなかったのですが
          治す事によって
          顎関節症になったり肩こり偏頭痛が起こったりすることはありますか?

          よく歯並びを治すと体調が良くなると聞きますが
          もともと体調のいい人は不調になったりすることもあるのでしょうか?

          よろしくお願いします。


      [471] Re[4]: 矯正の方法。10万円で?

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/04/16(Tue) 10:21:54)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <再度の質問?>
           1.抜歯後の体調不良?
           歯科処置に関して、考えてみますと、抜歯により咬み合わせの変化がおこることはあります。例えば、抜歯された部位で良く噛み合っていた、下顎の運動にとても関与していた、などのことがあったとすれば、その部位が一時的に消失するわけですから、起こりうることと思います。しかし、その後の個々の歯の移動により患者さん個人に合った、個性正常咬合の獲得に向けて治療が進むわけになりますから、この当たりの状況は一刻一刻変わってゆくと思います。体調が不良に感じる時には、担当医に訴えること、他の全身疾患についても内科などの診察を受けること、それと栄養と休養(良く睡眠を)、ストレスを感じないように生活すること、などなどのことをまず考えてみたらどうでしょうか。
           2.矯正治療をすることでさらに体調不良や顎関節症のような症状が出現しないか?
           結論的には、何とも言えません。しかし、これらの症状も軽減するために治療を行うわけですから、基本的には根本的な改善は得られないかも知れませんが、少なくとも軽減するような方向に進むのでrはないかと思われます。これも診ていないので一般的な考えです。
           3.もともと体調が良い人が悪くなるこは?
           これもないとはいえないという状況だと思います。といいますのも、基本的にはほとんどないと思いますが、歯の位置の異常や咬み合わせの異常以外で体調不良を訴えることもありますのでなんともいえません。マスコミなどの話題として矯正治療と体調の不良についての記事を見ますが、それらの臨床的裏付けがあまりに少なく、議論とならないことを多く経験します。しかし、軽い話題としては面白いためそのような<咬み合わせと体調不良、矯正治療をすると体がおかしくなる、などと騒がれているのではなかろうかと思います。また、個々の先生方の技量にもよると思います。さらに白人で得られた臨床データを持ってきてアジア人種に当てはめようとしても、少し無理があるのではないかと推測されます。


      [473] Re[5]: 矯正の方法。10万円で?

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ ひさこ -(2002/04/16(Tue) 21:31:10)
        ・U R L/

          ありがとうございました。

          また相談に乗ってくださいね。

          がんばって矯正治療にはげみます。


      [531] 前歯1本の矯正

      質問引用返信

        ・投稿者/ 鈴蘭 -(2002/06/08(Sat) 21:13:21)
        ・U R L/

          はじめまして、よろしくお願いいたします。

          私は上の糸切り歯が両方とも八重歯でした。それが、、、何時の間にか?
          右の八重歯が内側へ入っていき、その代わりに前歯(右)がせり上がってきてしまいました。約10年程前に虫歯の治療などで下の奥歯もブリッジ入れたり、しっかりと治しました。その後は歯医者さんへは行っていないのですが。上の歯で空いているような箇所は
          ありませんので、何故、歯がせり出してきたのかは分かりません。10年前の治療の時に
          歯科医師に「歯が大きい」と言われたので、八重歯の原因は歯の生える場所が狭いのだ、
          とは思いますが、何時の間にか、前歯が・・・。

          前歯1本が前にせり出してる、、、と気になってきて、やはり気になりだすと「矯正」
          した方がイイのでは?と思うようになりまして、、、。

          前歯1本の矯正と、また、費用などはいくらくらいかかるのでしょうか?

          どうぞ、よろしくお願い致します。



    [519] 治療方法の違い

    質問引用返信

      ・投稿者/ あや -(2002/06/04(Tue) 23:18:48)
      ・U R L/


        はじめまして。10歳の娘の矯正についてお聞きしたいです。

        あごが狭く歯が大きめの為、上の犬歯2本のうち、片方だけが八重歯になっています。
        そのため、八重歯の下にできた少しの隙間の方に歯が流れるように
        正中線がかなりずれている状態です。

        矯正をしようと思い立ち、2つの矯正歯科に相談しに行ったのですが、
        治療方法も多少違っていて、どちらが良いのか決めかねています。

        A病院は12時間のヘッドギアを半年間つけて、隙間を空けたところで金具をつけると
        言われましたが、B病院は後々必要になるかもしれないが、今は使わないと言われました。
        ちなみに初診である『矯正相談』で、A病院はレントゲンを取りましたが、
        B病院は取りません。
        A病院は、もう少し早く来てくれたら・・始めるならできるだけ早く・・3万円かかる
        矯正検査を今日やっても良いですよとせかされ、
        B病院はお子さんの協力も必要なのでよく相談してから来て下さいと言われました。
        金額的には装置料はA病院が10万円ほど高いのですが、調節料・観察料は
        多少B病院の方が高いので、トータルすると同じくらいだと思います。
        先生の印象も、どちらも親切に説明してくれましたし、病院内のどちらも清潔で、
        助手の態度も良かったです。
        娘は、A病院には『矯正は痛くないからねー』と言われ、B病院には『感じ方は
        人それぞれだから、痛くて泣いちゃう子もたーまにいるんだよ』と言われたので、
        絶対A病院にして!と言っていますが・・

        治療方法が違うこと、どう思われますか?



      [521] Re[1]: 治療方法の違い

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/06/05(Wed) 14:40:40)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <治療法の違い?>
           永久歯の生えてくる必要な隙間と上下の顎の大きさの関係から、
          |できるだけ歯を抜きたくなく、そのためには今から上顎の第1大臼歯(一般的にいわれる6歳臼歯ろくさいきゅうし)を後ろの方に移動しておく、従ってヘッドギア−という矯正装置を使いましょう、と考えるか
          }抜歯をしたくはないが、ヘッドギア−は取り外しが可能で患者さんの協力度に負うところが大きいため、患者さんや親御さんの協力なども得なければならず、今すぐにということでもないだろう、またヘッドギア−以外の矯正装置でも同じような効果が期待できるなどと思われているであろうと推測されます。
           両者(A,B)がなるべき抜歯をしたくないという先生方であれば、また上下顎骨の成長発育のバランスが合っている、というような状況であれば、治療法の説明や使用装置が多少異なっていても、問題は少ないと思われます。
           しかし、もし上下顎骨の成長発育に不調和があったとすれば、話は異なります。
           
           例えばヘッドギア−の使用目的が歯の生える隙間を作るためだけでなく、同時に上顎骨の成長能力が強いような(骨格性の出っ歯)場合には、上顎骨の過成長の能力を押さえ、かつ、上顎の奥歯を後方に下げるということもあります。このような両方の使用目的を有する症状であれば、ヘッドギア−が効果的に働く時期は限定されるため(活発な成長期で小学校高学年ぐらいまで)、患者さんの協力度だけの判断で治療を後回しにすることは?となります。この当たりの、症状の捕らえ方によって、治療は異なることになります。しかし専門医であれば、慎重にお子さんの症状を捕らえていることと思われます。

          <治療を受ける環境>
           これは患者さんの通院してもよいと思う判断の項目(先生クリニック、費用)荷より決まる様です。どちらが妥当か?などのついてのコメントはできません。レントゲン写真などを取らなくとも、経験が豊かな先生であればおおよその検討はつきます(むろん、確定的な診断はやはり検査をしなければなりませんが。
           検査を開始すれば、費用はかかります。したがって、患者さんに、少し時間的な余裕を持って治療を考えてもらう姿勢を取る先生はいきなり検査ということはしない傾向が見られます。むろん、そんなことをいっておられない症状や、患者さんが積極的である場合には、時間の無駄を省くためにすぐ検査を勧めることは少なくありません。

          <アドバイス>
           両方の先生には、他のクリニックで相談したが、少し治療計画が異なると思うような印象を持った、従って、他の先生の治療の説明についてどう思われるか、先生の意見を聞きたいと、直接はなされたらもっと納得が得られると思います。ただし、他の先生のことを話される時には批判的にならないように注意して下さい。以外と複数のクリニックで相談したこと自体は嫌な思いはしないものです。


      [530] Re[1]: 治療方法の違い

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ あや -(2002/06/08(Sat) 14:28:14)
        ・U R L/

          お返事ありがとうございました。

          A病院とB病院。
          先生の印象、病院の雰囲気、費用など、
          どちらにしたら良いのか決めかねるので、
          もう1軒の病院で診察を受けてみようと思います。

          複数のクリニックで相談したこと自体は嫌な思いはしない・・・
          そうなんですか。意外でした。
          先生のアドバイスをもとに、次に行く病院では、2つの治療方法について
          お聞きしてみようと思います。
          ありがとうございました。



    [525] bioplate治療??

    質問引用返信

      ・投稿者/ Marie -(2002/06/06(Thu) 10:19:46)
      ・U R L/


        はじめまして。歯科矯正を考えている28才の者です。前歯が重なりあっていて、ちゃんと並びきっておらず、(上下共にデコボコしています)又下あごが少し出ているとのことです。(上)左右犬歯の隣をそれぞれ1本抜く(下)同じく犬歯の隣をそれぞれ1本ともう1本(前下の中心歯で、かなり内にはえてしまっているため)抜糸する予定(計4本か5本)

        (質問1)『バイオプレート治療』
        「矯正をするならその前、もしくはバイオプレート治療を踏まえて矯正を進めていかないと大変なことになる」という記事を読んだのですが、本当ですか?またどういう意味ですか?

        (質問2)『すきっ歯』
        下の歯について、2本抜くか3本抜くか私の意志に任されている節があるのですが、スキッ歯になるのを大変恐れているので、2本でも矯正できるところを3本抜くと結果的に歯の間の隙間が目立つようになならないのでしょうか?とても不安です。

        (質問3)『親知らず歯』
        特にすぐに(矯正の為に)抜くことを強制されていませんが、のちのち、矯正後に抜いたときに、矯正した歯がずれてしまうということはありますか?矯正の課程として親知らずも抜いておいた方がいい、抜く必要がない、と二つの意見を聞かれますが、どうなのでしょうか。個人的には影響がないなら、ぎりぎりまで抜きたくはないのですが。

        以上3点、現在(矯正前)に不安に思っていることなので宜しくお願い致します。



      [527] Re[1]: bioplate治療??

      質問引用返信

        ・投稿者/ 小石川矯正歯科クリニック -(2002/06/07(Fri) 10:34:15)
        ・U R L/ http://www.koishikawa.com

          <バイオプレートbioplate>
           この考えは、矯正治療を行う前に、正しいといよりは適切であろう下顎の運動路(食べたり、飲んだり、話したりする時に下顎骨が動く運動の道(路ろ))をバイオプレートという装置(マウスピースのような形をしているもの)で確かめ、正確には下顎窩(かがくか、骨のくぼみ)と下顎頭(かがくとう)とのお互いの位置関係が良好と思われる位置を確かめる、その位置を維持しながら歯の移動や顎の移動を行うことが必要であるとする考え方です。詳しくはキーワード<矯正 bioplate>などで検索すればもっと理解できると思います。
           ここにきて、トピックス的に矯正治療や歯に人工の被せもの(人工歯)を装着する歯科治療の前処置として、このバイオプレートを用いることの重要性を指摘する記事や文章が見られます。が、すでに多くの歯科医師達は、バイオプレートと呼ぶ装置ではないかも知れませんが、同じような作用機序を持つ装置類で下顎の適切であろうと思われる位置は確認されているようです。従って、このバイオプレートを用いた考え方は必要であるものの、唯一のものではないと思っています。バイオプレートの治療を積極的に実施されている先生が他を批判しているわけではありませんし、下顎骨の適切な位置を確認して治療をすすめようと考えている先生方の対応は評価できると思っています。

          <抜歯処置に伴うすきっ歯出現の不安?>
           抜歯の本数は少ない方がよいと思います。先生に4本と5本で治療した場合、どのような感じになるのか歯型の模型上で確認できませんかと、訪ねたらよいでしょう。このような治療終了時の状態を歯型の模型で作るものをセットアップ模型といいます。

          <親知らずの抜歯?>
           これは親知らずの状態が、まだ生えてくる状況にあるか?、隣接する歯の根の部分などに近接し、その歯の歯根を吸収してしまうような状況を示しているかなど、明らかに抜歯をしておいた方がよいと思われれば、抜歯した方がよいでしょう。しかし、このような特に病的な状態、病的な状況の出現が推測されるようなことでなければ、安易に抜歯することはないと思います。よけいな医療行為となるかもしれません。
           矯正治療後の後戻りの変化に関係することもありますし、ないこともあります。いずれにせよ慎重に対応することですし、先生の定期的な診察が必要となるでしょう。
           1990年代、米国歯科医師会の報告書でも、安易な親知らずの抜歯は避けるべきであろうと、しています。


      [528] Re[1]: bioplate治療??

      済! / 質問引用返信

        ・投稿者/ Marie -(2002/06/07(Fri) 11:32:48)
        ・U R L/

          小石川先生、早速の適切なお返事ありがとうございました。やはり自分だけでは、知識もなく、初めてで不安なことなので、専門の先生の話しが直に伺えて大変安心、納得しております。先日カウンセリングで歯型をとり、次回その歯型にそってご説明頂けるということなので、その先生のお話しを伺った上でまた何か疑問点、納得できない点等でましたら、是非ご相談にのって頂けたらと思います。ありがとうございました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]


- Child Forum -